森町お天気山ジャンクション

カスタムの部屋

メニュー画像

バイクをカスタムしてみたことやこれからカスタムしたい人、メンテナンスや洗車など、バイクいじりの体験談、やってよかったカスタムのことなどを話してみよう

カテゴリを選ぶ

全て カスタム知恵袋

全てのカテゴリ 104件

ユーザー画像

クラッチワイヤが調整限界超えて長いので調整機能あるハンドルに替えようと思うも、国内には専用品無い(新型はあるんですよねえ)ので、海外業者から個人輸入するも新型用が届いて泡喰ってる。 年式ちゃんと商品説明欄に書いてたじゃーん!!(海外業者あるある) 週末にでもグラインダーレンタルしてきて加工するか…

クラッチワイヤが調整限界超えて長いので調整機能あるハンドルに替えようと思うも、国内には専用品無い(新型はあるんですよねえ)ので、海外業者から個人輸入するも新型用が届いて泡喰ってる。 年式ちゃんと商品説明欄に書いてたじゃーん!!(海外業者あるある) 週末にでもグラインダーレンタルしてきて加工するか…

コメント 10 13
やまだたろう
| 09/04 | カスタム知恵袋

クラッチワイヤが調整限界超えて長いので調整機能あるハンドルに替えようと思うも、国内には専用品無い(新型はあるんですよねえ)ので、海外業者から個人輸入するも新型用が届いて泡喰ってる。 年式ちゃんと商品説明欄に書いてたじゃーん!!(海外業者あるある) 週末にでもグラインダーレンタルしてきて加工するか…

ユーザー画像
やまだたろう
| 09/04 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

デイトナ アメリカンスタンド 97500 愛車はセンタースタンドが無い車両なのですが、普段のメンテナンスはJ-TRIPのリヤスタンドを使っていました。 デイトナカタログを何気に見ていたら「アメリカン用メンテナンススタンド」を見つけ、デイトナH/Pで紹介動画を見て購入を決めました。 とても便利で、J-TRIPよりも使いやすい、保管場所に困らない。 人におすすめ出来る商品です。

デイトナ アメリカンスタンド 97500 愛車はセンタースタンドが無い車両なのですが、普段のメンテナンスはJ-TRIPのリヤスタンドを使っていました。 デイトナカタログを何気に見ていたら「アメリカン用メンテナンススタンド」を見つけ、デイトナH/Pで紹介動画を見て購入を決めました。 とても便利で、J-TRIPよりも使いやすい、保管場所に困らない。 人におすすめ出来る商品です。

コメント 5 9
海月
| 08/30 | カスタム知恵袋

デイトナ アメリカンスタンド 97500 愛車はセンタースタンドが無い車両なのですが、普段のメンテナンスはJ-TRIPのリヤスタンドを使っていました。 デイトナカタログを何気に見ていたら「アメリカン用メンテナンススタンド」を見つけ、デイトナH/Pで紹介動画を見て購入を決めました。 とても便利で、J-TRIPよりも使いやすい、保管場所に困らない。 人におすすめ出来る商品です。

