カスタムの部屋

カスタム知恵袋

バイクをカスタムしてみたことやこれからカスタムしたい人、メンテナンスや洗車など、バイクいじりの体験談、やってよかったカスタムのことなどを話してみよう

カテゴリを選ぶ
全て カスタム知恵袋
カスタム知恵袋 120件
ユーザー画像

チェーンを428から420にコンバート。 ドリブンはスーパーカブ110とかグロム用にしないとなのに、間違えてスーパーカブ50/70/90用を買ってた。タイヤ外したまま慌てて用品店に走る羽目になって焦りました

チェーンを428から420にコンバート。 ドリブンはスーパーカブ110とかグロム用にしないとなのに、間違えてスーパーカブ50/70/90用を買ってた。タイヤ外したまま慌てて用品店に走る羽目になって焦りました

コメント 5 9
SUPER CUBCUB DIARIES バッジ画像
| 11/09 | カスタム知恵袋

チェーンを428から420にコンバート。 ドリブンはスーパーカブ110とかグロム用にしないとなのに、間違えてスーパーカブ50/70/90用を買ってた。タイヤ外したまま慌てて用品店に走る羽目になって焦りました

ユーザー画像
SUPER CUBCUB DIARIES バッジ画像
| 11/09 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

昨日磨いたNinja君、いまいち光沢感がないと感じたんでオートバックスへ鏡面仕上げコンパウンドを買いに行って来た🏍️ 来週の朝活カフェとクシタニコーヒーブレイクミーティングに行くんでホイールまで綺麗にしたら結局3時間かかってしまった😅 古くて色褪せが気になったらプロスタッフのコンパウンドオススメっす…ただ、注意点として力任せに磨かない様に…クリアと塗膜を 削り樹脂が出ますんでかなり軽く磨いて下さいね。 仕上げにペルシードやゼロフィニッシュでコーティングしてもらうと色褪せを多少遅らせれます👍

昨日磨いたNinja君、いまいち光沢感がないと感じたんでオートバックスへ鏡面仕上げコンパウンドを買いに行って来た🏍️ 来週の朝活カフェとクシタニコーヒーブレイクミーティングに行くんでホイールまで綺麗にしたら結局3時間かかってしまった😅 古くて色褪せが気になったらプロスタッフのコンパウンドオススメっす…ただ、注意点として力任せに磨かない様に…クリアと塗膜を 削り樹脂が出ますんでかなり軽く磨いて下さいね。 仕上げにペルシードやゼロフィニッシュでコーティングしてもらうと色褪せを多少遅らせれます👍

コメント 2 9
joker
| 11/10 | カスタム知恵袋

昨日磨いたNinja君、いまいち光沢感がないと感じたんでオートバックスへ鏡面仕上げコンパウンドを買いに行って来た🏍️ 来週の朝活カフェとクシタニコーヒーブレイクミーティングに行くんでホイールまで綺麗にしたら結局3時間かかってしまった😅 古くて色褪せが気になったらプロスタッフのコンパウンドオススメっす…ただ、注意点として力任せに磨かない様に…クリアと塗膜を 削り樹脂が出ますんでかなり軽く磨いて下さいね。 仕上げにペルシードやゼロフィニッシュでコーティングしてもらうと色褪せを多少遅らせれます👍

ユーザー画像
joker
| 11/10 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

錆びていたNinja君のシフトペダルとリンクシャフトをダイソーラッカーで暫定的に塗装👍 遠くから見たらわからないかな😁 ペダル側の正ネジはPOSHのブラックステンレス、ミッション側の逆ネジは塗装した。 下処理もきちんとやったけど、所詮中華ラッカー…耐久性は最低かな😅

錆びていたNinja君のシフトペダルとリンクシャフトをダイソーラッカーで暫定的に塗装👍 遠くから見たらわからないかな😁 ペダル側の正ネジはPOSHのブラックステンレス、ミッション側の逆ネジは塗装した。 下処理もきちんとやったけど、所詮中華ラッカー…耐久性は最低かな😅

コメント 2 9
joker
| 11/14 | カスタム知恵袋

錆びていたNinja君のシフトペダルとリンクシャフトをダイソーラッカーで暫定的に塗装👍 遠くから見たらわからないかな😁 ペダル側の正ネジはPOSHのブラックステンレス、ミッション側の逆ネジは塗装した。 下処理もきちんとやったけど、所詮中華ラッカー…耐久性は最低かな😅

ユーザー画像
joker
| 11/14 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

セロー250 OFFブーツ履いて乗るとシフトペダルを一番上まであげてもつま先が入りづらく操作しにくい。 OFFメーカーのアルミステップに交換して下げる方法が一般的なのですが9000円以上します。 ネットで調べたらスズキジェベルのステップを付ければ1cm下がるとの事。 部品代も全部で3000円位で安いので交換して見ました。 確かに見た目下がりました。 OFFブーツ履いて試走して見たらつま先が入って操作性UPです。

