トップ > カスタムの部屋 > カスタム知恵袋 > クラッチワイヤが調整限界超えて長いので調整機... やまだたろう 2024/09/04 10:46 クラッチワイヤが調整限界超えて長いので調整機能あるハンドルに替えようと思うも、国内には専用品無い(新型はあるんですよねえ)ので、海外業者から個人輸入するも新型用が届いて泡喰ってる。 年式ちゃんと商品説明欄に書いてたじゃーん!!(海外業者あるある) 週末にでもグラインダーレンタルしてきて加工するか… クラッチワイヤが調整限界超えて長いので調整機能あるハンドルに替えようと思うも、国内には専用品無い(新型はあるんですよねえ)ので、海外業者から個人輸入するも新型用が届いて泡喰ってる。 年式ちゃんと商品説明欄に書いてたじゃーん!!(海外業者あるある) 週末にでもグラインダーレンタルしてきて加工するか… いいね 共有する 共有する X facebook リンクをコピー トークにコメントする 3件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 海月 2024/09/06 09:19 自分の車両も国内メーカーなのですが、国内社外カスタムパーツが皆無でネットで海外サイトを検索してはため息を出しています(為替レートとか送料か高い) 新型で国内カスタムパーツが存在するのでしたらホルダーごと交換が良いと思います。トラブル等でレバーを交換するにもすぐに入手できますし。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 やまだたろう 2024/09/06 13:47 海月 まー、普通に考えたらそうですよねえ 結局ホルダーも替えるなら最初からユーカナヤ辺りの国内メーカーのレバー買っておけば良かった…とほほ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 海月 2024/09/06 14:24 やまだたろう 新型純正で流用出来るのがうらやましい~。 国内に無いと高額出費で大泣きです。 US北米ヤマハ純正アクセサリー・カスタムビレットグリップ 総額26,112円なり。ち~ん。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 やまだたろう 2024/09/07 12:34 海月 レバーはポン付け出来るようにはなるんですが、電装系のハーネスは自作しないとあかんので、取り敢えずしばらくは素材探しでジャンク屋巡りですねー いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 イッキメン【デイトナ社員】 2024/09/04 16:01 こんにちは! 僕は昔、何も確認せずにブレーキシューを購入したら 年式が違っていて全く取り付けられなかった想い出があります(笑) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 やまだたろう 2024/09/04 20:16 イッキメン【デイトナ社員】 また中途半端な事に、右のブレーキレバーは綺麗に嵌まるんですよ… いや、左の方が目的だったのに いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 イッキメン【デイトナ社員】 2024/09/05 08:09 やまだたろう ご返信ありがとうございます! ・・・そんな事あるんですね(笑) それはモヤモヤが止まりませんね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 やまだたろう 2024/09/05 18:58 イッキメン【デイトナ社員】 …右だけつけました いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 イッキメン【デイトナ社員】 2024/09/06 18:39 やまだたろう とりあえず、付く方は付けるのが正解だと思います(笑)!! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 やまだたろう 2024/09/04 10:50 クラッチホルダごと新型の純正に替えた方がいいんだろか? いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示自分の車両も国内メーカーなのですが、国内社外カスタムパーツが皆無でネットで海外サイトを検索してはため息を出しています(為替レートとか送料か高い) 新型で国内カスタムパーツが存在するのでしたらホルダーごと交換が良いと思います。トラブル等でレバーを交換するにもすぐに入手できますし。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんにちは!
僕は昔、何も確認せずにブレーキシューを購入したら
年式が違っていて全く取り付けられなかった想い出があります(笑)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示クラッチホルダごと新型の純正に替えた方がいいんだろか?