森町お天気山ジャンクション

カスタムの部屋

カスタム知恵袋

バイクをカスタムしてみたことやこれからカスタムしたい人、メンテナンスや洗車など、バイクいじりの体験談、やってよかったカスタムのことなどを話してみよう

カテゴリを選ぶ

全て カスタム知恵袋

カスタム知恵袋 92件

ユーザー画像

Ninja君のシフトロッドとレバー、ピロボールの分解清掃を朝からやってました🔧 シフトレバーのボルトが舐めていたからメガネレンチが空回りするわ、角度が斜めなため回しづらかったけどなんとか取り外してピロボールとロッドはピカール磨き✨(ピロボールは外周のみね) シフトレバーはグリスねっちょねちょで大変だったけどシフトロッドとピロボールと一緒にパーツクリーナーで脱脂清掃(レバーのグリスはかなり粘度が高かった💦)し、乾燥後車体側のシャフトも脱脂清掃後デイトナ万能グリスを薄く塗って、ピロボールの摺動部から万能グリスを入れてグリグリやってグリスを馴染ませる…はみ出たのはウエスで拭き取る(コレ、鉄則っす) そして逆手順で組むが、舐めていたボルトの代用品を探すと2本あり✨ また舐めるのもアレだしキタコのステンレスフランジボルトを選択し、締め付けてから試運転し異常も不具合もないので今回のレストアは終了したのである👍

Ninja君のシフトロッドとレバー、ピロボールの分解清掃を朝からやってました🔧 シフトレバーのボルトが舐めていたからメガネレンチが空回りするわ、角度が斜めなため回しづらかったけどなんとか取り外してピロボールとロッドはピカール磨き✨(ピロボールは外周のみね) シフトレバーはグリスねっちょねちょで大変だったけどシフトロッドとピロボールと一緒にパーツクリーナーで脱脂清掃(レバーのグリスはかなり粘度が高かった💦)し、乾燥後車体側のシャフトも脱脂清掃後デイトナ万能グリスを薄く塗って、ピロボールの摺動部から万能グリスを入れてグリグリやってグリスを馴染ませる…はみ出たのはウエスで拭き取る(コレ、鉄則っす) そして逆手順で組むが、舐めていたボルトの代用品を探すと2本あり✨ また舐めるのもアレだしキタコのステンレスフランジボルトを選択し、締め付けてから試運転し異常も不具合もないので今回のレストアは終了したのである👍

コメント 2 11
joker
| 11/12 | カスタム知恵袋

Ninja君のシフトロッドとレバー、ピロボールの分解清掃を朝からやってました🔧 シフトレバーのボルトが舐めていたからメガネレンチが空回りするわ、角度が斜めなため回しづらかったけどなんとか取り外してピロボールとロッドはピカール磨き✨(ピロボールは外周のみね) シフトレバーはグリスねっちょねちょで大変だったけどシフトロッドとピロボールと一緒にパーツクリーナーで脱脂清掃(レバーのグリスはかなり粘度が高かった💦)し、乾燥後車体側のシャフトも脱脂清掃後デイトナ万能グリスを薄く塗って、ピロボールの摺動部から万能グリスを入れてグリグリやってグリスを馴染ませる…はみ出たのはウエスで拭き取る(コレ、鉄則っす) そして逆手順で組むが、舐めていたボルトの代用品を探すと2本あり✨ また舐めるのもアレだしキタコのステンレスフランジボルトを選択し、締め付けてから試運転し異常も不具合もないので今回のレストアは終了したのである👍

ユーザー画像
joker
| 11/12 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

ヘルメットロックの本体をデイトナさんのダイヤル式に交換しました、これで鍵が一つ減った😆 ダイヤルを合わせてプッシュするとロック金具が開くようになってます。 よく見る形のものと比べると、ちょっと背が高い(ロック金具より頭が少し出っ張ってる)ので、付けるバイクによっては邪魔に感じるかもしれませんね。