セロー250 OFFブーツ履いて乗るとシフトペダルを一番上まであげてもつま先が入りづらく操作しにくい。 OFFメーカーのアルミステップに交換して下げる方法が一般的なのですが9000円以上します。 ネットで調べたらスズキジェベルのステップを付ければ1cm下がるとの事。 部品代も全部で3000円位で安いので交換して見ました。 確かに見た目下がりました。 OFFブーツ履いて試走して見たらつま先が入って操作性UPです。

コメント 4 9
TeamPRIDEONE
| 11/15 | カスタム知恵袋

セロー250 OFFブーツ履いて乗るとシフトペダルを一番上まであげてもつま先が入りづらく操作しにくい。 OFFメーカーのアルミステップに交換して下げる方法が一般的なのですが9000円以上します。 ネットで調べたらスズキジェベルのステップを付ければ1cm下がるとの事。 部品代も全部で3000円位で安いので交換して見ました。 確かに見た目下がりました。 OFFブーツ履いて試走して見たらつま先が入って操作性UPです。

ユーザー画像
TeamPRIDEONE
| 11/15 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

やれたら明後日、やれなければ土曜日にNinja250Rのチェンジゴムをキジマ製に交換すべくアストロプロダクツからの帰りにナップス浜松店に寄り購入… 小さなことからコツコツやっていきまする😄

やれたら明後日、やれなければ土曜日にNinja250Rのチェンジゴムをキジマ製に交換すべくアストロプロダクツからの帰りにナップス浜松店に寄り購入… 小さなことからコツコツやっていきまする😄

コメント 0 9
joker
| 12/03 | カスタム知恵袋

やれたら明後日、やれなければ土曜日にNinja250Rのチェンジゴムをキジマ製に交換すべくアストロプロダクツからの帰りにナップス浜松店に寄り購入… 小さなことからコツコツやっていきまする😄

ユーザー画像
joker
| 12/03 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

今日はバッテリーの処分をA-stye様にお願いし、タイヤ交換の見積もりを出しもらってきた✨ タイヤはコスパを考えIRCのRX02でタイヤバルブをゲイルスピード74°バルブを選択しトータル32000円👍 タイヤ交換が終わればいよいよ最大の問題箇所フロントフォークOHが待ち受ける… そこからタンクキャップ、イグニッションキー、シートロックの3点交換、ラジエーターの材質をアルミにしたりリヤショック交換、スリップオンサイレンサー交換、ウインカー交換、カウル全交換…とやることが目白押しなのである…💦 何処かに大金落ちてないかなぁ😅😅😅

今日はバッテリーの処分をA-stye様にお願いし、タイヤ交換の見積もりを出しもらってきた✨ タイヤはコスパを考えIRCのRX02でタイヤバルブをゲイルスピード74°バルブを選択しトータル32000円👍 タイヤ交換が終わればいよいよ最大の問題箇所フロントフォークOHが待ち受ける… そこからタンクキャップ、イグニッションキー、シートロックの3点交換、ラジエーターの材質をアルミにしたりリヤショック交換、スリップオンサイレンサー交換、ウインカー交換、カウル全交換…とやることが目白押しなのである…💦 何処かに大金落ちてないかなぁ😅😅😅

コメント 0 9
joker
| 02/27 | カスタム知恵袋

今日はバッテリーの処分をA-stye様にお願いし、タイヤ交換の見積もりを出しもらってきた✨ タイヤはコスパを考えIRCのRX02でタイヤバルブをゲイルスピード74°バルブを選択しトータル32000円👍 タイヤ交換が終わればいよいよ最大の問題箇所フロントフォークOHが待ち受ける… そこからタンクキャップ、イグニッションキー、シートロックの3点交換、ラジエーターの材質をアルミにしたりリヤショック交換、スリップオンサイレンサー交換、ウインカー交換、カウル全交換…とやることが目白押しなのである…💦 何処かに大金落ちてないかなぁ😅😅😅

ユーザー画像
joker
| 02/27 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

Ninjaのテールカウルバラしやったら…前のオーナーのずさんな弄り方したのが発覚‼️ LEDリレーをビニールテープで止めていた😱 手元にあった武川のリレーに交換しましたわ👍 テールカウルも全交換だなぁ🤔

Ninjaのテールカウルバラしやったら…前のオーナーのずさんな弄り方したのが発覚‼️ LEDリレーをビニールテープで止めていた😱 手元にあった武川のリレーに交換しましたわ👍 テールカウルも全交換だなぁ🤔

