森町お天気山ジャンクション

カスタムの部屋

メニュー画像

バイクをカスタムしてみたことやこれからカスタムしたい人、メンテナンスや洗車など、バイクいじりの体験談、やってよかったカスタムのことなどを話してみよう

カテゴリを選ぶ

全て カスタム知恵袋

全てのカテゴリ 100件

ユーザー画像

今日はレッツ4メンテナンスDAY…エアクリーナー、バッテリー、スパークプラグ、フロントブレーキワイヤーを交換🧰 驚いたのはエアクリーナーとメッシュから糸引き納豆のごとく糸が引いた💦 プラグの電極は減ってギャップが大きかったし… スクーターでもこまめなメンテナンスは必要ですよ〜👍

今日はレッツ4メンテナンスDAY…エアクリーナー、バッテリー、スパークプラグ、フロントブレーキワイヤーを交換🧰 驚いたのはエアクリーナーとメッシュから糸引き納豆のごとく糸が引いた💦 プラグの電極は減ってギャップが大きかったし… スクーターでもこまめなメンテナンスは必要ですよ〜👍

コメント 0 9
joker
| 1日前 | カスタム知恵袋

今日はレッツ4メンテナンスDAY…エアクリーナー、バッテリー、スパークプラグ、フロントブレーキワイヤーを交換🧰 驚いたのはエアクリーナーとメッシュから糸引き納豆のごとく糸が引いた💦 プラグの電極は減ってギャップが大きかったし… スクーターでもこまめなメンテナンスは必要ですよ〜👍

ユーザー画像
joker
| 1日前 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

DAYTONAパイプエンジンガードLower と ダートフリークのエキパイガードを装着してみました。 なかなかワイルド感があっていい感じ😉 手持ちのトルクレンチが24Nmまでのしかなくて、新たに調達することになったのはご愛嬌?(笑)

DAYTONAパイプエンジンガードLower と ダートフリークのエキパイガードを装着してみました。 なかなかワイルド感があっていい感じ😉 手持ちのトルクレンチが24Nmまでのしかなくて、新たに調達することになったのはご愛嬌?(笑)

コメント 2 8
すずみあ
| 04/27 | カスタム知恵袋

DAYTONAパイプエンジンガードLower と ダートフリークのエキパイガードを装着してみました。 なかなかワイルド感があっていい感じ😉 手持ちのトルクレンチが24Nmまでのしかなくて、新たに調達することになったのはご愛嬌?(笑)

ユーザー画像
すずみあ
| 04/27 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

フロントとリヤのLED化…なかなか苦労したけどいい感じ✨ 来週はレッツ4のメンテナンス…ブレーキシューとバッテリーはデイトナっすよ👍

フロントとリヤのLED化…なかなか苦労したけどいい感じ✨ 来週はレッツ4のメンテナンス…ブレーキシューとバッテリーはデイトナっすよ👍

コメント 2 9
joker
| 04/26 | カスタム知恵袋

フロントとリヤのLED化…なかなか苦労したけどいい感じ✨ 来週はレッツ4のメンテナンス…ブレーキシューとバッテリーはデイトナっすよ👍

ユーザー画像
joker
| 04/26 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

カウルをきれいに直すパーツをお袋の病院通院に付き合ったあと叔母のとこに行きながらナップス浜松店へ買いに行ってきた👍 プッシュリベットは全部なし、アンダーのプッシュプルリベットは1個欠品に加えガタガタ… きれいに修復する為なら投資しますわ😅 次はウェルナットのまとめ買いっす💦

カウルをきれいに直すパーツをお袋の病院通院に付き合ったあと叔母のとこに行きながらナップス浜松店へ買いに行ってきた👍 プッシュリベットは全部なし、アンダーのプッシュプルリベットは1個欠品に加えガタガタ… きれいに修復する為なら投資しますわ😅 次はウェルナットのまとめ買いっす💦

コメント 2 10
joker
| 04/21 | カスタム知恵袋

カウルをきれいに直すパーツをお袋の病院通院に付き合ったあと叔母のとこに行きながらナップス浜松店へ買いに行ってきた👍 プッシュリベットは全部なし、アンダーのプッシュプルリベットは1個欠品に加えガタガタ… きれいに修復する為なら投資しますわ😅 次はウェルナットのまとめ買いっす💦

ユーザー画像
joker
| 04/21 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

遂にサイドカウル外してマフラー磨き✨ カウル外せればウインカー交換もエンジンも手入れ出来て一石二鳥👍 必要な部品も書き出せるしGW休暇中に前後LEDにする予定だから来週末まで半身裸でいてもらうござる🤣🤣