ユーザー画像
海月
| 08/30 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

ヘンリービギンズの2ウエイシートバックでエリミの積載量をもう少しアップしました。

ヘンリービギンズの2ウエイシートバックでエリミの積載量をもう少しアップしました。

コメント 2 11
わらしべ父さん
| 08/19 | カスタム知恵袋

ヘンリービギンズの2ウエイシートバックでエリミの積載量をもう少しアップしました。

ユーザー画像
わらしべ父さん
| 08/19 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

マスターシリンダーの蓋、専用品があったのでつい

マスターシリンダーの蓋、専用品があったのでつい

コメント 4 10
やまだたろう
| 08/15 | カスタム知恵袋

マスターシリンダーの蓋、専用品があったのでつい

ユーザー画像
やまだたろう
| 08/15 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

連休中にハリケーンのコンドルハンドルもうちょっと低くしたいなあ

連休中にハリケーンのコンドルハンドルもうちょっと低くしたいなあ

コメント 3 10
しーえふ
| 08/09 | カスタム知恵袋

連休中にハリケーンのコンドルハンドルもうちょっと低くしたいなあ

ユーザー画像
しーえふ
| 08/09 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

AX-1に付けてる電装品 USB電源✕2 グリップヒーター ETC車載器 とかなんとかあって1枚目の写真のようにバッテリー周辺のごちゃごちゃすぎる状態が嫌になってたのですが、D-UNITに集約して長過ぎるコード類もカットしてスッキリした2枚目の写真。 特に、ユニットでそれぞれの系統にヒューズが入っているので各電装品ごとのヒューズまでの線を意識せず迷わずバッサリできます。 3枚目の写真はバッテリーをSHORAIに変更したのでバッテリーの下にD-UNITごと入れちゃいましたんで何も付けてない純正のごとし、です。

AX-1に付けてる電装品 USB電源✕2 グリップヒーター ETC車載器 とかなんとかあって1枚目の写真のようにバッテリー周辺のごちゃごちゃすぎる状態が嫌になってたのですが、D-UNITに集約して長過ぎるコード類もカットしてスッキリした2枚目の写真。 特に、ユニットでそれぞれの系統にヒューズが入っているので各電装品ごとのヒューズまでの線を意識せず迷わずバッサリできます。 3枚目の写真はバッテリーをSHORAIに変更したのでバッテリーの下にD-UNITごと入れちゃいましたんで何も付けてない純正のごとし、です。

コメント 3 12
しなの
| 08/08 | カスタム知恵袋

AX-1に付けてる電装品 USB電源✕2 グリップヒーター ETC車載器 とかなんとかあって1枚目の写真のようにバッテリー周辺のごちゃごちゃすぎる状態が嫌になってたのですが、D-UNITに集約して長過ぎるコード類もカットしてスッキリした2枚目の写真。 特に、ユニットでそれぞれの系統にヒューズが入っているので各電装品ごとのヒューズまでの線を意識せず迷わずバッサリできます。 3枚目の写真はバッテリーをSHORAIに変更したのでバッテリーの下にD-UNITごと入れちゃいましたんで何も付けてない純正のごとし、です。

ユーザー画像
しなの
| 08/08 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

抵抗で光具合を制御したり整流ダイオードでゴーストが出ないようにしないといけないはずなんだけど、なんか特になんもしなくても上手く発光してしまった。 うまくいくと逆に不安になる。

抵抗で光具合を制御したり整流ダイオードでゴーストが出ないようにしないといけないはずなんだけど、なんか特になんもしなくても上手く発光してしまった。 うまくいくと逆に不安になる。

コメント 3 9
SUPER CUBCUB DIARIES バッジ画像
| 08/07 | カスタム知恵袋

抵抗で光具合を制御したり整流ダイオードでゴーストが出ないようにしないといけないはずなんだけど、なんか特になんもしなくても上手く発光してしまった。 うまくいくと逆に不安になる。

ユーザー画像
SUPER CUBCUB DIARIES バッジ画像
| 08/07 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

シフトインジケーターを作りたいけど、整流ダイオードをどこに置けばいいかよくわからない。 段階的にインジケーターランプの点灯を増やすには、整流ダイオードでバイパスすればよい気がするけど、そもそも各インジケーターに整流ダイオードを入れないと、全部光っちゃうのかな。 アースが繋がってないから光らない気もするけど、どうなんだろ。 教えて詳しい人!

シフトインジケーターを作りたいけど、整流ダイオードをどこに置けばいいかよくわからない。 段階的にインジケーターランプの点灯を増やすには、整流ダイオードでバイパスすればよい気がするけど、そもそも各インジケーターに整流ダイオードを入れないと、全部光っちゃうのかな。 アースが繋がってないから光らない気もするけど、どうなんだろ。 教えて詳しい人!

