トップ > カスタムの部屋 > カスタム知恵袋 > ジクサー系では定番らしい、AGRASのシフト... すずみあ 2025/03/08 16:07 ジクサー系では定番らしい、AGRASのシフトシャフトホルダーを装着してみました。 もともと1速からではNに入れにくく、いったん2速に入れてからNにしていたのが、剛性が上がった効果なのか1速・2速どちらからでも多少入れやすくなった感じがしますね。 プラシーボかもなので、しばらく使わないとなんともですが、付けることによるデメリットも特にないのでドレスアップ感覚で付けてもいいかもです。 ジクサー系では定番らしい、AGRASのシフトシャフトホルダーを装着してみました。 もともと1速からではNに入れにくく、いったん2速に入れてからNにしていたのが、剛性が上がった効果なのか1速・2速どちらからでも多少入れやすくなった感じがしますね。 プラシーボかもなので、しばらく使わないとなんともですが、付けることによるデメリットも特にないのでドレスアップ感覚で付けてもいいかもです。 いいね 共有する 共有する X facebook リンクをコピー トークにコメントする 2件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 イッキメン【デイトナ社員】 2025/03/10 09:34 こんにちは!! こんなパーツもあるんですね! 僕もCL走行中に減速しながらシフト変えていると「N」に突然入って そこから抜け出せなくなることがあります(笑) ガシャガシャやってると速度の関係もあるのかスピードが下がると 一速に入るんですけど、ひどくなってきたらこういうパーツ僕も探してみます! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 すずみあ 2025/03/10 09:58 イッキメン【デイトナ社員】 Nから抜け出せないなんてあるんですね、エンジンの回転とギアの回転の差が大き過ぎてとかかな? このパーツは長く突き出たシフトシャフトを支えるためなので、元々シャフトの突き出しが短い場合はあまり意味がない(そもそも物が無いかも)ので車種によりますね〜 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 すずみあ 2025/03/09 19:27 半日走って試した結果、気のせいじゃなくNに入れやすくなったと結論付けました、感覚的には↓のような感じ。 ・装着前︰ちょっと入れづらい ・装着後︰それなりに入る わずかなガタツキが操作性に影響してたんだなぁとちょっとびっくり。 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんにちは!!
こんなパーツもあるんですね!
僕もCL走行中に減速しながらシフト変えていると「N」に突然入って
そこから抜け出せなくなることがあります(笑)
ガシャガシャやってると速度の関係もあるのかスピードが下がると
一速に入るんですけど、ひどくなってきたらこういうパーツ僕も探してみます!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示半日走って試した結果、気のせいじゃなくNに入れやすくなったと結論付けました、感覚的には↓のような感じ。
・装着前︰ちょっと入れづらい
・装着後︰それなりに入る
わずかなガタツキが操作性に影響してたんだなぁとちょっとびっくり。