遂にサイドカウル外してマフラー磨き✨ カウル外せればウインカー交換もエンジンも手入れ出来て一石二鳥👍 必要な部品も書き出せるしGW休暇中に前後LEDにする予定だから来週末まで半身裸でいてもらうござる🤣🤣

コメント 2 9
joker
| 04/20 | カスタム知恵袋

遂にサイドカウル外してマフラー磨き✨ カウル外せればウインカー交換もエンジンも手入れ出来て一石二鳥👍 必要な部品も書き出せるしGW休暇中に前後LEDにする予定だから来週末まで半身裸でいてもらうござる🤣🤣

ユーザー画像
joker
| 04/20 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

朝からNinjaのテールカウルのバラシと配線処理… リヤウインカー右側にオイラのNinja名物の(?)ビニールテープ巻きが…(前のオーナーはどんだけビニールテープ巻きが好きなんだろ🤔) 配線も本来出るべき場所と違う所から出てるし取り回しがごちゃごちゃなんでフェンダーレスまでバラシてかれこれ半日近くかかって直しフロントシートまで組み上げたが…今度はナンバー灯の接続部の絶縁にグレーのビニールテープがコンニチワ…💦💦💦 ここはナンバー灯変更時に(ナップスにアクティブのリペアパーツあり)コネクターにしてもらおう(うん、そうしよう)✨ テールランプASSY、テールカウルアッパーの軽い破損にラバーブッシュの欠品、変形、テールランプとナンバー灯固定のm10ワッシャー欠品と素人整備の悪い箇所が目立つけど、オイラの持てる知識と経験でなんとか直してみますよ👍 汗だくだったからハイボール呑みてぇ🤣🤣🤣

朝からNinjaのテールカウルのバラシと配線処理… リヤウインカー右側にオイラのNinja名物の(?)ビニールテープ巻きが…(前のオーナーはどんだけビニールテープ巻きが好きなんだろ🤔) 配線も本来出るべき場所と違う所から出てるし取り回しがごちゃごちゃなんでフェンダーレスまでバラシてかれこれ半日近くかかって直しフロントシートまで組み上げたが…今度はナンバー灯の接続部の絶縁にグレーのビニールテープがコンニチワ…💦💦💦 ここはナンバー灯変更時に(ナップスにアクティブのリペアパーツあり)コネクターにしてもらおう(うん、そうしよう)✨ テールランプASSY、テールカウルアッパーの軽い破損にラバーブッシュの欠品、変形、テールランプとナンバー灯固定のm10ワッシャー欠品と素人整備の悪い箇所が目立つけど、オイラの持てる知識と経験でなんとか直してみますよ👍 汗だくだったからハイボール呑みてぇ🤣🤣🤣

コメント 0 8
joker
| 04/12 | カスタム知恵袋

朝からNinjaのテールカウルのバラシと配線処理… リヤウインカー右側にオイラのNinja名物の(?)ビニールテープ巻きが…(前のオーナーはどんだけビニールテープ巻きが好きなんだろ🤔) 配線も本来出るべき場所と違う所から出てるし取り回しがごちゃごちゃなんでフェンダーレスまでバラシてかれこれ半日近くかかって直しフロントシートまで組み上げたが…今度はナンバー灯の接続部の絶縁にグレーのビニールテープがコンニチワ…💦💦💦 ここはナンバー灯変更時に(ナップスにアクティブのリペアパーツあり)コネクターにしてもらおう(うん、そうしよう)✨ テールランプASSY、テールカウルアッパーの軽い破損にラバーブッシュの欠品、変形、テールランプとナンバー灯固定のm10ワッシャー欠品と素人整備の悪い箇所が目立つけど、オイラの持てる知識と経験でなんとか直してみますよ👍 汗だくだったからハイボール呑みてぇ🤣🤣🤣

ユーザー画像
joker
| 04/12 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

Ninjaのスリップオンマフラー…エキパイ締め付けバンドの取り付けに問題があったからお袋が透析に行ったあと作業に移った🔧🪛🧰 どのみち新しいスリップオンマフラーに交換するけどマジで釈然としないんで…😅 画像2枚目が正しい取り付け位置でございます👍 次はどんな不具合が出るんだろ😱

Ninjaのスリップオンマフラー…エキパイ締め付けバンドの取り付けに問題があったからお袋が透析に行ったあと作業に移った🔧🪛🧰 どのみち新しいスリップオンマフラーに交換するけどマジで釈然としないんで…😅 画像2枚目が正しい取り付け位置でございます👍 次はどんな不具合が出るんだろ😱