コメント 5 8
SUPER CUBCUB DIARIES バッジ画像
| 08/05 | カスタム知恵袋

シフトインジケーターを作りたいけど、整流ダイオードをどこに置けばいいかよくわからない。 段階的にインジケーターランプの点灯を増やすには、整流ダイオードでバイパスすればよい気がするけど、そもそも各インジケーターに整流ダイオードを入れないと、全部光っちゃうのかな。 アースが繋がってないから光らない気もするけど、どうなんだろ。 教えて詳しい人!

ユーザー画像
SUPER CUBCUB DIARIES バッジ画像
| 08/05 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

車検が無いから、やりたい放題🎵 250ccだよ。😄 ジジイには、丁度良いねぇ~。👍️

車検が無いから、やりたい放題🎵 250ccだよ。😄 ジジイには、丁度良いねぇ~。👍️

コメント 6 10
hayato
| 08/04 | カスタム知恵袋

車検が無いから、やりたい放題🎵 250ccだよ。😄 ジジイには、丁度良いねぇ~。👍️

ユーザー画像
hayato
| 08/04 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

バイクのリア廻り整備には 絶対欠かせない リアスタンド‼️ 今回新調に合わせて動画撮りました。 来週公開しますので良かったら ご覧くださいませ🧡 https://youtube.com/@akmbc

バイクのリア廻り整備には 絶対欠かせない リアスタンド‼️ 今回新調に合わせて動画撮りました。 来週公開しますので良かったら ご覧くださいませ🧡 https://youtube.com/@akmbc

コメント 4 8
ぶーりん@ウイリー
| 08/03 | カスタム知恵袋

バイクのリア廻り整備には 絶対欠かせない リアスタンド‼️ 今回新調に合わせて動画撮りました。 来週公開しますので良かったら ご覧くださいませ🧡 https://youtube.com/@akmbc

ユーザー画像
ぶーりん@ウイリー
| 08/03 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

トリッカーにGP210を履いていて、ほぼON。月1軽い林道って感じなのですがトラッカーのサスをONが多いから少し固めにしようと思うのですが良くないですかね?

トリッカーにGP210を履いていて、ほぼON。月1軽い林道って感じなのですがトラッカーのサスをONが多いから少し固めにしようと思うのですが良くないですかね?

コメント 0 6
5000
| 08/03 | カスタム知恵袋

トリッカーにGP210を履いていて、ほぼON。月1軽い林道って感じなのですがトラッカーのサスをONが多いから少し固めにしようと思うのですが良くないですかね?

ユーザー画像
5000
| 08/03 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

ETCアンテナ取り付け集 自分のバイクのETCアンテナ取り付けを投稿しましたが、ふと「皆さんはどんなふうに取り付けとるのかな?」と気になったので 皆様の取り付け事例教えてくださーい。 (もしかしたら誰かの参考になるかも?)

ETCアンテナ取り付け集 自分のバイクのETCアンテナ取り付けを投稿しましたが、ふと「皆さんはどんなふうに取り付けとるのかな?」と気になったので 皆様の取り付け事例教えてくださーい。 (もしかしたら誰かの参考になるかも?)

コメント 1 5
kei
| 08/02 | カスタム知恵袋

ETCアンテナ取り付け集 自分のバイクのETCアンテナ取り付けを投稿しましたが、ふと「皆さんはどんなふうに取り付けとるのかな?」と気になったので 皆様の取り付け事例教えてくださーい。 (もしかしたら誰かの参考になるかも?)

ユーザー画像
kei
| 08/02 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

M802WDのフロントカメラ着けてみて、もうちょい前にずらした方がイイと確認。ここだとヘッドライトケースしか映らん状態でした。失敗は成功への第一歩だよねー

M802WDのフロントカメラ着けてみて、もうちょい前にずらした方がイイと確認。ここだとヘッドライトケースしか映らん状態でした。失敗は成功への第一歩だよねー

コメント 2 8
かずにい
| 08/01 | カスタム知恵袋

M802WDのフロントカメラ着けてみて、もうちょい前にずらした方がイイと確認。ここだとヘッドライトケースしか映らん状態でした。失敗は成功への第一歩だよねー

ユーザー画像
かずにい
| 08/01 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

CL250で今で使っていたリアボックス(GIVIのB32)に加えGIVIのB42を追加しました。 取付けベースは共通なので載せ替え楽々。 B32だとヘルメットとプロテクター入のメッシュジャケットを入れるとパンパンでお土産を買うと入らなくなっていましたが、B42だと余裕で入ります。 ツーリング先でもヘルメットとジャケットを安心して置いていけるので身軽に観光できます。

