新たに購入したRSタイチのリキッドウインドを試すため片道150キロくらい走ってみました
良く晴れた日でしたが出発時は外気温22℃しかなく、普通のメッシュジャケットで十分だったため往路はリキッドウインドの出番なし
最高のツーリング日和でしたね
目的地に着いたのが11時過ぎでちゃちゃっと用事済ませて、昼前には出発しました
路上に設置されてる温度計は27~30℃のを見かけました
出発前にリキッドウインドを自動モードにして、どんな感じか様子見することに
気温的になくても平気な状況でしたが、あればあったで快適でした
最初だけ「ぬるっとした感」がありましたが直ぐに気にならなくなり冷感を感じつつ家までたどり着けました
運用コストが若干必要だけど、役に立たないことはないかなと思いました
ただし外気温が35℃超える状況だと何使ってもダメじゃないかな?
デイトナの「びちゃびちゃベスト」は機会あったら試したいかな
新たに購入したRSタイチのリキッドウインドを試すため片道150キロくらい走ってみました
良く晴れた日でしたが出発時は外気温22℃しかなく、普通のメッシュジャケットで十分だったため往路はリキッドウインドの出番なし
最高のツーリング日和でしたね
目的地に着いたのが11時過ぎでちゃちゃっと用事済ませて、昼前には出発しました
路上に設置されてる温度計は27~30℃のを見かけました
出発前にリキッドウインドを自動モードにして、どんな感じか様子見することに
気温的になくても平気な状況でしたが、あればあったで快適でした
最初だけ「ぬるっとした感」がありましたが直ぐに気にならなくなり冷感を感じつつ家までたどり着けました
運用コストが若干必要だけど、役に立たないことはないかなと思いました
ただし外気温が35℃超える状況だと何使ってもダメじゃないかな?
デイトナの「びちゃびちゃベスト」は機会あったら試したいかな
2
12
ジジとコテツとクッキー
|
07/14
|
バイク乗りの日常のつぶやき