コメント 2 8
joker
| 04/10 | カスタム知恵袋

Ninjaのスリップオンマフラー…エキパイ締め付けバンドの取り付けに問題があったからお袋が透析に行ったあと作業に移った🔧🪛🧰 どのみち新しいスリップオンマフラーに交換するけどマジで釈然としないんで…😅 画像2枚目が正しい取り付け位置でございます👍 次はどんな不具合が出るんだろ😱

ユーザー画像
joker
| 04/10 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

今日は午前中近くへお花見🌸 午後はNinjaの劣化したカウルのナイロンワッシャーを交換。 カワサキから取り寄せてもいいんだけど代用品がないかと先週ナップスで物色して見つけたのがキタコ ナイロンワッシャーM5用✨ 外径はぴったり、内径は0.2mmおっきい…厚みは0.1mm薄いのみで代用可能👍 もう2セット買えばカウルのナイロンワッシャーは切り替えれるかな🤔 ちなみに久しぶりにNinjaに乗ったけど…2ヶ月ぶりに乗ったら感覚狂ってましたわ😅

今日は午前中近くへお花見🌸 午後はNinjaの劣化したカウルのナイロンワッシャーを交換。 カワサキから取り寄せてもいいんだけど代用品がないかと先週ナップスで物色して見つけたのがキタコ ナイロンワッシャーM5用✨ 外径はぴったり、内径は0.2mmおっきい…厚みは0.1mm薄いのみで代用可能👍 もう2セット買えばカウルのナイロンワッシャーは切り替えれるかな🤔 ちなみに久しぶりにNinjaに乗ったけど…2ヶ月ぶりに乗ったら感覚狂ってましたわ😅

コメント 0 11
joker
| 04/05 | カスタム知恵袋

今日は午前中近くへお花見🌸 午後はNinjaの劣化したカウルのナイロンワッシャーを交換。 カワサキから取り寄せてもいいんだけど代用品がないかと先週ナップスで物色して見つけたのがキタコ ナイロンワッシャーM5用✨ 外径はぴったり、内径は0.2mmおっきい…厚みは0.1mm薄いのみで代用可能👍 もう2セット買えばカウルのナイロンワッシャーは切り替えれるかな🤔 ちなみに久しぶりにNinjaに乗ったけど…2ヶ月ぶりに乗ったら感覚狂ってましたわ😅

ユーザー画像
joker
| 04/05 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

皆さんDIYて整備やカスタムするには道具が必要。 道具があるなら道具入れも。 デイトナさんの工具入れはコスパ的にも大変お勧めです😁 ちなみに私はバイク用とは別で仕事用も愛用してます。

皆さんDIYて整備やカスタムするには道具が必要。 道具があるなら道具入れも。 デイトナさんの工具入れはコスパ的にも大変お勧めです😁 ちなみに私はバイク用とは別で仕事用も愛用してます。

コメント 1 10
iPhone Master
| 04/02 | カスタム知恵袋

皆さんDIYて整備やカスタムするには道具が必要。 道具があるなら道具入れも。 デイトナさんの工具入れはコスパ的にも大変お勧めです😁 ちなみに私はバイク用とは別で仕事用も愛用してます。

ユーザー画像
iPhone Master
| 04/02 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

本日はお袋の透析の日…帰宅するまでの間は留守番みたいなもんなんでかねてからやりたかった通勤&お買い物仕様のレッツ4のフロントブレーキの動きが悪いのを直すべく整備を始めた🔧🪛 今回は始めてやる作業なんであらかじめネットで手順は覚えたつもりだった…が‼️ホイール側のワイヤーが抜けんっ、💦 恥を忍んでヤフー知恵袋のお世話になりました😅おかげでワイヤーが外れたのでワイヤーインジェクターをセットし、まずはパーツクリーナーをプシュ~っとな…出るわ出るわサビと汚れが💦 レバーには耐水性の高いシリコングリスを塗り、ワイヤーにはデイトナワイヤーオイルを流し込んで終了👍 リヤも同時にやってブレーキ周りはバッチリ👍(ワイヤーとブレーキシューは交換かもなぁ) 2時間かかってしまいましたわ😅

本日はお袋の透析の日…帰宅するまでの間は留守番みたいなもんなんでかねてからやりたかった通勤&お買い物仕様のレッツ4のフロントブレーキの動きが悪いのを直すべく整備を始めた🔧🪛 今回は始めてやる作業なんであらかじめネットで手順は覚えたつもりだった…が‼️ホイール側のワイヤーが抜けんっ、💦 恥を忍んでヤフー知恵袋のお世話になりました😅おかげでワイヤーが外れたのでワイヤーインジェクターをセットし、まずはパーツクリーナーをプシュ~っとな…出るわ出るわサビと汚れが💦 レバーには耐水性の高いシリコングリスを塗り、ワイヤーにはデイトナワイヤーオイルを流し込んで終了👍 リヤも同時にやってブレーキ周りはバッチリ👍(ワイヤーとブレーキシューは交換かもなぁ) 2時間かかってしまいましたわ😅