コメント 2 9
joker
| 03/14 | カスタム知恵袋

Ninjaのテールカウルバラしやったら…前のオーナーのずさんな弄り方したのが発覚‼️ LEDリレーをビニールテープで止めていた😱 手元にあった武川のリレーに交換しましたわ👍 テールカウルも全交換だなぁ🤔

ユーザー画像
joker
| 03/14 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

先日ポチポチた商品が届きました。 DAYTONAのバイビジーミラーの丸型です。 時間ができたら愛車W800に取り付けます。 絶対似合うはずです(笑) 取り付けしたらまた報告します🙇‍♂️⤵️

先日ポチポチた商品が届きました。 DAYTONAのバイビジーミラーの丸型です。 時間ができたら愛車W800に取り付けます。 絶対似合うはずです(笑) 取り付けしたらまた報告します🙇‍♂️⤵️

コメント 4 9
かみ~ゆ
| 03/24 | カスタム知恵袋

先日ポチポチた商品が届きました。 DAYTONAのバイビジーミラーの丸型です。 時間ができたら愛車W800に取り付けます。 絶対似合うはずです(笑) 取り付けしたらまた報告します🙇‍♂️⤵️

ユーザー画像
かみ~ゆ
| 03/24 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

Ninjaの錆びついたボルトの交換。 タンク側のボルトは腐食が目立つのでステンレスにしたかったけど、南海部品が定休日のため、ナップスとジャンボエンチョーグループのハードストックでボルト購入👍 帰宅してからタンク側とサイドカバーのボルトを交換し、トルクレンチでトルクを規定値にし整備完了っ👍 サイドカバーのボルトはデュラボルト製ブラックのアルマイトに✨ タンク側はハードストックで買った1個30円のM6 12mmで… まだまだボルト交換箇所があるんでチマチマ交換してきますわ😅

Ninjaの錆びついたボルトの交換。 タンク側のボルトは腐食が目立つのでステンレスにしたかったけど、南海部品が定休日のため、ナップスとジャンボエンチョーグループのハードストックでボルト購入👍 帰宅してからタンク側とサイドカバーのボルトを交換し、トルクレンチでトルクを規定値にし整備完了っ👍 サイドカバーのボルトはデュラボルト製ブラックのアルマイトに✨ タンク側はハードストックで買った1個30円のM6 12mmで… まだまだボルト交換箇所があるんでチマチマ交換してきますわ😅

コメント 2 9
joker
| 03/25 | カスタム知恵袋

Ninjaの錆びついたボルトの交換。 タンク側のボルトは腐食が目立つのでステンレスにしたかったけど、南海部品が定休日のため、ナップスとジャンボエンチョーグループのハードストックでボルト購入👍 帰宅してからタンク側とサイドカバーのボルトを交換し、トルクレンチでトルクを規定値にし整備完了っ👍 サイドカバーのボルトはデュラボルト製ブラックのアルマイトに✨ タンク側はハードストックで買った1個30円のM6 12mmで… まだまだボルト交換箇所があるんでチマチマ交換してきますわ😅

ユーザー画像
joker
| 03/25 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

シート下のレストアが本格化✨ サビがある部品をサンディング→足付け→脱脂→マットブラックで塗装し。テールカウルの面ファスナーは剥がれかけていたのでボンドを剥がして脱脂後3Mの強力両面テープで固定✨ 南海部品へ買い出しに行ったりして約3時間かけて組み立てまで行いお袋の入院先へ… 明日もハードストックへボルト買いに行こうっと🎶🛵

シート下のレストアが本格化✨ サビがある部品をサンディング→足付け→脱脂→マットブラックで塗装し。テールカウルの面ファスナーは剥がれかけていたのでボンドを剥がして脱脂後3Mの強力両面テープで固定✨ 南海部品へ買い出しに行ったりして約3時間かけて組み立てまで行いお袋の入院先へ… 明日もハードストックへボルト買いに行こうっと🎶🛵

コメント 0 9
joker
| 03/26 | カスタム知恵袋

シート下のレストアが本格化✨ サビがある部品をサンディング→足付け→脱脂→マットブラックで塗装し。テールカウルの面ファスナーは剥がれかけていたのでボンドを剥がして脱脂後3Mの強力両面テープで固定✨ 南海部品へ買い出しに行ったりして約3時間かけて組み立てまで行いお袋の入院先へ… 明日もハードストックへボルト買いに行こうっと🎶🛵

ユーザー画像
joker
| 03/26 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

今回はタンデムステップのOH✨ 納車する前から前のオーナーが放置しておいたせいかクリック音が出ないわ動きが渋いわで昨日やっと重い腰を上げ開始したけど… うん、予想通り酷い状態でした💦 グリスがベトベトのガム状でそこに砂埃等がスラッジとして堆積… パーツクリーナーで流せるが効率悪く真鍮ブラシでチマチマ…サンディングラバーで汚れを落としデイトナ マルチグリスを塗って組み付け…EリングはコーナンPROでステンレスEリングを購入。 左右共に動きがスムーズなったのでフロントステップもやろうかと思ったらEリングが大きい…手持ちがないので次回に持ち越しとしておきます😅