CL250で今で使っていたリアボックス(GIVIのB32)に加えGIVIのB42を追加しました。 取付けベースは共通なので載せ替え楽々。 B32だとヘルメットとプロテクター入のメッシュジャケットを入れるとパンパンでお土産を買うと入らなくなっていましたが、B42だと余裕で入ります。 ツーリング先でもヘルメットとジャケットを安心して置いていけるので身軽に観光できます。

コメント 2 7
ジュンエスエス
| 07/31 | カスタム知恵袋

CL250で今で使っていたリアボックス(GIVIのB32)に加えGIVIのB42を追加しました。 取付けベースは共通なので載せ替え楽々。 B32だとヘルメットとプロテクター入のメッシュジャケットを入れるとパンパンでお土産を買うと入らなくなっていましたが、B42だと余裕で入ります。 ツーリング先でもヘルメットとジャケットを安心して置いていけるので身軽に観光できます。

ユーザー画像
ジュンエスエス
| 07/31 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

ハンターカブ購入前からやりたかった、テーパーハンドル化をようやく進めようかと。 ただ、背の高いテーパーハンドルってあんまりないんですよね。 とりあえずxsr700の中古ハンドル探してやってみようかと。z900rsより少しハイトが高そうだし。 もっと背の高いテーパーハンドル知ってたらぜひ教えてください───

ハンターカブ購入前からやりたかった、テーパーハンドル化をようやく進めようかと。 ただ、背の高いテーパーハンドルってあんまりないんですよね。 とりあえずxsr700の中古ハンドル探してやってみようかと。z900rsより少しハイトが高そうだし。 もっと背の高いテーパーハンドル知ってたらぜひ教えてください───

コメント 0 6
SUPER CUBCUB DIARIES バッジ画像
| 07/17 | カスタム知恵袋

ハンターカブ購入前からやりたかった、テーパーハンドル化をようやく進めようかと。 ただ、背の高いテーパーハンドルってあんまりないんですよね。 とりあえずxsr700の中古ハンドル探してやってみようかと。z900rsより少しハイトが高そうだし。 もっと背の高いテーパーハンドル知ってたらぜひ教えてください───

ユーザー画像
SUPER CUBCUB DIARIES バッジ画像
| 07/17 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

明日明後日は、いよいよプライムセール本番。 先行セールでも衝動買いしちゃった。 スイングアーム安くならないかなー。

明日明後日は、いよいよプライムセール本番。 先行セールでも衝動買いしちゃった。 スイングアーム安くならないかなー。

コメント 1 6
SUPER CUBCUB DIARIES バッジ画像
| 07/15 | カスタム知恵袋

明日明後日は、いよいよプライムセール本番。 先行セールでも衝動買いしちゃった。 スイングアーム安くならないかなー。

ユーザー画像
SUPER CUBCUB DIARIES バッジ画像
| 07/15 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

失敗談です😔赤いABSセンサーカバーを取り付けてますが緩み止めボルトではないから振動で緩まないようにと締め過ぎた為にパルサリングに振動で微かに当たっていたみたいです…締め過ぎにご注意下さい

失敗談です😔赤いABSセンサーカバーを取り付けてますが緩み止めボルトではないから振動で緩まないようにと締め過ぎた為にパルサリングに振動で微かに当たっていたみたいです…締め過ぎにご注意下さい

コメント 2 7
忠狼ライダー バッジ画像
| 07/12 | カスタム知恵袋

失敗談です😔赤いABSセンサーカバーを取り付けてますが緩み止めボルトではないから振動で緩まないようにと締め過ぎた為にパルサリングに振動で微かに当たっていたみたいです…締め過ぎにご注意下さい

ユーザー画像
忠狼ライダー バッジ画像
| 07/12 | カスタム知恵袋
ユーザー画像 バッジ画像

今実は、マフラーカバーだけでなく、CL250スローダンサーちゃんをかっこよくするためのカスタム企画中!ちょっと時間かかっちゃうと思いますが、YouTubeにもアップしますのでお待ちください!!!