ヘルメットロックの本体をデイトナさんのダイヤル式に交換しました、これで鍵が一つ減った😆 ダイヤルを合わせてプッシュするとロック金具が開くようになってます。 よく見る形のものと比べると、ちょっと背が高い(ロック金具より頭が少し出っ張ってる)ので、付けるバイクによっては邪魔に感じるかもしれませんね。

コメント 5 11
すずみあ
| 02/15 | カスタム知恵袋

ヘルメットロックの本体をデイトナさんのダイヤル式に交換しました、これで鍵が一つ減った😆 ダイヤルを合わせてプッシュするとロック金具が開くようになってます。 よく見る形のものと比べると、ちょっと背が高い(ロック金具より頭が少し出っ張ってる)ので、付けるバイクによっては邪魔に感じるかもしれませんね。

ユーザー画像
すずみあ
| 02/15 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

ジクサー系では定番らしい、AGRASのシフトシャフトホルダーを装着してみました。 もともと1速からではNに入れにくく、いったん2速に入れてからNにしていたのが、剛性が上がった効果なのか1速・2速どちらからでも多少入れやすくなった感じがしますね。 プラシーボかもなので、しばらく使わないとなんともですが、付けることによるデメリットも特にないのでドレスアップ感覚で付けてもいいかもです。

ジクサー系では定番らしい、AGRASのシフトシャフトホルダーを装着してみました。 もともと1速からではNに入れにくく、いったん2速に入れてからNにしていたのが、剛性が上がった効果なのか1速・2速どちらからでも多少入れやすくなった感じがしますね。 プラシーボかもなので、しばらく使わないとなんともですが、付けることによるデメリットも特にないのでドレスアップ感覚で付けてもいいかもです。

コメント 3 11
すずみあ
| 03/08 | カスタム知恵袋

ジクサー系では定番らしい、AGRASのシフトシャフトホルダーを装着してみました。 もともと1速からではNに入れにくく、いったん2速に入れてからNにしていたのが、剛性が上がった効果なのか1速・2速どちらからでも多少入れやすくなった感じがしますね。 プラシーボかもなので、しばらく使わないとなんともですが、付けることによるデメリットも特にないのでドレスアップ感覚で付けてもいいかもです。

ユーザー画像
すずみあ
| 03/08 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

GB350Sにクラブバーを取り付けてみようって事で 昨日の続き。 朝からグラインダーで、ヘルメットホルダー取付部を切断。 なかなかうまく切断できた。 ラッカーでちょいと塗って、取付た。 そこまでは良かったのですが、シートを取り付けようとしたら。。。。。引っ掛かって取り付けできない😱 と言う事で、物置にポイッた🤣

GB350Sにクラブバーを取り付けてみようって事で 昨日の続き。 朝からグラインダーで、ヘルメットホルダー取付部を切断。 なかなかうまく切断できた。 ラッカーでちょいと塗って、取付た。 そこまでは良かったのですが、シートを取り付けようとしたら。。。。。引っ掛かって取り付けできない😱 と言う事で、物置にポイッた🤣

コメント 1 11
taka
| 03/01 | カスタム知恵袋

GB350Sにクラブバーを取り付けてみようって事で 昨日の続き。 朝からグラインダーで、ヘルメットホルダー取付部を切断。 なかなかうまく切断できた。 ラッカーでちょいと塗って、取付た。 そこまでは良かったのですが、シートを取り付けようとしたら。。。。。引っ掛かって取り付けできない😱 と言う事で、物置にポイッた🤣

ユーザー画像
taka
| 03/01 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

タンクキャップが使いづら過ぎるので改善しようと思ったら、最終的にシートベースにルーターで穴あけすることになりました。

タンクキャップが使いづら過ぎるので改善しようと思ったら、最終的にシートベースにルーターで穴あけすることになりました。

コメント 2 10
SUPER CUBCUB DIARIES バッジ画像
| 12/12 | カスタム知恵袋

タンクキャップが使いづら過ぎるので改善しようと思ったら、最終的にシートベースにルーターで穴あけすることになりました。

ユーザー画像
SUPER CUBCUB DIARIES バッジ画像
| 12/12 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

電装追加しようと思ってわざわざ分岐ハーネス用意したのに、パーツ側が直結端子しか用意してくれなくてとほほほほーん… 電工ペンチは持ってるので別に対応出来ますけど! 丸型のギボシ丁度ストック無いし!