コメント 2 8
joker
| 04/01 | カスタム知恵袋

本日はお袋の透析の日…帰宅するまでの間は留守番みたいなもんなんでかねてからやりたかった通勤&お買い物仕様のレッツ4のフロントブレーキの動きが悪いのを直すべく整備を始めた🔧🪛 今回は始めてやる作業なんであらかじめネットで手順は覚えたつもりだった…が‼️ホイール側のワイヤーが抜けんっ、💦 恥を忍んでヤフー知恵袋のお世話になりました😅おかげでワイヤーが外れたのでワイヤーインジェクターをセットし、まずはパーツクリーナーをプシュ~っとな…出るわ出るわサビと汚れが💦 レバーには耐水性の高いシリコングリスを塗り、ワイヤーにはデイトナワイヤーオイルを流し込んで終了👍 リヤも同時にやってブレーキ周りはバッチリ👍(ワイヤーとブレーキシューは交換かもなぁ) 2時間かかってしまいましたわ😅

ユーザー画像
joker
| 04/01 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

ステップ周りのOH最終章…フロントステップ編。 お袋が透析から帰宅してからすぐさまコーナンPROへステンレスEリングのフロントステップに使えるサイズがあるか確認し、なんとかあったので購入してから食糧を買いにトライアルへ…🛵 帰宅してから早速作業開始…(あらかじめEリングのサイズを現物合わせする為外しておいた)ステップを外してみると…き、汚いがグリスがガム化してなくてドライでまずは一安心😄 だけどやる事は変わらずスラッジ除去→腐食をサンディングラバーでこすり取る→脱脂→乾燥後デイトナ マルチグリスを塗って組み付け→スムーズに動くかチェック…をやって終了…とタンデムステップとほぼ同じ事をやって仕上げた✨ しっかりメンテナンスしておけばステップバーを交換する時二度手間にならなくなるし、手順も頭に入っているから次は楽になる… 1番は自分が勉強出来るのがメリットかな✨😄

ステップ周りのOH最終章…フロントステップ編。 お袋が透析から帰宅してからすぐさまコーナンPROへステンレスEリングのフロントステップに使えるサイズがあるか確認し、なんとかあったので購入してから食糧を買いにトライアルへ…🛵 帰宅してから早速作業開始…(あらかじめEリングのサイズを現物合わせする為外しておいた)ステップを外してみると…き、汚いがグリスがガム化してなくてドライでまずは一安心😄 だけどやる事は変わらずスラッジ除去→腐食をサンディングラバーでこすり取る→脱脂→乾燥後デイトナ マルチグリスを塗って組み付け→スムーズに動くかチェック…をやって終了…とタンデムステップとほぼ同じ事をやって仕上げた✨ しっかりメンテナンスしておけばステップバーを交換する時二度手間にならなくなるし、手順も頭に入っているから次は楽になる… 1番は自分が勉強出来るのがメリットかな✨😄

コメント 0 8
joker
| 03/29 | カスタム知恵袋

ステップ周りのOH最終章…フロントステップ編。 お袋が透析から帰宅してからすぐさまコーナンPROへステンレスEリングのフロントステップに使えるサイズがあるか確認し、なんとかあったので購入してから食糧を買いにトライアルへ…🛵 帰宅してから早速作業開始…(あらかじめEリングのサイズを現物合わせする為外しておいた)ステップを外してみると…き、汚いがグリスがガム化してなくてドライでまずは一安心😄 だけどやる事は変わらずスラッジ除去→腐食をサンディングラバーでこすり取る→脱脂→乾燥後デイトナ マルチグリスを塗って組み付け→スムーズに動くかチェック…をやって終了…とタンデムステップとほぼ同じ事をやって仕上げた✨ しっかりメンテナンスしておけばステップバーを交換する時二度手間にならなくなるし、手順も頭に入っているから次は楽になる… 1番は自分が勉強出来るのがメリットかな✨😄

ユーザー画像
joker
| 03/29 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

今回はタンデムステップのOH✨ 納車する前から前のオーナーが放置しておいたせいかクリック音が出ないわ動きが渋いわで昨日やっと重い腰を上げ開始したけど… うん、予想通り酷い状態でした💦 グリスがベトベトのガム状でそこに砂埃等がスラッジとして堆積… パーツクリーナーで流せるが効率悪く真鍮ブラシでチマチマ…サンディングラバーで汚れを落としデイトナ マルチグリスを塗って組み付け…EリングはコーナンPROでステンレスEリングを購入。 左右共に動きがスムーズなったのでフロントステップもやろうかと思ったらEリングが大きい…手持ちがないので次回に持ち越しとしておきます😅