今実は、マフラーカバーだけでなく、CL250スローダンサーちゃんをかっこよくするためのカスタム企画中!ちょっと時間かかっちゃうと思いますが、YouTubeにもアップしますのでお待ちください!!!

コメント 0 10
イッキメン【デイトナ社員】
| 07/11 | カスタム知恵袋

今実は、マフラーカバーだけでなく、CL250スローダンサーちゃんをかっこよくするためのカスタム企画中!ちょっと時間かかっちゃうと思いますが、YouTubeにもアップしますのでお待ちください!!!

ユーザー画像 バッジ画像
イッキメン【デイトナ社員】
| 07/11 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

夏用のメッシュグローブ片方なくしちゃった…といことで良さげなの教えて頂けたらなと思います。(自分手が小さくSサイズ使用してまして、プロテクター有でも無しでも)同サイズでも指が余るものもあるし、指が動かしにくいのもあるので参考にさせて頂きたいのでよろしくお願いいたします。

夏用のメッシュグローブ片方なくしちゃった…といことで良さげなの教えて頂けたらなと思います。(自分手が小さくSサイズ使用してまして、プロテクター有でも無しでも)同サイズでも指が余るものもあるし、指が動かしにくいのもあるので参考にさせて頂きたいのでよろしくお願いいたします。

コメント 6 9
忠狼ライダー バッジ画像
| 07/11 | カスタム知恵袋

夏用のメッシュグローブ片方なくしちゃった…といことで良さげなの教えて頂けたらなと思います。(自分手が小さくSサイズ使用してまして、プロテクター有でも無しでも)同サイズでも指が余るものもあるし、指が動かしにくいのもあるので参考にさせて頂きたいのでよろしくお願いいたします。

ユーザー画像
忠狼ライダー バッジ画像
| 07/11 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

ハンターカブのドラレコを確認してる時、エンジンかけずに作業してたらさすがに電圧下がってきたので補充電。 マンションだと電源引けないから外すのがとてもめんどくさい。モバイルバッテリーで充電する機器もあるらしいけど、いまいちサポートが甘そうだし。 そもそも前期型ハンターは発電量少なくて電気の収支が悪い気がする。ジェネレーター強化したいけど敷居高そうなので、バッテリーの性能をあげるか、リチウムにするしかないのかな。悩ましい。

ハンターカブのドラレコを確認してる時、エンジンかけずに作業してたらさすがに電圧下がってきたので補充電。 マンションだと電源引けないから外すのがとてもめんどくさい。モバイルバッテリーで充電する機器もあるらしいけど、いまいちサポートが甘そうだし。 そもそも前期型ハンターは発電量少なくて電気の収支が悪い気がする。ジェネレーター強化したいけど敷居高そうなので、バッテリーの性能をあげるか、リチウムにするしかないのかな。悩ましい。

コメント 1 6
SUPER CUBCUB DIARIES バッジ画像
| 07/09 | カスタム知恵袋

ハンターカブのドラレコを確認してる時、エンジンかけずに作業してたらさすがに電圧下がってきたので補充電。 マンションだと電源引けないから外すのがとてもめんどくさい。モバイルバッテリーで充電する機器もあるらしいけど、いまいちサポートが甘そうだし。 そもそも前期型ハンターは発電量少なくて電気の収支が悪い気がする。ジェネレーター強化したいけど敷居高そうなので、バッテリーの性能をあげるか、リチウムにするしかないのかな。悩ましい。

ユーザー画像
SUPER CUBCUB DIARIES バッジ画像
| 07/09 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