電装追加しようと思ってわざわざ分岐ハーネス用意したのに、パーツ側が直結端子しか用意してくれなくてとほほほほーん… 電工ペンチは持ってるので別に対応出来ますけど! 丸型のギボシ丁度ストック無いし!

コメント 4 10
やまだたろう
| 12/03 | カスタム知恵袋

電装追加しようと思ってわざわざ分岐ハーネス用意したのに、パーツ側が直結端子しか用意してくれなくてとほほほほーん… 電工ペンチは持ってるので別に対応出来ますけど! 丸型のギボシ丁度ストック無いし!

ユーザー画像
やまだたろう
| 12/03 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

Ninja250Rのカウルスクリーンの黄ばみが気になりネットの海を放浪していると「虫除けスプレーが効果あり」とあったんでスキンベープミストを買ってやってみた… さて、効果の程は… 新品には程遠いけど確かに綺麗になってる✨ 仕上げにピカールを薄く塗って軽く拭き拭きしたあとガラスコーティングをスプレーして拭き上げで万事解決っ👍 遠くから見ればわからないだろう😁 納車当時のスクリーンと現在のスクリーンの差は歴然っす🏍️

Ninja250Rのカウルスクリーンの黄ばみが気になりネットの海を放浪していると「虫除けスプレーが効果あり」とあったんでスキンベープミストを買ってやってみた… さて、効果の程は… 新品には程遠いけど確かに綺麗になってる✨ 仕上げにピカールを薄く塗って軽く拭き拭きしたあとガラスコーティングをスプレーして拭き上げで万事解決っ👍 遠くから見ればわからないだろう😁 納車当時のスクリーンと現在のスクリーンの差は歴然っす🏍️

コメント 4 10
joker
| 11/05 | カスタム知恵袋

Ninja250Rのカウルスクリーンの黄ばみが気になりネットの海を放浪していると「虫除けスプレーが効果あり」とあったんでスキンベープミストを買ってやってみた… さて、効果の程は… 新品には程遠いけど確かに綺麗になってる✨ 仕上げにピカールを薄く塗って軽く拭き拭きしたあとガラスコーティングをスプレーして拭き上げで万事解決っ👍 遠くから見ればわからないだろう😁 納車当時のスクリーンと現在のスクリーンの差は歴然っす🏍️

ユーザー画像
joker
| 11/05 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

さて、問題です😁 なんか違う感じがしません? 車体(特にカウル)が😁 答えは…朝から3時間ピカールでカウルをポリッシングして、ペルシードドロップショットでコーティングし直したんですわ👍 更に、ステップやフレームも見えるところは磨きましたぜ👍 水垢やらブレーキダストが付いていたんで少しはリフレッシュ出来たと思う😄 昔、整備士やってた頃、退色した車の艶出しにエアポリッシャーで磨いた経験が活かされましたわ✨

さて、問題です😁 なんか違う感じがしません? 車体(特にカウル)が😁 答えは…朝から3時間ピカールでカウルをポリッシングして、ペルシードドロップショットでコーティングし直したんですわ👍 更に、ステップやフレームも見えるところは磨きましたぜ👍 水垢やらブレーキダストが付いていたんで少しはリフレッシュ出来たと思う😄 昔、整備士やってた頃、退色した車の艶出しにエアポリッシャーで磨いた経験が活かされましたわ✨

