ミュートした投稿です。
今まで使っていたデイトナさんのヘルメットホルダー(鍵式)から同じくデイトナさんの新しいヘルメットホルダー(2ダイヤル式)に交換しました。 バイクの鍵 リアBOXの鍵 ヘルメットホルダーの鍵の3つから1つ減らすことに成功! CL250専用取り付けステーの位置だとダイヤル部分が出っ張って少し目立つ気が
犬山城
犬山城 梅雨の合間にツーリング。国宝になっているお城のひとつ【犬山城】に行ってきました。犬山城第1駐車場駐車場は犬山城の目の前「犬山城第1駐車場」北側に自動二輪の駐車場がありました(無料)スペースは広くないので週末はいっぱいになってしまうかも。三光稲荷神社針綱神社お城に辿り着く前に神社をお参り。天守から木曽
CL250のオイル交換をしました。 ZETAさんのアンダーカードを付けていますがドレインボルトは問題無く取れます。 でもサイドスタンドのみで立たせた状態で作業をするとアンダーカードにオイルがかかります。 オイルを抜いたあとはパーツクリーナー等で掃除が必要です。 リアスタンドがあればいいんですけどね…
吉田城 吉田神社
吉田城 吉田神社 愛知県の豊橋市方面にツーリングしてきました。その前に『宇宙』で腹ごしらえ。恋して!宇宙少年カフェ午前中、早めに行きましたがバイクや車が数台止まっていました。やはり人気店!ずっと食べたかった『みかわもち豚』のカツカレー!細かめパン粉で揚げた美味しいカツと少し辛めのカレーがよく合います!!デザートはチー
名古屋モーターサイクルショー
名古屋モーターサイクルショー 名古屋モーターサイクルショーの最終日に行ってきました。比較的待ち時間が少なくいろんな車両にまたがることができました。一番気になっていたダートフリークさんのCL250、実車もカッコ良でした。レバーとタイヤとマフラーが交換できるように頑張って働こうと心に決めたモーターサイクルショーでした。 &
ハンドガード
ハンドガード CL250にZETA製 アドベンチャーアーマーハンドガードを取り付けました。オプションのバンパーとスライダーも装着ヒートグリップをつけていたのでグリップの穴あけ加工はいりませんでした。グリップエンドのボルトが固かったのでショックドライバーを使用転んでもレバーは守られそうです。途中お猫様のチェック入り
茶ミスタラリー最終戦(個人的)
茶ミスタラリー最終戦(個人的) 茶ミスタラリーの開催期間も残りわずかになってきました。我が家(愛知)から日帰りで行けるところも少なくなってきたので今シーズンの茶ミスタラリーは今回で最後にします。朝出発して山梨県「端場坊」さんへ、ご住職におすすめツーリングルートを教えていただいました。「久遠寺」に寄った後におすすめのルートで景色を楽
本田宗一郎ものづくり伝承館へ行ってきました。
本田宗一郎ものづくり伝承館へ行ってきました。 本田宗一郎ものづくり伝承館の企画展で、スクランブラーシリーズの車両展示をやっていたので観に行ってきました。展示車両はさすがに綺麗な状態で、現在レストア中のCL350の大いに参考に成りました。片道4時間かけて浜松市天竜区まで行った甲斐がありました。浜松に来たら必ず鰻を食べて帰ります。(これも目的の一つ
CL250を購入して丁度1年経ったので定期点検に行ってきました。 点検結果は問題無し。 去年の名古屋モーターサイクルショーで一目惚れして試乗もせず購入しましたが乗り始めたら軽いしよく走るしコーナーも楽しいバイクでした。 CLで「オフロードコース」を走ったり、「朝活カフェ」や「茶ミスタラリー」に参加し
CL250のメンテ用にイージーリフトアップスタンドのラウンドタイプを手に入れました。 丸いスイングアーム対応なのでCL250にピッタリです。 ステーがゴムのようなコーティングがされているのでキズが付かず滑ることもないので安心です。 CL250の車高だとかなり伸ばしましたが問題なく楽々タイヤが上がりま