ミュートした投稿です。
JRの保津峡ですか? 嵐山から京北に抜ける府道50号線狭いけどいい道ですね😄(僕はカブやから😅) 50号線と477号線の分岐の所の近くに仙太郎っていう出来立ての最中が食べれる直売工場があるんですよ❗ 甘いものが好きなら是非😋
レン耐筑波4時間耐久レース
レン耐筑波4時間耐久レース レン耐筑波4時間耐久レースに参戦してきました。 朝から何やら拓磨さんよりすみませんバイクが無いんでマイスター2チームカブでお願いしますと。青梅以外のチームはグロム5希望みたいなのでカブで参戦する事に。 開始20分過ぎ位に畠山さんが転倒話を聞くとパンクしたと。そこから修
北海道はまた来年にします笑 シートバッグはカブ用に買ったけどMT09トレーサーにしっくりサイズで良いです。 神社に詳しいのではなく強運神社らしいと言うとこにかなり興味があるだけです笑 新屋山神社はお勧めです。
約束のあのかき氷屋さんへ
約束のあのかき氷屋さんへ カブ界隈で話題のあのかき氷屋さんにステッ活しに行ってきた❗店主のマサカブさんもカブ乗りさんで、ミーティングやイベントでよくお話させてもらってます😊夏限定店舗でお彼岸までとの聞いたので😉「行きますね~」って言ってて行けてなかったけど、ギリ行けた😁(間に合ってよかった)かき氷もフワフワでシロップたっぷり
ステッカーを貼りに
ステッカーを貼りに ステッカーを貼りに行ってきた❗店主さんがカブ乗りの京北にあるお店😊ここのだしまき定食とかためのプリンが美味しいのですよ😋 お店も雰囲気もよく田舎の実家感がぱねぇので、長居してしまいます(居心地良くて寝てしまいそうなる🤣)そんなお店の名は…「古民家レトロカフェ○477」京都市右京区京北下黒田
バイクじゃないけど…
バイクじゃないけど… 京都の宮津市にある豚珍館というお店結構TVとかで有名なお店なんですが、店主のしんさんが、カブ乗りでミーティングでお会いしてから、食べに行かせてもらうようになった所なんです😋今日も色々お話させてもらいました(笑)宮津はカレー焼きそばが有名で、僕は豚珍館のスパイシーカレー焼きそばがお気に入り😁他の料理も
SaluteCoffee@入間市 来年3月位に移転営業するので8末で営業終了との事なので行ってきました。 違うカフェで知り合ったバイク仲間の方が昨年カブを買ったとか聞いてはいたのですが実車をまだ見ていませんでした。 店に行ったらいるじゃないですか! やっと御対面出来ました笑 珈琲飲みながらちょい色々
ツーリングと程でも無いですが 最近全然乗っていなかったR25とセロー250とカブに乗ってきました。 R25で名栗湖へ。 セロー250で道の駅果樹公園あしがくぼへ。 カブでSaluteCoffeeへ。 道の駅果樹公園あしかぼのバイク駐車場に屋根が出来ていたのは知らなかった。 道の駅にも1~2か月行っ
第59号カブの駅にて
第59号カブの駅にて 茶ミスタ☆ラリー千葉県のチェックポイントKuRuKuRuCAFEさんにて【アボガドサーモンプレート】を頂きました。こちらのお店、嬉しいことにチョコミントシェイク🩵他にもチョコミントパフェもありまして、親切にも『チョコミントですが大丈夫ですか?』と確認してくれる心遣い♪近場だったら通いたいのに…バイク
凄い燃費ですね〜 流石にそこまではいきませんが、40km/L前半は、当たり前ですよね〜 みんなには「エンジンのなかは、カブのエンジンが入ってるんじゃない?」って言われます🤣