コメント 2 10
joker
| 11/09 | カスタム知恵袋

さて、問題です😁 なんか違う感じがしません? 車体(特にカウル)が😁 答えは…朝から3時間ピカールでカウルをポリッシングして、ペルシードドロップショットでコーティングし直したんですわ👍 更に、ステップやフレームも見えるところは磨きましたぜ👍 水垢やらブレーキダストが付いていたんで少しはリフレッシュ出来たと思う😄 昔、整備士やってた頃、退色した車の艶出しにエアポリッシャーで磨いた経験が活かされましたわ✨

ユーザー画像
joker
| 11/09 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

CT125のハンドルスイッチがでかすぎてイヤなので、まずは左スイッチボックスをデイトナ70194に交換しようかと。配線を純正コネクタ化するだけなんだけど、ターミナルが小さすぎて手持ち工具ではカシメきれないし、線の太さが合わないしで、ひどく苦戦中。 配線付き8極コネクタ売ってれば良いのに。

CT125のハンドルスイッチがでかすぎてイヤなので、まずは左スイッチボックスをデイトナ70194に交換しようかと。配線を純正コネクタ化するだけなんだけど、ターミナルが小さすぎて手持ち工具ではカシメきれないし、線の太さが合わないしで、ひどく苦戦中。 配線付き8極コネクタ売ってれば良いのに。

コメント 1 10
SUPER CUBCUB DIARIES バッジ画像
| 12/19 | カスタム知恵袋

CT125のハンドルスイッチがでかすぎてイヤなので、まずは左スイッチボックスをデイトナ70194に交換しようかと。配線を純正コネクタ化するだけなんだけど、ターミナルが小さすぎて手持ち工具ではカシメきれないし、線の太さが合わないしで、ひどく苦戦中。 配線付き8極コネクタ売ってれば良いのに。

ユーザー画像
SUPER CUBCUB DIARIES バッジ画像
| 12/19 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

エンジンパーツも3Dプリンタで作れる技術ならレストアも楽になるのかと思いました。 3Dスキャンと合わせて代行プリント業やったら… 個人では初期投資があれですけど

エンジンパーツも3Dプリンタで作れる技術ならレストアも楽になるのかと思いました。 3Dスキャンと合わせて代行プリント業やったら… 個人では初期投資があれですけど

コメント 1 10
| 11/13 | カスタム知恵袋

エンジンパーツも3Dプリンタで作れる技術ならレストアも楽になるのかと思いました。 3Dスキャンと合わせて代行プリント業やったら… 個人では初期投資があれですけど

ユーザー画像
| 11/13 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

というわけでusb端子入れ換えて2ツ口のにしたのでグリップヒーターとスマホが同時につかえるようになりました 今回別のとこから12vとったので前のusb端子のラインそのまま空いたからドラレコでも足そうかしら

というわけでusb端子入れ換えて2ツ口のにしたのでグリップヒーターとスマホが同時につかえるようになりました 今回別のとこから12vとったので前のusb端子のラインそのまま空いたからドラレコでも足そうかしら

コメント 0 10
やまだたろう
| 12/04 | カスタム知恵袋

というわけでusb端子入れ換えて2ツ口のにしたのでグリップヒーターとスマホが同時につかえるようになりました 今回別のとこから12vとったので前のusb端子のラインそのまま空いたからドラレコでも足そうかしら

ユーザー画像
やまだたろう
| 12/04 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

のびのびだったチェーンを交換してきました。 先月初めに定期点検で「チェーンが伸びていて、交換した方が良いです。」って言われて、フロント、リアスプロケも含めて、3点交換をしてきました。 どこのショップで交換しようか、比べてみたら、南海部品さんが一番工賃が安かったので、越谷店で交換してもらいました。 ちなみに全てで46,000円程度でしたが、6,000のポイントがついて、実質40,000円で交換出来ました。