ドラレコのアップデートをしようとしたら、うっかり更新中にメインキー切ってしまってスマホにつながらくなってお手上げ状態。 2-3日色々試してみたけどどうにもならない。でもさすがデイトナさん、ドラレコの補修部品で本体も売ってるんですね。 諦めて購入して本体交換。 で、気づいたんですが、もしかしたらSDカードが破損して起動できてなかったみたい。もしかしたら壊れたと思ったドラレコ本体もSDカード交換すれば起動するのかも。 試しに、破損したSDカードをフォーマットしようとしたけど、クイックフォーマットは効かない状態でエラーチェックも不能。今、通常のフォーマットをしてるけど、もう30分以上たってるのに進捗は20%くらい。これは壊れてますわ。 ただ、もう新しい本体買っちゃったし、失敗を認めるのは嫌なので検証はせずに旧本体はお蔵入りに。 新しいドラレコ本体はもちろん快調で、ばっちりアップデートもできましたよ。

ドラレコのアップデートをしようとしたら、うっかり更新中にメインキー切ってしまってスマホにつながらくなってお手上げ状態。 2-3日色々試してみたけどどうにもならない。でもさすがデイトナさん、ドラレコの補修部品で本体も売ってるんですね。 諦めて購入して本体交換。 で、気づいたんですが、もしかしたらSDカードが破損して起動できてなかったみたい。もしかしたら壊れたと思ったドラレコ本体もSDカード交換すれば起動するのかも。 試しに、破損したSDカードをフォーマットしようとしたけど、クイックフォーマットは効かない状態でエラーチェックも不能。今、通常のフォーマットをしてるけど、もう30分以上たってるのに進捗は20%くらい。これは壊れてますわ。 ただ、もう新しい本体買っちゃったし、失敗を認めるのは嫌なので検証はせずに旧本体はお蔵入りに。 新しいドラレコ本体はもちろん快調で、ばっちりアップデートもできましたよ。

コメント 1 6
SUPER CUBCUB DIARIES バッジ画像
| 07/09 | カスタム知恵袋

ドラレコのアップデートをしようとしたら、うっかり更新中にメインキー切ってしまってスマホにつながらくなってお手上げ状態。 2-3日色々試してみたけどどうにもならない。でもさすがデイトナさん、ドラレコの補修部品で本体も売ってるんですね。 諦めて購入して本体交換。 で、気づいたんですが、もしかしたらSDカードが破損して起動できてなかったみたい。もしかしたら壊れたと思ったドラレコ本体もSDカード交換すれば起動するのかも。 試しに、破損したSDカードをフォーマットしようとしたけど、クイックフォーマットは効かない状態でエラーチェックも不能。今、通常のフォーマットをしてるけど、もう30分以上たってるのに進捗は20%くらい。これは壊れてますわ。 ただ、もう新しい本体買っちゃったし、失敗を認めるのは嫌なので検証はせずに旧本体はお蔵入りに。 新しいドラレコ本体はもちろん快調で、ばっちりアップデートもできましたよ。

ユーザー画像
SUPER CUBCUB DIARIES バッジ画像
| 07/09 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

※失敗談※ ハンドル周りをスッキリさせるのが自分なりの美学。 線や余分な物でゴチャゴチャしない そんな理想的な給電アイテムを取り付けたのだが、 まったく通電しない、、、 まさかの大オチ、落とし穴 スマホが対応してなかった _| ̄|○ 急速充電にオールドタイプのスマホは通電すら受け付けなかったと言うオチ 俺には急速タイプC(ニュータイプ)はまだ10年早いって事かーー ヤザンばりにタイプAのオールドタイプで戦い続けるか https://www.daytona.co.jp/products/detail/15644/

※失敗談※ ハンドル周りをスッキリさせるのが自分なりの美学。 線や余分な物でゴチャゴチャしない そんな理想的な給電アイテムを取り付けたのだが、 まったく通電しない、、、 まさかの大オチ、落とし穴 スマホが対応してなかった _| ̄|○ 急速充電にオールドタイプのスマホは通電すら受け付けなかったと言うオチ 俺には急速タイプC(ニュータイプ)はまだ10年早いって事かーー ヤザンばりにタイプAのオールドタイプで戦い続けるか https://www.daytona.co.jp/products/detail/15644/

