ミュートした投稿です。
納車一年
納車一年 納車から一年。 こんなになってしまいました(笑)
AX-1に付けてる電装品 USB電源✕2 グリップヒーター ETC車載器 とかなんとかあって1枚目の写真のようにバッテリー周辺のごちゃごちゃすぎる状態が嫌になってたのですが、D-UNITに集約して長過ぎるコード類もカットしてスッキリした2枚目の写真。 特に、ユニットでそれぞれの系統にヒューズが入って
CL250 リアキャリア
CL250 リアキャリア CL250のリアキャリアをGETA製に交換しました。骨太フレールで積載可能重量が倍以上になりました。少し大きめのリアボックスでも大丈夫そう。
車検が無いから、やりたい放題🎵 250ccだよ。😄 ジジイには、丁度良いねぇ~。👍️
遂に1速バッジGET👍今後もいろんなとこ行ったり、カスタムしたりして投稿して行くよ😙
おお!ジジとコテツさんガレージ仲間ですね! 我が社にもたくさんおりますがバイクに乗らずともカスタムして愛でる「盆栽」を楽しめるのもバイクの良いところですので、ご無理なさらずバイクライフを楽しんでください! バイク選び楽しいですよね!! いいなあ!なぜかこちらまでワクワクしちゃいますね笑
※失敗談※ ハンドル周りをスッキリさせるのが自分なりの美学。 線や余分な物でゴチャゴチャしない そんな理想的な給電アイテムを取り付けたのだが、 まったく通電しない、、、 まさかの大オチ、落とし穴 スマホが対応してなかった _| ̄|○ 急速充電にオールドタイプのスマホは通電すら受け付けなか
カブカブさん!さすがですね!!! 僕も動画でちょっと今までやったことのないカスタムしてみようかと思っております(笑)!
パワフィル化しました。
パワフィル化しました。 純正エアクリボックス外してもっと吸気を良くしてみました。吸気音がカスタムしました感を出していて気に入ってます👍
熱々シートにメッシュシートカバーを導入
熱々シートにメッシュシートカバーを導入 直射日光で熱々になってしまうシートを防ぐために見た目はあれですが、メッシュシートカバーを追加しました(;'∀')追加した結果、効果はてきめんでおしりが熱々になることはなくなりました。夏の間はこれがないとやっていけないかも。コミネさんの商品ですが、1000円ちょっとで快適になるのでオススメです(*-