今回はタンデムステップのOH✨ 納車する前から前のオーナーが放置しておいたせいかクリック音が出ないわ動きが渋いわで昨日やっと重い腰を上げ開始したけど… うん、予想通り酷い状態でした💦 グリスがベトベトのガム状でそこに砂埃等がスラッジとして堆積… パーツクリーナーで流せるが効率悪く真鍮ブラシでチマチマ…サンディングラバーで汚れを落としデイトナ マルチグリスを塗って組み付け…EリングはコーナンPROでステンレスEリングを購入。 左右共に動きがスムーズなったのでフロントステップもやろうかと思ったらEリングが大きい…手持ちがないので次回に持ち越しとしておきます😅

コメント 4 9
joker
| 03/28 | カスタム知恵袋

今回はタンデムステップのOH✨ 納車する前から前のオーナーが放置しておいたせいかクリック音が出ないわ動きが渋いわで昨日やっと重い腰を上げ開始したけど… うん、予想通り酷い状態でした💦 グリスがベトベトのガム状でそこに砂埃等がスラッジとして堆積… パーツクリーナーで流せるが効率悪く真鍮ブラシでチマチマ…サンディングラバーで汚れを落としデイトナ マルチグリスを塗って組み付け…EリングはコーナンPROでステンレスEリングを購入。 左右共に動きがスムーズなったのでフロントステップもやろうかと思ったらEリングが大きい…手持ちがないので次回に持ち越しとしておきます😅

ユーザー画像
joker
| 03/28 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

ステップ周りのOH最終章…フロントステップ編。 お袋が透析から帰宅してからすぐさまコーナンPROへステンレスEリングのフロントステップに使えるサイズがあるか確認し、なんとかあったので購入してから食糧を買いにトライアルへ…🛵 帰宅してから早速作業開始…(あらかじめEリングのサイズを現物合わせする為外しておいた)ステップを外してみると…き、汚いがグリスがガム化してなくてドライでまずは一安心😄 だけどやる事は変わらずスラッジ除去→腐食をサンディングラバーでこすり取る→脱脂→乾燥後デイトナ マルチグリスを塗って組み付け→スムーズに動くかチェック…をやって終了…とタンデムステップとほぼ同じ事をやって仕上げた✨ しっかりメンテナンスしておけばステップバーを交換する時二度手間にならなくなるし、手順も頭に入っているから次は楽になる… 1番は自分が勉強出来るのがメリットかな✨😄

ステップ周りのOH最終章…フロントステップ編。 お袋が透析から帰宅してからすぐさまコーナンPROへステンレスEリングのフロントステップに使えるサイズがあるか確認し、なんとかあったので購入してから食糧を買いにトライアルへ…🛵 帰宅してから早速作業開始…(あらかじめEリングのサイズを現物合わせする為外しておいた)ステップを外してみると…き、汚いがグリスがガム化してなくてドライでまずは一安心😄 だけどやる事は変わらずスラッジ除去→腐食をサンディングラバーでこすり取る→脱脂→乾燥後デイトナ マルチグリスを塗って組み付け→スムーズに動くかチェック…をやって終了…とタンデムステップとほぼ同じ事をやって仕上げた✨ しっかりメンテナンスしておけばステップバーを交換する時二度手間にならなくなるし、手順も頭に入っているから次は楽になる… 1番は自分が勉強出来るのがメリットかな✨😄

コメント 0 9
joker
| 03/29 | カスタム知恵袋

ステップ周りのOH最終章…フロントステップ編。 お袋が透析から帰宅してからすぐさまコーナンPROへステンレスEリングのフロントステップに使えるサイズがあるか確認し、なんとかあったので購入してから食糧を買いにトライアルへ…🛵 帰宅してから早速作業開始…(あらかじめEリングのサイズを現物合わせする為外しておいた)ステップを外してみると…き、汚いがグリスがガム化してなくてドライでまずは一安心😄 だけどやる事は変わらずスラッジ除去→腐食をサンディングラバーでこすり取る→脱脂→乾燥後デイトナ マルチグリスを塗って組み付け→スムーズに動くかチェック…をやって終了…とタンデムステップとほぼ同じ事をやって仕上げた✨ しっかりメンテナンスしておけばステップバーを交換する時二度手間にならなくなるし、手順も頭に入っているから次は楽になる… 1番は自分が勉強出来るのがメリットかな✨😄