コメント 2 5
ソムリエライダー秀実 バッジ画像
| 07/04 | カスタム知恵袋

※失敗談※ ハンドル周りをスッキリさせるのが自分なりの美学。 線や余分な物でゴチャゴチャしない そんな理想的な給電アイテムを取り付けたのだが、 まったく通電しない、、、 まさかの大オチ、落とし穴 スマホが対応してなかった _| ̄|○ 急速充電にオールドタイプのスマホは通電すら受け付けなかったと言うオチ 俺には急速タイプC(ニュータイプ)はまだ10年早いって事かーー ヤザンばりにタイプAのオールドタイプで戦い続けるか https://www.daytona.co.jp/products/detail/15644/

ユーザー画像
ソムリエライダー秀実 バッジ画像
| 07/04 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

GB350Sのヘッドライト交換したいんですよね...昨今のヘッドライトってバルブ交換のできないLED一体型でライトに仕切りがあるから好きじゃない(><)交換には専用コネクターか※出ない。配線切って繋ぎ合わせるとかしかないのでどこかでヘッドライトフルキット開発して欲しいですよ

GB350Sのヘッドライト交換したいんですよね...昨今のヘッドライトってバルブ交換のできないLED一体型でライトに仕切りがあるから好きじゃない(><)交換には専用コネクターか※出ない。配線切って繋ぎ合わせるとかしかないのでどこかでヘッドライトフルキット開発して欲しいですよ

コメント 2 4
忠狼ライダー バッジ画像
| 06/27 | カスタム知恵袋

GB350Sのヘッドライト交換したいんですよね...昨今のヘッドライトってバルブ交換のできないLED一体型でライトに仕切りがあるから好きじゃない(><)交換には専用コネクターか※出ない。配線切って繋ぎ合わせるとかしかないのでどこかでヘッドライトフルキット開発して欲しいですよ

ユーザー画像
忠狼ライダー バッジ画像
| 06/27 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

エアクリーナーボックス開口の際に周辺にもかなりダメージいったので、バンパーパテで補修。やすりかけて再塗装したらメッシュを貼ろう。 硬化待ちなので、ナップス行ってライディングシューズをみてみよう。おすすめってありますか?

エアクリーナーボックス開口の際に周辺にもかなりダメージいったので、バンパーパテで補修。やすりかけて再塗装したらメッシュを貼ろう。 硬化待ちなので、ナップス行ってライディングシューズをみてみよう。おすすめってありますか?

コメント 6 4
SUPER CUBCUB DIARIES バッジ画像
| 06/27 | カスタム知恵袋

エアクリーナーボックス開口の際に周辺にもかなりダメージいったので、バンパーパテで補修。やすりかけて再塗装したらメッシュを貼ろう。 硬化待ちなので、ナップス行ってライディングシューズをみてみよう。おすすめってありますか?

ユーザー画像
SUPER CUBCUB DIARIES バッジ画像
| 06/27 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

レブル時代に腕の疲労と痺れに悩まされた為、デイトナさんの【インナーウェイト145 マットブラック 15421】と【グリッピーグリップ】に交換したらかなり改善されたのでレブルの方にはオススメです

レブル時代に腕の疲労と痺れに悩まされた為、デイトナさんの【インナーウェイト145 マットブラック 15421】と【グリッピーグリップ】に交換したらかなり改善されたのでレブルの方にはオススメです

コメント 2 5
ナオミン バッジ画像
| 06/23 | カスタム知恵袋

レブル時代に腕の疲労と痺れに悩まされた為、デイトナさんの【インナーウェイト145 マットブラック 15421】と【グリッピーグリップ】に交換したらかなり改善されたのでレブルの方にはオススメです

ユーザー画像
ナオミン バッジ画像
| 06/23 | カスタム知恵袋
  • 76-100件 / 全104件