のびのびだったチェーンを交換してきました。 先月初めに定期点検で「チェーンが伸びていて、交換した方が良いです。」って言われて、フロント、リアスプロケも含めて、3点交換をしてきました。 どこのショップで交換しようか、比べてみたら、南海部品さんが一番工賃が安かったので、越谷店で交換してもらいました。 ちなみに全てで46,000円程度でしたが、6,000のポイントがついて、実質40,000円で交換出来ました。

コメント 2 10
taka
| 03/08 | カスタム知恵袋

のびのびだったチェーンを交換してきました。 先月初めに定期点検で「チェーンが伸びていて、交換した方が良いです。」って言われて、フロント、リアスプロケも含めて、3点交換をしてきました。 どこのショップで交換しようか、比べてみたら、南海部品さんが一番工賃が安かったので、越谷店で交換してもらいました。 ちなみに全てで46,000円程度でしたが、6,000のポイントがついて、実質40,000円で交換出来ました。

ユーザー画像
taka
| 03/08 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

0.3sqの電線とエーモンの細線用電工ペンチでコネクタ制作成功。 ホーザンのP-706(4000-6000円)を買うよりだいぶ安く済んで嬉しい。 デイトナのハンドルスイッチ線も0.3sqになってくれると嬉しいなー

0.3sqの電線とエーモンの細線用電工ペンチでコネクタ制作成功。 ホーザンのP-706(4000-6000円)を買うよりだいぶ安く済んで嬉しい。 デイトナのハンドルスイッチ線も0.3sqになってくれると嬉しいなー

コメント 1 10
SUPER CUBCUB DIARIES バッジ画像
| 01/26 | カスタム知恵袋

0.3sqの電線とエーモンの細線用電工ペンチでコネクタ制作成功。 ホーザンのP-706(4000-6000円)を買うよりだいぶ安く済んで嬉しい。 デイトナのハンドルスイッチ線も0.3sqになってくれると嬉しいなー

ユーザー画像
SUPER CUBCUB DIARIES バッジ画像
| 01/26 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

マスターシリンダーの蓋、専用品があったのでつい

マスターシリンダーの蓋、専用品があったのでつい

コメント 4 10
やまだたろう
| 08/15 | カスタム知恵袋

マスターシリンダーの蓋、専用品があったのでつい

ユーザー画像
やまだたろう
| 08/15 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

連休中にハリケーンのコンドルハンドルもうちょっと低くしたいなあ

連休中にハリケーンのコンドルハンドルもうちょっと低くしたいなあ

コメント 3 10
しーえふ
| 08/09 | カスタム知恵袋

連休中にハリケーンのコンドルハンドルもうちょっと低くしたいなあ

ユーザー画像
しーえふ
| 08/09 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

木曜日に行きつけのバイクショップへNinja250RのフロントフォークOHの見積もりと古いバッテリーの処分を相談して、古いバッテリーは持って来て大丈夫だとOKを頂いた😄 フロントフォークOHはインナーチューブまで総交換に加え、YSSのフォークオイル7.5w(ツーリングメインならここらへんの番手が良いかと🤔)やらシール関係の部品代込みで5万7千円くらいとのこと。 予定としては…タイヤ交換→フロントフォークOH→チェーン&スプロケット交換→リヤショック交換(YSS MZ366に変更)→スリップオンマフラー交換(ノジマエンジニアリング GTミドルスリップオンマフラー)…と外観後回しで足回り中心のカスタマイズを夏までに行う形になりそうです✨👍 OH後のNinja250Rのフロントフォークは画像のMk-2っぽくなる予定っす😊

木曜日に行きつけのバイクショップへNinja250RのフロントフォークOHの見積もりと古いバッテリーの処分を相談して、古いバッテリーは持って来て大丈夫だとOKを頂いた😄 フロントフォークOHはインナーチューブまで総交換に加え、YSSのフォークオイル7.5w(ツーリングメインならここらへんの番手が良いかと🤔)やらシール関係の部品代込みで5万7千円くらいとのこと。 予定としては…タイヤ交換→フロントフォークOH→チェーン&スプロケット交換→リヤショック交換(YSS MZ366に変更)→スリップオンマフラー交換(ノジマエンジニアリング GTミドルスリップオンマフラー)…と外観後回しで足回り中心のカスタマイズを夏までに行う形になりそうです✨👍 OH後のNinja250Rのフロントフォークは画像のMk-2っぽくなる予定っす😊