ユーザー画像
joker
| 03/29 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

本日はお袋の透析の日…帰宅するまでの間は留守番みたいなもんなんでかねてからやりたかった通勤&お買い物仕様のレッツ4のフロントブレーキの動きが悪いのを直すべく整備を始めた🔧🪛 今回は始めてやる作業なんであらかじめネットで手順は覚えたつもりだった…が‼️ホイール側のワイヤーが抜けんっ、💦 恥を忍んでヤフー知恵袋のお世話になりました😅おかげでワイヤーが外れたのでワイヤーインジェクターをセットし、まずはパーツクリーナーをプシュ~っとな…出るわ出るわサビと汚れが💦 レバーには耐水性の高いシリコングリスを塗り、ワイヤーにはデイトナワイヤーオイルを流し込んで終了👍 リヤも同時にやってブレーキ周りはバッチリ👍(ワイヤーとブレーキシューは交換かもなぁ) 2時間かかってしまいましたわ😅

本日はお袋の透析の日…帰宅するまでの間は留守番みたいなもんなんでかねてからやりたかった通勤&お買い物仕様のレッツ4のフロントブレーキの動きが悪いのを直すべく整備を始めた🔧🪛 今回は始めてやる作業なんであらかじめネットで手順は覚えたつもりだった…が‼️ホイール側のワイヤーが抜けんっ、💦 恥を忍んでヤフー知恵袋のお世話になりました😅おかげでワイヤーが外れたのでワイヤーインジェクターをセットし、まずはパーツクリーナーをプシュ~っとな…出るわ出るわサビと汚れが💦 レバーには耐水性の高いシリコングリスを塗り、ワイヤーにはデイトナワイヤーオイルを流し込んで終了👍 リヤも同時にやってブレーキ周りはバッチリ👍(ワイヤーとブレーキシューは交換かもなぁ) 2時間かかってしまいましたわ😅

コメント 2 9
joker
| 04/01 | カスタム知恵袋

本日はお袋の透析の日…帰宅するまでの間は留守番みたいなもんなんでかねてからやりたかった通勤&お買い物仕様のレッツ4のフロントブレーキの動きが悪いのを直すべく整備を始めた🔧🪛 今回は始めてやる作業なんであらかじめネットで手順は覚えたつもりだった…が‼️ホイール側のワイヤーが抜けんっ、💦 恥を忍んでヤフー知恵袋のお世話になりました😅おかげでワイヤーが外れたのでワイヤーインジェクターをセットし、まずはパーツクリーナーをプシュ~っとな…出るわ出るわサビと汚れが💦 レバーには耐水性の高いシリコングリスを塗り、ワイヤーにはデイトナワイヤーオイルを流し込んで終了👍 リヤも同時にやってブレーキ周りはバッチリ👍(ワイヤーとブレーキシューは交換かもなぁ) 2時間かかってしまいましたわ😅

ユーザー画像
joker
| 04/01 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

Ninjaのスリップオンマフラー…エキパイ締め付けバンドの取り付けに問題があったからお袋が透析に行ったあと作業に移った🔧🪛🧰 どのみち新しいスリップオンマフラーに交換するけどマジで釈然としないんで…😅 画像2枚目が正しい取り付け位置でございます👍 次はどんな不具合が出るんだろ😱

Ninjaのスリップオンマフラー…エキパイ締め付けバンドの取り付けに問題があったからお袋が透析に行ったあと作業に移った🔧🪛🧰 どのみち新しいスリップオンマフラーに交換するけどマジで釈然としないんで…😅 画像2枚目が正しい取り付け位置でございます👍 次はどんな不具合が出るんだろ😱

コメント 2 9
joker
| 04/10 | カスタム知恵袋

Ninjaのスリップオンマフラー…エキパイ締め付けバンドの取り付けに問題があったからお袋が透析に行ったあと作業に移った🔧🪛🧰 どのみち新しいスリップオンマフラーに交換するけどマジで釈然としないんで…😅 画像2枚目が正しい取り付け位置でございます👍 次はどんな不具合が出るんだろ😱

ユーザー画像
joker
| 04/10 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

朝からNinjaのテールカウルのバラシと配線処理… リヤウインカー右側にオイラのNinja名物の(?)ビニールテープ巻きが…(前のオーナーはどんだけビニールテープ巻きが好きなんだろ🤔) 配線も本来出るべき場所と違う所から出てるし取り回しがごちゃごちゃなんでフェンダーレスまでバラシてかれこれ半日近くかかって直しフロントシートまで組み上げたが…今度はナンバー灯の接続部の絶縁にグレーのビニールテープがコンニチワ…💦💦💦 ここはナンバー灯変更時に(ナップスにアクティブのリペアパーツあり)コネクターにしてもらおう(うん、そうしよう)✨ テールランプASSY、テールカウルアッパーの軽い破損にラバーブッシュの欠品、変形、テールランプとナンバー灯固定のm10ワッシャー欠品と素人整備の悪い箇所が目立つけど、オイラの持てる知識と経験でなんとか直してみますよ👍 汗だくだったからハイボール呑みてぇ🤣🤣🤣

