8月末から昨日まで作業していたNinja250Rの灯火系ならびにエアクリーナーエレメント、クラッチワイヤーとレバーの清掃給油の慣らしというかテストでバイクの森まで…
やっぱね、パーツを新しく交換したり不具合点を手直しすると心なしかバイクの調子が良くなって乗ってて楽しいよね🎶…ことさら自分でトラブルの特定がドンピシャだったら作業は大変だけど直すテンションがアップしますわ😄
と、感慨にふけりながら最初の休憩地…豊岡近くのミニストップでカレーパンとコーヒーを買ってベンチで一服🚬
バイクの森まであと4キロ…マイペースで行くも途中で道に迷いかけたけど無事バイクの森に到着😊
出入り口前を猛スピードで攻めて行くバイク達が危ないかな…と感じたがカフェもお洒落でコーヒーも美味い☕
一階に降りて茶畑方面に歩けば喫煙所もあるが…そこから見るお天気山名物の恐竜オブジェが…✨
帰りは袋井→竜洋→中田島→雄踏を回ってトータル約100キロ走行…灯火系のトラブルもなく無事帰宅し全日本ロードレースのライブ配信を見ながら昼ごはんを食べていたjokerだった😀
新しいパーツやタイヤ、整備された足回りなどの慣らし&テストでまたバイクの森まで行って今度はデイトナグッズ買わなきゃ✨
次回は…ブレーキ&クラッチレバー交換とブレーキレバーホルダーのメンテナンスをやるか、スクリーンをアクリポイント様に注文するか、不具合点の1つであるタンクキャップ交換のどれかをやります…非番日はスロットルワイヤーの清掃給油とスプロケカバーが外れるか試し、外れたらドライブスプロケ周辺とカバーの清掃かな🤔
8月末から昨日まで作業していたNinja250Rの灯火系ならびにエアクリーナーエレメント、クラッチワイヤーとレバーの清掃給油の慣らしというかテストでバイクの森まで…
やっぱね、パーツを新しく交換したり不具合点を手直しすると心なしかバイクの調子が良くなって乗ってて楽しいよね🎶…ことさら自分でトラブルの特定がドンピシャだったら作業は大変だけど直すテンションがアップしますわ😄
と、感慨にふけりながら最初の休憩地…豊岡近くのミニストップでカレーパンとコーヒーを買ってベンチで一服🚬
バイクの森まであと4キロ…マイペースで行くも途中で道に迷いかけたけど無事バイクの森に到着😊
出入り口前を猛スピードで攻めて行くバイク達が危ないかな…と感じたがカフェもお洒落でコーヒーも美味い☕
一階に降りて茶畑方面に歩けば喫煙所もあるが…そこから見るお天気山名物の恐竜オブジェが…✨
帰りは袋井→竜洋→中田島→雄踏を回ってトータル約100キロ走行…灯火系のトラブルもなく無事帰宅し全日本ロードレースのライブ配信を見ながら昼ごはんを食べていたjokerだった😀
新しいパーツやタイヤ、整備された足回りなどの慣らし&テストでまたバイクの森まで行って今度はデイトナグッズ買わなきゃ✨
次回は…ブレーキ&クラッチレバー交換とブレーキレバーホルダーのメンテナンスをやるか、スクリーンをアクリポイント様に注文するか、不具合点の1つであるタンクキャップ交換のどれかをやります…非番日はスロットルワイヤーの清掃給油とスプロケカバーが外れるか試し、外れたらドライブスプロケ周辺とカバーの清掃かな🤔
2
11
joker
|
10/05
|
ツーリングあれこれ