コメント 0 10
joker
| 02/08 | カスタム知恵袋

木曜日に行きつけのバイクショップへNinja250RのフロントフォークOHの見積もりと古いバッテリーの処分を相談して、古いバッテリーは持って来て大丈夫だとOKを頂いた😄 フロントフォークOHはインナーチューブまで総交換に加え、YSSのフォークオイル7.5w(ツーリングメインならここらへんの番手が良いかと🤔)やらシール関係の部品代込みで5万7千円くらいとのこと。 予定としては…タイヤ交換→フロントフォークOH→チェーン&スプロケット交換→リヤショック交換(YSS MZ366に変更)→スリップオンマフラー交換(ノジマエンジニアリング GTミドルスリップオンマフラー)…と外観後回しで足回り中心のカスタマイズを夏までに行う形になりそうです✨👍 OH後のNinja250Rのフロントフォークは画像のMk-2っぽくなる予定っす😊

ユーザー画像
joker
| 02/08 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

車検が無いから、やりたい放題🎵 250ccだよ。😄 ジジイには、丁度良いねぇ~。👍️

車検が無いから、やりたい放題🎵 250ccだよ。😄 ジジイには、丁度良いねぇ~。👍️

コメント 6 10
hayato
| 08/04 | カスタム知恵袋

車検が無いから、やりたい放題🎵 250ccだよ。😄 ジジイには、丁度良いねぇ~。👍️

ユーザー画像
hayato
| 08/04 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

昨日投稿したカスタムとレストア計画の続き… 近代化改修となると電装関連も近代化しなきゃ…ってことで、LEDウインカーをあれこれ考え行き着いたのがZETAのLEDウインカーとカウルにウインカーが隠れるのを防ぐ延長ステーが欲しくなりそう✨ デイトナでも販売しているハイサイダーウインカーの延長ステー(デイトナでもこのオプション出して👃)を追加して保安基準に適合させれば埋め込みウインカーよりも視認性が上がるんじゃないかな🤔🤔 埋め込みならDRCのウインカーが良さげ✨

昨日投稿したカスタムとレストア計画の続き… 近代化改修となると電装関連も近代化しなきゃ…ってことで、LEDウインカーをあれこれ考え行き着いたのがZETAのLEDウインカーとカウルにウインカーが隠れるのを防ぐ延長ステーが欲しくなりそう✨ デイトナでも販売しているハイサイダーウインカーの延長ステー(デイトナでもこのオプション出して👃)を追加して保安基準に適合させれば埋め込みウインカーよりも視認性が上がるんじゃないかな🤔🤔 埋め込みならDRCのウインカーが良さげ✨

コメント 1 10
joker
| 02/09 | カスタム知恵袋

昨日投稿したカスタムとレストア計画の続き… 近代化改修となると電装関連も近代化しなきゃ…ってことで、LEDウインカーをあれこれ考え行き着いたのがZETAのLEDウインカーとカウルにウインカーが隠れるのを防ぐ延長ステーが欲しくなりそう✨ デイトナでも販売しているハイサイダーウインカーの延長ステー(デイトナでもこのオプション出して👃)を追加して保安基準に適合させれば埋め込みウインカーよりも視認性が上がるんじゃないかな🤔🤔 埋め込みならDRCのウインカーが良さげ✨

ユーザー画像
joker
| 02/09 | カスタム知恵袋
ユーザー画像 バッジ画像

今実は、マフラーカバーだけでなく、CL250スローダンサーちゃんをかっこよくするためのカスタム企画中!ちょっと時間かかっちゃうと思いますが、YouTubeにもアップしますのでお待ちください!!!