朝からNinjaのテールカウルのバラシと配線処理… リヤウインカー右側にオイラのNinja名物の(?)ビニールテープ巻きが…(前のオーナーはどんだけビニールテープ巻きが好きなんだろ🤔) 配線も本来出るべき場所と違う所から出てるし取り回しがごちゃごちゃなんでフェンダーレスまでバラシてかれこれ半日近くかかって直しフロントシートまで組み上げたが…今度はナンバー灯の接続部の絶縁にグレーのビニールテープがコンニチワ…💦💦💦 ここはナンバー灯変更時に(ナップスにアクティブのリペアパーツあり)コネクターにしてもらおう(うん、そうしよう)✨ テールランプASSY、テールカウルアッパーの軽い破損にラバーブッシュの欠品、変形、テールランプとナンバー灯固定のm10ワッシャー欠品と素人整備の悪い箇所が目立つけど、オイラの持てる知識と経験でなんとか直してみますよ👍 汗だくだったからハイボール呑みてぇ🤣🤣🤣

コメント 0 9
joker
| 04/12 | カスタム知恵袋

朝からNinjaのテールカウルのバラシと配線処理… リヤウインカー右側にオイラのNinja名物の(?)ビニールテープ巻きが…(前のオーナーはどんだけビニールテープ巻きが好きなんだろ🤔) 配線も本来出るべき場所と違う所から出てるし取り回しがごちゃごちゃなんでフェンダーレスまでバラシてかれこれ半日近くかかって直しフロントシートまで組み上げたが…今度はナンバー灯の接続部の絶縁にグレーのビニールテープがコンニチワ…💦💦💦 ここはナンバー灯変更時に(ナップスにアクティブのリペアパーツあり)コネクターにしてもらおう(うん、そうしよう)✨ テールランプASSY、テールカウルアッパーの軽い破損にラバーブッシュの欠品、変形、テールランプとナンバー灯固定のm10ワッシャー欠品と素人整備の悪い箇所が目立つけど、オイラの持てる知識と経験でなんとか直してみますよ👍 汗だくだったからハイボール呑みてぇ🤣🤣🤣

ユーザー画像
joker
| 04/12 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

DAYTONAパイプエンジンガードLower と ダートフリークのエキパイガードを装着してみました。 なかなかワイルド感があっていい感じ😉 手持ちのトルクレンチが24Nmまでのしかなくて、新たに調達することになったのはご愛嬌?(笑)

DAYTONAパイプエンジンガードLower と ダートフリークのエキパイガードを装着してみました。 なかなかワイルド感があっていい感じ😉 手持ちのトルクレンチが24Nmまでのしかなくて、新たに調達することになったのはご愛嬌?(笑)

コメント 4 9
すずみあ
| 04/27 | カスタム知恵袋

DAYTONAパイプエンジンガードLower と ダートフリークのエキパイガードを装着してみました。 なかなかワイルド感があっていい感じ😉 手持ちのトルクレンチが24Nmまでのしかなくて、新たに調達することになったのはご愛嬌?(笑)

ユーザー画像
すずみあ
| 04/27 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

久しぶりにNinjaのカウルを組んで試走してきた✨ まだレストア途中だけどキズだらけのカウルをせっせと磨いたりホーン替えたりヘッドライトとテールランプを交換しても試走してなかったんで😅 午前中にクラッチを軽くすべくエンジン側から調整したんで果たして楽になったかって試しに軽く4キロばかり走ってみると…クラッチは明らかに軽くスパスパ繋がる… これで手首の負担は減ったが…満足しなかったらやむなしで15'Ninjaのスリッパークラッチとクラッチケースを組もうかな🤔 カウルからチラリと覗くキタコビビッドボルトがカスタム感を演出してくれて少しずつ「自分仕様のNinja」になってきてる感じ…✨

久しぶりにNinjaのカウルを組んで試走してきた✨ まだレストア途中だけどキズだらけのカウルをせっせと磨いたりホーン替えたりヘッドライトとテールランプを交換しても試走してなかったんで😅 午前中にクラッチを軽くすべくエンジン側から調整したんで果たして楽になったかって試しに軽く4キロばかり走ってみると…クラッチは明らかに軽くスパスパ繋がる… これで手首の負担は減ったが…満足しなかったらやむなしで15'Ninjaのスリッパークラッチとクラッチケースを組もうかな🤔 カウルからチラリと覗くキタコビビッドボルトがカスタム感を演出してくれて少しずつ「自分仕様のNinja」になってきてる感じ…✨

