ミュートした投稿です。
やはり、行きましたね(笑) ナオミンさんは、ガンダムの赤い彗星シャーのように3倍で移動できるのか😁 まだ、静岡クリアできてません😭 茶ミスタラリーだけで、どれくらいの走行距離があったのかな?
茶臼山朝活
茶臼山朝活 今回も茶ミスタラリーしながら朝活平谷村→売木村→茶臼山コースヒュッゲハイジさんでソフトクリームを食べたかったんですが開店前でした。茶臼山の朝活カフェ前回は売店でコロッケをいただきました。今回レストランに入ったらこちらにも朝活メニューがありました、コロッケに見えますが「あんドーナツ」です😅長野の茶ミス
案ずるより産むが易し!
案ずるより産むが易し! あれこれ悩んでいた千葉県と岩手県、行って参りました!まずはご報告まで。道中のネタ等は後日改めて投稿したいと思います(*+_+)ノo○おやすみぃo○
茶ミスタラリーで新潟まで行って来ました。
Max Fritz浜松へ
Max Fritz浜松へ 奥三河・浜松ツーリングの最後は、Max Fritz浜松さんにお邪魔した。ここは、茶ミスタラリーのポイントにもなっている。少し話をさせてもらい、今年の 茶ミに出展あるとの事。楽しみです。現在、夏物のメッシュは好評で在庫無し。もう少ししたら秋物が入ってくるそうです。 梅本まどかさん・師匠居るか
茶ミスタラリー、難関をクリア✨
茶ミスタラリー、難関をクリア✨ 茶ミスタラリーの最難関と思われる「湯の島温泉」をクリアした。奥三河・長野のチェックポイントを順次走破し、湯の島温泉にどのルートで行くか考えた。 売木村から天龍村に向かい、天龍川を下るルートを選択‼️国道418号は所々道路工事があった、天龍川を下る県道1号は道が狭くすれ違いも大変な道だった。
Googleマップで『1時間短縮できます』に同意してしまい、関越道経由で新潟県。。 帰りは中央道経由。。 総走行距離950km。 新潟往復でやっと岩手県への片道分かぁ。。 日帰りはさすがに疲れましたσ^_^;
渥美半島
渥美半島 「バイク乗りの朝は早い」つもりが寝坊したので通勤ラッシュにぶち当たって渋滞に巻き込まれながら行ってきました【渥美半島】1番の目的は「茶ミスタラリー」です。最高の天気になりました気温は「走っていれば快適」チェックポイントをあちこち巡りながら渥美半島を満喫しました。伊良湖のひまわり畑伊良湖の「ひまわり畑
茶ミスタラリーへのご参加、ありがとうございます!ホントに暑いので、熱中症にはご注意くださいね!
茶ミスタラリー まずは近場から行って来ました。 天気は良いけど暑過ぎ🥵