今実は、マフラーカバーだけでなく、CL250スローダンサーちゃんをかっこよくするためのカスタム企画中!ちょっと時間かかっちゃうと思いますが、YouTubeにもアップしますのでお待ちください!!!

コメント 0 10
イッキメン【デイトナ社員】
| 07/11 | カスタム知恵袋

今実は、マフラーカバーだけでなく、CL250スローダンサーちゃんをかっこよくするためのカスタム企画中!ちょっと時間かかっちゃうと思いますが、YouTubeにもアップしますのでお待ちください!!!

ユーザー画像 バッジ画像
イッキメン【デイトナ社員】
| 07/11 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

やれたら明後日、やれなければ土曜日にNinja250Rのチェンジゴムをキジマ製に交換すべくアストロプロダクツからの帰りにナップス浜松店に寄り購入… 小さなことからコツコツやっていきまする😄

やれたら明後日、やれなければ土曜日にNinja250Rのチェンジゴムをキジマ製に交換すべくアストロプロダクツからの帰りにナップス浜松店に寄り購入… 小さなことからコツコツやっていきまする😄

コメント 0 9
joker
| 12/03 | カスタム知恵袋

やれたら明後日、やれなければ土曜日にNinja250Rのチェンジゴムをキジマ製に交換すべくアストロプロダクツからの帰りにナップス浜松店に寄り購入… 小さなことからコツコツやっていきまする😄

ユーザー画像
joker
| 12/03 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

セロー250 OFFブーツ履いて乗るとシフトペダルを一番上まであげてもつま先が入りづらく操作しにくい。 OFFメーカーのアルミステップに交換して下げる方法が一般的なのですが9000円以上します。 ネットで調べたらスズキジェベルのステップを付ければ1cm下がるとの事。 部品代も全部で3000円位で安いので交換して見ました。 確かに見た目下がりました。 OFFブーツ履いて試走して見たらつま先が入って操作性UPです。

セロー250 OFFブーツ履いて乗るとシフトペダルを一番上まであげてもつま先が入りづらく操作しにくい。 OFFメーカーのアルミステップに交換して下げる方法が一般的なのですが9000円以上します。 ネットで調べたらスズキジェベルのステップを付ければ1cm下がるとの事。 部品代も全部で3000円位で安いので交換して見ました。 確かに見た目下がりました。 OFFブーツ履いて試走して見たらつま先が入って操作性UPです。

コメント 4 9
TeamPRIDEONE
| 11/15 | カスタム知恵袋

セロー250 OFFブーツ履いて乗るとシフトペダルを一番上まであげてもつま先が入りづらく操作しにくい。 OFFメーカーのアルミステップに交換して下げる方法が一般的なのですが9000円以上します。 ネットで調べたらスズキジェベルのステップを付ければ1cm下がるとの事。 部品代も全部で3000円位で安いので交換して見ました。 確かに見た目下がりました。 OFFブーツ履いて試走して見たらつま先が入って操作性UPです。

ユーザー画像
TeamPRIDEONE
| 11/15 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

今日はバッテリーの処分をA-stye様にお願いし、タイヤ交換の見積もりを出しもらってきた✨ タイヤはコスパを考えIRCのRX02でタイヤバルブをゲイルスピード74°バルブを選択しトータル32000円👍 タイヤ交換が終わればいよいよ最大の問題箇所フロントフォークOHが待ち受ける… そこからタンクキャップ、イグニッションキー、シートロックの3点交換、ラジエーターの材質をアルミにしたりリヤショック交換、スリップオンサイレンサー交換、ウインカー交換、カウル全交換…とやることが目白押しなのである…💦 何処かに大金落ちてないかなぁ😅😅😅