コメント 0 9
joker
| 04/30 | カスタム知恵袋

久しぶりにNinjaのカウルを組んで試走してきた✨ まだレストア途中だけどキズだらけのカウルをせっせと磨いたりホーン替えたりヘッドライトとテールランプを交換しても試走してなかったんで😅 午前中にクラッチを軽くすべくエンジン側から調整したんで果たして楽になったかって試しに軽く4キロばかり走ってみると…クラッチは明らかに軽くスパスパ繋がる… これで手首の負担は減ったが…満足しなかったらやむなしで15'Ninjaのスリッパークラッチとクラッチケースを組もうかな🤔 カウルからチラリと覗くキタコビビッドボルトがカスタム感を演出してくれて少しずつ「自分仕様のNinja」になってきてる感じ…✨

ユーザー画像
joker
| 04/30 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

レブルにスマホホルダー付けたいけど、デイトナ商品だったらSPコネクトとスマートフォンホルダーのどちらがいいか迷っています! 皆さんはどんなスマートフォンホルダーを付けていますか?

レブルにスマホホルダー付けたいけど、デイトナ商品だったらSPコネクトとスマートフォンホルダーのどちらがいいか迷っています! 皆さんはどんなスマートフォンホルダーを付けていますか?

コメント 21 8
まるきよ【デイトナ社員】 バッジ画像
| 2024/06/13 | カスタム知恵袋

レブルにスマホホルダー付けたいけど、デイトナ商品だったらSPコネクトとスマートフォンホルダーのどちらがいいか迷っています! 皆さんはどんなスマートフォンホルダーを付けていますか?

ユーザー画像
まるきよ【デイトナ社員】 バッジ画像
| 2024/06/13 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

M802WDのフロントカメラ着けてみて、もうちょい前にずらした方がイイと確認。ここだとヘッドライトケースしか映らん状態でした。失敗は成功への第一歩だよねー

M802WDのフロントカメラ着けてみて、もうちょい前にずらした方がイイと確認。ここだとヘッドライトケースしか映らん状態でした。失敗は成功への第一歩だよねー

コメント 2 8
かずにい
| 2024/08/01 | カスタム知恵袋

M802WDのフロントカメラ着けてみて、もうちょい前にずらした方がイイと確認。ここだとヘッドライトケースしか映らん状態でした。失敗は成功への第一歩だよねー

ユーザー画像
かずにい
| 2024/08/01 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

バイクのリア廻り整備には 絶対欠かせない リアスタンド‼️ 今回新調に合わせて動画撮りました。 来週公開しますので良かったら ご覧くださいませ🧡 https://youtube.com/@akmbc

バイクのリア廻り整備には 絶対欠かせない リアスタンド‼️ 今回新調に合わせて動画撮りました。 来週公開しますので良かったら ご覧くださいませ🧡 https://youtube.com/@akmbc

コメント 4 8
ぶーりんノーリミットJP
| 2024/08/03 | カスタム知恵袋

バイクのリア廻り整備には 絶対欠かせない リアスタンド‼️ 今回新調に合わせて動画撮りました。 来週公開しますので良かったら ご覧くださいませ🧡 https://youtube.com/@akmbc

ユーザー画像
ぶーりんノーリミットJP
| 2024/08/03 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

シフトインジケーターを作りたいけど、整流ダイオードをどこに置けばいいかよくわからない。 段階的にインジケーターランプの点灯を増やすには、整流ダイオードでバイパスすればよい気がするけど、そもそも各インジケーターに整流ダイオードを入れないと、全部光っちゃうのかな。 アースが繋がってないから光らない気もするけど、どうなんだろ。 教えて詳しい人!

シフトインジケーターを作りたいけど、整流ダイオードをどこに置けばいいかよくわからない。 段階的にインジケーターランプの点灯を増やすには、整流ダイオードでバイパスすればよい気がするけど、そもそも各インジケーターに整流ダイオードを入れないと、全部光っちゃうのかな。 アースが繋がってないから光らない気もするけど、どうなんだろ。 教えて詳しい人!

コメント 5 8
SUPER CUBCUB DIARIES バッジ画像
| 2024/08/05 | カスタム知恵袋

シフトインジケーターを作りたいけど、整流ダイオードをどこに置けばいいかよくわからない。 段階的にインジケーターランプの点灯を増やすには、整流ダイオードでバイパスすればよい気がするけど、そもそも各インジケーターに整流ダイオードを入れないと、全部光っちゃうのかな。 アースが繋がってないから光らない気もするけど、どうなんだろ。 教えて詳しい人!