今回はタンデムステップのOH✨ 納車する前から前のオーナーが放置しておいたせいかクリック音が出ないわ動きが渋いわで昨日やっと重い腰を上げ開始したけど… うん、予想通り酷い状態でした💦 グリスがベトベトのガム状でそこに砂埃等がスラッジとして堆積… パーツクリーナーで流せるが効率悪く真鍮ブラシでチマチマ…サンディングラバーで汚れを落としデイトナ マルチグリスを塗って組み付け…EリングはコーナンPROでステンレスEリングを購入。 左右共に動きがスムーズなったのでフロントステップもやろうかと思ったらEリングが大きい…手持ちがないので次回に持ち越しとしておきます😅

コメント 4 8
joker
| 03/28 | カスタム知恵袋

今回はタンデムステップのOH✨ 納車する前から前のオーナーが放置しておいたせいかクリック音が出ないわ動きが渋いわで昨日やっと重い腰を上げ開始したけど… うん、予想通り酷い状態でした💦 グリスがベトベトのガム状でそこに砂埃等がスラッジとして堆積… パーツクリーナーで流せるが効率悪く真鍮ブラシでチマチマ…サンディングラバーで汚れを落としデイトナ マルチグリスを塗って組み付け…EリングはコーナンPROでステンレスEリングを購入。 左右共に動きがスムーズなったのでフロントステップもやろうかと思ったらEリングが大きい…手持ちがないので次回に持ち越しとしておきます😅

ユーザー画像
joker
| 03/28 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

今日も今日とてNinja250Rのレストア… レストアやってると色々不具合点が発覚するんでなかなかスリリングでもある😅 ボルト関連はただクロメートメッキに交換しただけなんだけど、いずれ通販でステンレスボルトを購入し変更する予定だが、作業していて問題が… アクティブのフェンダーレスキットのボルトの取り付け方と左側のチリが合わない💦 前オーナーの弄り方が悪すぎでもう笑うしかない😅 もしかするとアクティブのフェンダーレスキットを新規で買わなければならないかも💦 その他…サイドカバーのラバーブッシュが無くなってるわ、テールカウルのラバーブッシュが変形、タンクのラバーブッシュがひび割れ… いつかカワサキプラザでパーツ発注かけて直さなきゃ💦 やれやれだぜ💧

今日も今日とてNinja250Rのレストア… レストアやってると色々不具合点が発覚するんでなかなかスリリングでもある😅 ボルト関連はただクロメートメッキに交換しただけなんだけど、いずれ通販でステンレスボルトを購入し変更する予定だが、作業していて問題が… アクティブのフェンダーレスキットのボルトの取り付け方と左側のチリが合わない💦 前オーナーの弄り方が悪すぎでもう笑うしかない😅 もしかするとアクティブのフェンダーレスキットを新規で買わなければならないかも💦 その他…サイドカバーのラバーブッシュが無くなってるわ、テールカウルのラバーブッシュが変形、タンクのラバーブッシュがひび割れ… いつかカワサキプラザでパーツ発注かけて直さなきゃ💦 やれやれだぜ💧

コメント 0 9
joker
| 03/27 | カスタム知恵袋

今日も今日とてNinja250Rのレストア… レストアやってると色々不具合点が発覚するんでなかなかスリリングでもある😅 ボルト関連はただクロメートメッキに交換しただけなんだけど、いずれ通販でステンレスボルトを購入し変更する予定だが、作業していて問題が… アクティブのフェンダーレスキットのボルトの取り付け方と左側のチリが合わない💦 前オーナーの弄り方が悪すぎでもう笑うしかない😅 もしかするとアクティブのフェンダーレスキットを新規で買わなければならないかも💦 その他…サイドカバーのラバーブッシュが無くなってるわ、テールカウルのラバーブッシュが変形、タンクのラバーブッシュがひび割れ… いつかカワサキプラザでパーツ発注かけて直さなきゃ💦 やれやれだぜ💧