今日はバッテリーの処分をA-stye様にお願いし、タイヤ交換の見積もりを出しもらってきた✨ タイヤはコスパを考えIRCのRX02でタイヤバルブをゲイルスピード74°バルブを選択しトータル32000円👍 タイヤ交換が終わればいよいよ最大の問題箇所フロントフォークOHが待ち受ける… そこからタンクキャップ、イグニッションキー、シートロックの3点交換、ラジエーターの材質をアルミにしたりリヤショック交換、スリップオンサイレンサー交換、ウインカー交換、カウル全交換…とやることが目白押しなのである…💦 何処かに大金落ちてないかなぁ😅😅😅

コメント 0 9
joker
| 02/27 | カスタム知恵袋

今日はバッテリーの処分をA-stye様にお願いし、タイヤ交換の見積もりを出しもらってきた✨ タイヤはコスパを考えIRCのRX02でタイヤバルブをゲイルスピード74°バルブを選択しトータル32000円👍 タイヤ交換が終わればいよいよ最大の問題箇所フロントフォークOHが待ち受ける… そこからタンクキャップ、イグニッションキー、シートロックの3点交換、ラジエーターの材質をアルミにしたりリヤショック交換、スリップオンサイレンサー交換、ウインカー交換、カウル全交換…とやることが目白押しなのである…💦 何処かに大金落ちてないかなぁ😅😅😅

ユーザー画像
joker
| 02/27 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

Ninjaのテールカウルバラしやったら…前のオーナーのずさんな弄り方したのが発覚‼️ LEDリレーをビニールテープで止めていた😱 手元にあった武川のリレーに交換しましたわ👍 テールカウルも全交換だなぁ🤔

Ninjaのテールカウルバラしやったら…前のオーナーのずさんな弄り方したのが発覚‼️ LEDリレーをビニールテープで止めていた😱 手元にあった武川のリレーに交換しましたわ👍 テールカウルも全交換だなぁ🤔

コメント 2 9
joker
| 03/14 | カスタム知恵袋

Ninjaのテールカウルバラしやったら…前のオーナーのずさんな弄り方したのが発覚‼️ LEDリレーをビニールテープで止めていた😱 手元にあった武川のリレーに交換しましたわ👍 テールカウルも全交換だなぁ🤔

ユーザー画像
joker
| 03/14 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

先日ポチポチた商品が届きました。 DAYTONAのバイビジーミラーの丸型です。 時間ができたら愛車W800に取り付けます。 絶対似合うはずです(笑) 取り付けしたらまた報告します🙇‍♂️⤵️

先日ポチポチた商品が届きました。 DAYTONAのバイビジーミラーの丸型です。 時間ができたら愛車W800に取り付けます。 絶対似合うはずです(笑) 取り付けしたらまた報告します🙇‍♂️⤵️

コメント 4 9
かみ~ゆ
| 03/24 | カスタム知恵袋

先日ポチポチた商品が届きました。 DAYTONAのバイビジーミラーの丸型です。 時間ができたら愛車W800に取り付けます。 絶対似合うはずです(笑) 取り付けしたらまた報告します🙇‍♂️⤵️

ユーザー画像
かみ~ゆ
| 03/24 | カスタム知恵袋
ユーザー画像

レストア前とレストア後…ぱっと見わかりにくいけど…💦 ボルトは統一したほうが綺麗に見えるかな🤔 腐食気味な部品は出来るだけ綺麗にしよう✨

レストア前とレストア後…ぱっと見わかりにくいけど…💦 ボルトは統一したほうが綺麗に見えるかな🤔 腐食気味な部品は出来るだけ綺麗にしよう✨

コメント 2 9
joker
| 03/27 | カスタム知恵袋

レストア前とレストア後…ぱっと見わかりにくいけど…💦 ボルトは統一したほうが綺麗に見えるかな🤔 腐食気味な部品は出来るだけ綺麗にしよう✨

ユーザー画像
joker
| 03/27 | カスタム知恵袋
  • 26-50件 / 全92件