ミュートした投稿です。
GB350Sにクラブバーを取り付けてみよう。 って事で、アップガレージでGB350標準品を、¥2,200円で購入。 簡単に取り付けられるかと思ったら、GB350系は、ヘルメットホルダーが取れない💦 社外品は、それなりの価格だし、カットするしかない。って事で、週末はグラインダー出して、作業します。
笹目ミーティング2025/01
笹目ミーティング2025/01 恒例の笹目ミーティング🛵今日も寒いながら100台程度の🏍🛵が集合今回は、見た事のないバイクを中心にご報告先ずは。。。。車名は分かりませんが、メーカー名はしっているトーハツ。まだまだ現役の様です。2台目は、Mondial。今もあるメーカーさんですが、車名は。。。。?3台目は、皆さんご存知のハーレーダビ
春が待ち遠しい今日この頃
春が待ち遠しい今日この頃 激寒い朝、水道管の凍結が心配の今日この頃しっかり着込んで愛車GB350のメンテナンスする私水を使わない手磨きに挑戦して見ましたが、なかなか大変ではないですか!バイク用のリフトが欲しい歳頃です。普通二輪免許を取ってまる二年、1万7千キロ立ちゴケ3回はなかなか優秀な初心者だと自分を慰め、思いで凹みを見な
このひと月あまり除雪の合間にコツコツとカスタムに励んでいました。
このひと月あまり除雪の合間にコツコツとカスタムに励んでいました。 各所にデイトナ商品ギボシ作業の要らないデイトナ電源ユニットが最高でございました。 雪解けが待ち遠しいオヤジです。気持ちは少年でございます。東北の皆様に申し訳無く感じる鳥取県は雪の勢いもおさまり凍結に気を付ければ2月末にはバイクを出せそうです。肩痛い腰痛い泣きながらの作業でございました。ブラ
イッキメンさん、早速のご返答をありがとうございます。 バイクgb350は来年春まで冬眠ですので来年の比較動画を楽しみにしています。
デイトナスタッフの皆様お疲れ様です。 今回ブラックフライデーでデイトナ電源ユニット6系を購入致しました。 今日からGB350は冬眠させる事にし、この冬眠中に配線をすっきりさせたいと思っています。 そこで1番始末に困っているのがドライブレコーダーの配線です。 最近デイトナからヘルメットへ装着出来る
セパハンの取り付けですが、フロントフォークのどの位置に取付けたいかによって、イロイロ方法があると思います。 自分は、GB350Sに取り付けていますが、トップブリッジ下に取付けると、体勢が厳しいため、フロントフォークを35mm延長(セパハンのステーが、30mm幅だったので)し、5mm延長分をトップブリ
木更津ソロ散歩
木更津ソロ散歩 この三連休は、天気が良かったですね〜☀️そんな時に限って土日は、家の用事がてんこ盛り😱でも今日は、free〜👏👏👏👏👏朝ごはんを食べた後に千葉方面へGO🏍木更津キャッツアイのロケ地である「木更津港」へ。市場の中にある「うお屋Kutta」でちょっと早いランチ11時頃で50名以上の行列😵💫受付表に名前
GB350Sリコール対応 先日、発表されたスピードセンサーのリコール対応に行ってきました😊 サービスの方に「このリコールが発表された時に、まっ先にこのGBを思い出した。」と言われ、ちょっと嬉しいやら、嬉しくないやら、複雑な心境に。 そりゃ今年に入って3回もエラーになっていたからなー(笑) まぁ笑い
tora60さん、初めまして。 年齢的にも近く、バイクもGB350(自分はSですが)同じと、親しみを感じぜずにはいられませんね🤣 そうそう免許取って2年目と言うのも同じです。 イロイロ情報交換出来たら良いですね。 よろしくお願いします🙏