ミュートした投稿です。
赤男爵さんで購入車両は他店でカスタムすると入庫拒否になると記憶しています。(過去に経験有) パーツ持ち込みで取付は良いのでユーリーさんはその所を気にしているのだと思います。 オイルリザーブが終わるのを待って、他店に乗り換えが良いのでは?静岡のショップにこだわらず東京・神奈川等まで足を延ばせば自分の希
いわゆる外車って国内メーカー(デイトナさんなど)からのパーツがほぼないに等しいのが悩ましいところですよね!結局ディーラーでお願いするか、外車専門のカスタムショップにお願いするしかなくて、汎用品と比較すると高くなってしまいがちです! それだけカスタムして10万円台なら意外と妥当な料金かもですよ〜! 回
タブレットをバイク用品風にするカバーを自作
タブレットをバイク用品風にするカバーを自作 以前、バイクにタブレットを車載した写真を投稿しました。自作アプリを載せてバイクにつけた画面に色々表... | 森町お天気山ジャンクション (daytona.co.jp) なんかこう... 「バイクにデカい画面をつけただけ」な感じが否めません。バイク用品をつけたときのワクワク感がない。iPa
自作アプリを載せてバイクにつけた画面に色々表示したい。 OBD2とか天気とか渋滞情報とか。 でも高級なバイクと違ってメーターに情報なんて出せないし、スマホやこの前自作した装置じゃ小さいし、そもそもスマホはナビで使ってるんだよな... そう思って、防水な8インチのタブレットを中古で買って載せて試しに
結構カスタムしてますね かっこいいです
仕事でいろんなところに乗って行ってバイク駐車場🅿️に止める小さいのとツーリング用の大きいのとに分けてます 小さいのは街中で止めやすいのとカウル無しなんで傷つけられる心配が少ないかなって思ってます。大きい方は遠出ツーリング用で休日用です。 そして小さい方は林道用でON&OFFタイヤ履いてま
GB350Sのバーハンドルから、セパハンにカスタムした時には、テクニックも無いのに、やる気スイッチがONになりました。 あくまでも気持ちだけですが🤣🤣🤣
こんにちは! 自分はまだハンドル自体をカスタムしたことがないのですが やっぱり運転する時に全然変わるものですか??
テールランプをシート下に。。。
テールランプをシート下に。。。 テールランプをシート下に埋め込みました。また点検の時に、文句言われる事がひとつ。GB350Sに、「willwin」のフェンダーレスを付けたのですが、ウインカーの位置が微妙に気に入らす、一体式のLEDテールランプをセットしてみた。。。。
自分とショップでカスタムしてるのでディーラーから出禁になってる車両なんですよ😂ディーラーからカスタムするならディーラーで買わないでくれと言われました😓