ユーザー画像
SUPER CUBCUB DIARIES バッジ画像
| 2024/08/05 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

海外業者から年式違いのレバーが送りつけられたので、現行年式の純正のホルダーをassyごと購入 電装のハーネスはジャンク屋で丁度良いのがあったので100円で調達 …レバーの軸受の経が純正と違ってたのでそのままだとガタガタで使いものにならず、近所のホームセンターでスペーサーとワッシャーを急遽購入してお茶を濁す スイッチボックスとグリップとミラー全部外さないと交換出来ないので結構手間でした

海外業者から年式違いのレバーが送りつけられたので、現行年式の純正のホルダーをassyごと購入 電装のハーネスはジャンク屋で丁度良いのがあったので100円で調達 …レバーの軸受の経が純正と違ってたのでそのままだとガタガタで使いものにならず、近所のホームセンターでスペーサーとワッシャーを急遽購入してお茶を濁す スイッチボックスとグリップとミラー全部外さないと交換出来ないので結構手間でした

コメント 2 8
やまだたろう
| 10/01 | カスタム知恵袋

海外業者から年式違いのレバーが送りつけられたので、現行年式の純正のホルダーをassyごと購入 電装のハーネスはジャンク屋で丁度良いのがあったので100円で調達 …レバーの軸受の経が純正と違ってたのでそのままだとガタガタで使いものにならず、近所のホームセンターでスペーサーとワッシャーを急遽購入してお茶を濁す スイッチボックスとグリップとミラー全部外さないと交換出来ないので結構手間でした

ユーザー画像
やまだたろう
| 10/01 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

暑くてやらなかったオイル交換 涼しくなったのでセローとカブのオイル交換をしました。 オイルはレン耐の商品のレプソルオイルです。 カブ800ml セロー1200ml なので丁度使い切ります。

暑くてやらなかったオイル交換 涼しくなったのでセローとカブのオイル交換をしました。 オイルはレン耐の商品のレプソルオイルです。 カブ800ml セロー1200ml なので丁度使い切ります。

コメント 4 8
TeamPRIDEONE
| 10/17 | カスタム知恵袋

暑くてやらなかったオイル交換 涼しくなったのでセローとカブのオイル交換をしました。 オイルはレン耐の商品のレプソルオイルです。 カブ800ml セロー1200ml なので丁度使い切ります。

ユーザー画像
TeamPRIDEONE
| 10/17 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

アストロプロダクツの3/8トルクレンチを遂に導入✨👍 あとはNinja250Rのサービスマニュアルをヤフオクで落とすのみ… バイク整備の必需品を手に入れて嬉々としてます😄 入院中のお袋も「自分の趣味で必要不可欠なものなら買って良し」って言われていたんで… トルクレンチの使用説明をしっかり熟読してから来月末にプロボルトジャパン様からDLCブラックステンレスとパープルチタンのボルトを購入してNinja250Rのサビサビステップボルトを交換ぢゃ〜🤣

アストロプロダクツの3/8トルクレンチを遂に導入✨👍 あとはNinja250Rのサービスマニュアルをヤフオクで落とすのみ… バイク整備の必需品を手に入れて嬉々としてます😄 入院中のお袋も「自分の趣味で必要不可欠なものなら買って良し」って言われていたんで… トルクレンチの使用説明をしっかり熟読してから来月末にプロボルトジャパン様からDLCブラックステンレスとパープルチタンのボルトを購入してNinja250Rのサビサビステップボルトを交換ぢゃ〜🤣

コメント 0 8
joker
| 12/03 | カスタム知恵袋

アストロプロダクツの3/8トルクレンチを遂に導入✨👍 あとはNinja250Rのサービスマニュアルをヤフオクで落とすのみ… バイク整備の必需品を手に入れて嬉々としてます😄 入院中のお袋も「自分の趣味で必要不可欠なものなら買って良し」って言われていたんで… トルクレンチの使用説明をしっかり熟読してから来月末にプロボルトジャパン様からDLCブラックステンレスとパープルチタンのボルトを購入してNinja250Rのサビサビステップボルトを交換ぢゃ〜🤣

ユーザー画像
joker
| 12/03 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

今月末にはフロントステップ、タンデムステップ、リヤマスターシリンダーのボルトをステンレス&チタンにする予定✨ 他のボルト、ネジ類も傷んでいるから少しずつ変更する予定です👍 レストアする部品が多すぎですわ💦

今月末にはフロントステップ、タンデムステップ、リヤマスターシリンダーのボルトをステンレス&チタンにする予定✨ 他のボルト、ネジ類も傷んでいるから少しずつ変更する予定です👍 レストアする部品が多すぎですわ💦

コメント 0 8
joker
| 12/05 | カスタム知恵袋

今月末にはフロントステップ、タンデムステップ、リヤマスターシリンダーのボルトをステンレス&チタンにする予定✨ 他のボルト、ネジ類も傷んでいるから少しずつ変更する予定です👍 レストアする部品が多すぎですわ💦

ユーザー画像
joker
| 12/05 | カスタム知恵袋
  • 76-100件 / 全120件