ユーザー画像
joker
| 03/27 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

レストア前とレストア後…ぱっと見わかりにくいけど…💦 ボルトは統一したほうが綺麗に見えるかな🤔 腐食気味な部品は出来るだけ綺麗にしよう✨

レストア前とレストア後…ぱっと見わかりにくいけど…💦 ボルトは統一したほうが綺麗に見えるかな🤔 腐食気味な部品は出来るだけ綺麗にしよう✨

コメント 2 9
joker
| 03/27 | カスタム知恵袋

レストア前とレストア後…ぱっと見わかりにくいけど…💦 ボルトは統一したほうが綺麗に見えるかな🤔 腐食気味な部品は出来るだけ綺麗にしよう✨

ユーザー画像
joker
| 03/27 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

シート下のレストアが本格化✨ サビがある部品をサンディング→足付け→脱脂→マットブラックで塗装し。テールカウルの面ファスナーは剥がれかけていたのでボンドを剥がして脱脂後3Mの強力両面テープで固定✨ 南海部品へ買い出しに行ったりして約3時間かけて組み立てまで行いお袋の入院先へ… 明日もハードストックへボルト買いに行こうっと🎶🛵

シート下のレストアが本格化✨ サビがある部品をサンディング→足付け→脱脂→マットブラックで塗装し。テールカウルの面ファスナーは剥がれかけていたのでボンドを剥がして脱脂後3Mの強力両面テープで固定✨ 南海部品へ買い出しに行ったりして約3時間かけて組み立てまで行いお袋の入院先へ… 明日もハードストックへボルト買いに行こうっと🎶🛵

コメント 0 8
joker
| 03/26 | カスタム知恵袋

シート下のレストアが本格化✨ サビがある部品をサンディング→足付け→脱脂→マットブラックで塗装し。テールカウルの面ファスナーは剥がれかけていたのでボンドを剥がして脱脂後3Mの強力両面テープで固定✨ 南海部品へ買い出しに行ったりして約3時間かけて組み立てまで行いお袋の入院先へ… 明日もハードストックへボルト買いに行こうっと🎶🛵

ユーザー画像
joker
| 03/26 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

腐食し始めたボルト達… ココから推測すると、転倒してあちこち悪い状態→「もう乗りたくなーい」→雨ざらし日ざらし状態→売りに出した→オイラの元に来た……って感じかな🤔 ボルト1つの腐食でも前オーナーの乗り方、整備方法ってある程度推測出来るし、年齢もわかるんよね(リレーの取り付け方やらチリが合わなかった事から年齢は推測)… 大切に乗っていればあちこち修理入っているしね👍

腐食し始めたボルト達… ココから推測すると、転倒してあちこち悪い状態→「もう乗りたくなーい」→雨ざらし日ざらし状態→売りに出した→オイラの元に来た……って感じかな🤔 ボルト1つの腐食でも前オーナーの乗り方、整備方法ってある程度推測出来るし、年齢もわかるんよね(リレーの取り付け方やらチリが合わなかった事から年齢は推測)… 大切に乗っていればあちこち修理入っているしね👍

コメント 0 11
joker
| 03/25 | カスタム知恵袋

腐食し始めたボルト達… ココから推測すると、転倒してあちこち悪い状態→「もう乗りたくなーい」→雨ざらし日ざらし状態→売りに出した→オイラの元に来た……って感じかな🤔 ボルト1つの腐食でも前オーナーの乗り方、整備方法ってある程度推測出来るし、年齢もわかるんよね(リレーの取り付け方やらチリが合わなかった事から年齢は推測)… 大切に乗っていればあちこち修理入っているしね👍

ユーザー画像
joker
| 03/25 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

Ninjaの錆びついたボルトの交換。 タンク側のボルトは腐食が目立つのでステンレスにしたかったけど、南海部品が定休日のため、ナップスとジャンボエンチョーグループのハードストックでボルト購入👍 帰宅してからタンク側とサイドカバーのボルトを交換し、トルクレンチでトルクを規定値にし整備完了っ👍 サイドカバーのボルトはデュラボルト製ブラックのアルマイトに✨ タンク側はハードストックで買った1個30円のM6 12mmで… まだまだボルト交換箇所があるんでチマチマ交換してきますわ😅

Ninjaの錆びついたボルトの交換。 タンク側のボルトは腐食が目立つのでステンレスにしたかったけど、南海部品が定休日のため、ナップスとジャンボエンチョーグループのハードストックでボルト購入👍 帰宅してからタンク側とサイドカバーのボルトを交換し、トルクレンチでトルクを規定値にし整備完了っ👍 サイドカバーのボルトはデュラボルト製ブラックのアルマイトに✨ タンク側はハードストックで買った1個30円のM6 12mmで… まだまだボルト交換箇所があるんでチマチマ交換してきますわ😅

コメント 2 8
joker
| 03/25 | カスタム知恵袋

Ninjaの錆びついたボルトの交換。 タンク側のボルトは腐食が目立つのでステンレスにしたかったけど、南海部品が定休日のため、ナップスとジャンボエンチョーグループのハードストックでボルト購入👍 帰宅してからタンク側とサイドカバーのボルトを交換し、トルクレンチでトルクを規定値にし整備完了っ👍 サイドカバーのボルトはデュラボルト製ブラックのアルマイトに✨ タンク側はハードストックで買った1個30円のM6 12mmで… まだまだボルト交換箇所があるんでチマチマ交換してきますわ😅

ユーザー画像
joker
| 03/25 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

MCペインターのグローイングレッドにMCペインターのアクリルウレタンクリア。 重ね塗りの乾燥待ちに投稿。 クリアって他の塗料より匂いがすごいイメージあったけど、MCペインターはそこまででもなくて良かった。

MCペインターのグローイングレッドにMCペインターのアクリルウレタンクリア。 重ね塗りの乾燥待ちに投稿。 クリアって他の塗料より匂いがすごいイメージあったけど、MCペインターはそこまででもなくて良かった。

コメント 4 12
SUPER CUBCUB DIARIES バッジ画像
| 03/25 | カスタム知恵袋

MCペインターのグローイングレッドにMCペインターのアクリルウレタンクリア。 重ね塗りの乾燥待ちに投稿。 クリアって他の塗料より匂いがすごいイメージあったけど、MCペインターはそこまででもなくて良かった。

ユーザー画像
SUPER CUBCUB DIARIES バッジ画像
| 03/25 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

先日ポチポチた商品が届きました。 DAYTONAのバイビジーミラーの丸型です。 時間ができたら愛車W800に取り付けます。 絶対似合うはずです(笑) 取り付けしたらまた報告します🙇‍♂️⤵️

先日ポチポチた商品が届きました。 DAYTONAのバイビジーミラーの丸型です。 時間ができたら愛車W800に取り付けます。 絶対似合うはずです(笑) 取り付けしたらまた報告します🙇‍♂️⤵️

コメント 4 9
かみ~ゆ
| 03/24 | カスタム知恵袋

先日ポチポチた商品が届きました。 DAYTONAのバイビジーミラーの丸型です。 時間ができたら愛車W800に取り付けます。 絶対似合うはずです(笑) 取り付けしたらまた報告します🙇‍♂️⤵️

ユーザー画像
かみ~ゆ
| 03/24 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

前回投書したキャリアシートを懇意にしているバイクショップ店に見てもらうと接合部に課題あり(バイク振動による破損)。一時凌ぎでカーボンテープで補強はしてみたもの、不安が残るので第二段を試作。 改良点は、塩ビパイプないにアルミ管を通しで挿入しました。再度、バイクショップ店でレビューをしようかと

前回投書したキャリアシートを懇意にしているバイクショップ店に見てもらうと接合部に課題あり(バイク振動による破損)。一時凌ぎでカーボンテープで補強はしてみたもの、不安が残るので第二段を試作。 改良点は、塩ビパイプないにアルミ管を通しで挿入しました。再度、バイクショップ店でレビューをしようかと

コメント 0 11
毛貧
| 03/23 | カスタム知恵袋

前回投書したキャリアシートを懇意にしているバイクショップ店に見てもらうと接合部に課題あり(バイク振動による破損)。一時凌ぎでカーボンテープで補強はしてみたもの、不安が残るので第二段を試作。 改良点は、塩ビパイプないにアルミ管を通しで挿入しました。再度、バイクショップ店でレビューをしようかと

ユーザー画像
毛貧
| 03/23 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

公式発表前に注文させていただきオーダー第1号ですとBEETさんからお墨付きをもらいました(´ω`) かなりこだわって製作しただけあって乗り心地も純正よりはるかにいいですよ(^^)b

公式発表前に注文させていただきオーダー第1号ですとBEETさんからお墨付きをもらいました(´ω`) かなりこだわって製作しただけあって乗り心地も純正よりはるかにいいですよ(^^)b

コメント 2 12
DZZS
| 03/22 | カスタム知恵袋

公式発表前に注文させていただきオーダー第1号ですとBEETさんからお墨付きをもらいました(´ω`) かなりこだわって製作しただけあって乗り心地も純正よりはるかにいいですよ(^^)b

ユーザー画像
DZZS
| 03/22 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

Ninjaのテールカウルバラしやったら…前のオーナーのずさんな弄り方したのが発覚‼️ LEDリレーをビニールテープで止めていた😱 手元にあった武川のリレーに交換しましたわ👍 テールカウルも全交換だなぁ🤔

Ninjaのテールカウルバラしやったら…前のオーナーのずさんな弄り方したのが発覚‼️ LEDリレーをビニールテープで止めていた😱 手元にあった武川のリレーに交換しましたわ👍 テールカウルも全交換だなぁ🤔

コメント 2 9
joker
| 03/14 | カスタム知恵袋

Ninjaのテールカウルバラしやったら…前のオーナーのずさんな弄り方したのが発覚‼️ LEDリレーをビニールテープで止めていた😱 手元にあった武川のリレーに交換しましたわ👍 テールカウルも全交換だなぁ🤔

ユーザー画像
joker
| 03/14 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

のびのびだったチェーンを交換してきました。 先月初めに定期点検で「チェーンが伸びていて、交換した方が良いです。」って言われて、フロント、リアスプロケも含めて、3点交換をしてきました。 どこのショップで交換しようか、比べてみたら、南海部品さんが一番工賃が安かったので、越谷店で交換してもらいました。 ちなみに全てで46,000円程度でしたが、6,000のポイントがついて、実質40,000円で交換出来ました。

のびのびだったチェーンを交換してきました。 先月初めに定期点検で「チェーンが伸びていて、交換した方が良いです。」って言われて、フロント、リアスプロケも含めて、3点交換をしてきました。 どこのショップで交換しようか、比べてみたら、南海部品さんが一番工賃が安かったので、越谷店で交換してもらいました。 ちなみに全てで46,000円程度でしたが、6,000のポイントがついて、実質40,000円で交換出来ました。

コメント 2 10
taka
| 03/08 | カスタム知恵袋

のびのびだったチェーンを交換してきました。 先月初めに定期点検で「チェーンが伸びていて、交換した方が良いです。」って言われて、フロント、リアスプロケも含めて、3点交換をしてきました。 どこのショップで交換しようか、比べてみたら、南海部品さんが一番工賃が安かったので、越谷店で交換してもらいました。 ちなみに全てで46,000円程度でしたが、6,000のポイントがついて、実質40,000円で交換出来ました。

ユーザー画像
taka
| 03/08 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

ジクサー系では定番らしい、AGRASのシフトシャフトホルダーを装着してみました。 もともと1速からではNに入れにくく、いったん2速に入れてからNにしていたのが、剛性が上がった効果なのか1速・2速どちらからでも多少入れやすくなった感じがしますね。 プラシーボかもなので、しばらく使わないとなんともですが、付けることによるデメリットも特にないのでドレスアップ感覚で付けてもいいかもです。

ジクサー系では定番らしい、AGRASのシフトシャフトホルダーを装着してみました。 もともと1速からではNに入れにくく、いったん2速に入れてからNにしていたのが、剛性が上がった効果なのか1速・2速どちらからでも多少入れやすくなった感じがしますね。 プラシーボかもなので、しばらく使わないとなんともですが、付けることによるデメリットも特にないのでドレスアップ感覚で付けてもいいかもです。

コメント 3 11
すずみあ
| 03/08 | カスタム知恵袋

ジクサー系では定番らしい、AGRASのシフトシャフトホルダーを装着してみました。 もともと1速からではNに入れにくく、いったん2速に入れてからNにしていたのが、剛性が上がった効果なのか1速・2速どちらからでも多少入れやすくなった感じがしますね。 プラシーボかもなので、しばらく使わないとなんともですが、付けることによるデメリットも特にないのでドレスアップ感覚で付けてもいいかもです。

ユーザー画像
すずみあ
| 03/08 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

GB350Sにクラブバーを取り付けてみようって事で 昨日の続き。 朝からグラインダーで、ヘルメットホルダー取付部を切断。 なかなかうまく切断できた。 ラッカーでちょいと塗って、取付た。 そこまでは良かったのですが、シートを取り付けようとしたら。。。。。引っ掛かって取り付けできない😱 と言う事で、物置にポイッた🤣

GB350Sにクラブバーを取り付けてみようって事で 昨日の続き。 朝からグラインダーで、ヘルメットホルダー取付部を切断。 なかなかうまく切断できた。 ラッカーでちょいと塗って、取付た。 そこまでは良かったのですが、シートを取り付けようとしたら。。。。。引っ掛かって取り付けできない😱 と言う事で、物置にポイッた🤣

コメント 1 11
taka
| 03/01 | カスタム知恵袋

GB350Sにクラブバーを取り付けてみようって事で 昨日の続き。 朝からグラインダーで、ヘルメットホルダー取付部を切断。 なかなかうまく切断できた。 ラッカーでちょいと塗って、取付た。 そこまでは良かったのですが、シートを取り付けようとしたら。。。。。引っ掛かって取り付けできない😱 と言う事で、物置にポイッた🤣

ユーザー画像
taka
| 03/01 | カスタム知恵袋
  • 1-25件 / 全100件