ツーリングやカスタム以外のできごとをつぶやく部屋。 バイク乗りやバイク好きの皆さんの日常の何げないできごとなど、バイクに関わらないこともここでノンビリお話ください
2WAYバッグに ヘンリービギンズコンパクトダイヤルロック ストレートタイプ DLK130R 1300mm レッドを購入。個別のダイヤルロック使ってましたが「ヘンリービギンズのバッグだし〜ロックもしちゃうか🤩」という感じ(笑)黒もあったけど赤一択でした👍
レブルニーハンに乗り始めた女子高生にまじめな顔で 「ヤエーてなんですか?意味は?返さないとダメ?なんでやるの?」と矢継ぎ早に聞かれました。適当に返答してたら論破されそうに💦 何も考えずにピースサイン出していた若かりし日が懐かしい・・・
今年の茶ミに持って行くもの! 去年あれば良かったなぁ〜と思ったものです♪ ★折りたたみのコンパクトチェア(ベンチはあるけどプライベート空間を確保したいので) ★ノンアル+クーラーボックス(茶は飲み放題だけど、自販機はほぼ売切れだったので) ★軽食(行列に並びたくないので)←ワガママ! ★ハンディーファン等、熱中症対策グッズ(とにかく蒸し暑かった記憶から) かなぁ〜??? ご参考までに(^^)
来週の茶ミーティングに備え原付スクーターで行けるルートをググってみたw パワーがない原付きなんで「なるべく平坦路メインで行こうとなると浜北方面から浜北大橋を使うのが得策かな? 自宅を出るのは朝五時過ぎならなんとか社内の駐輪場に止めれるか? それが問題だ(汗) (画像の距離は帰りに浜松2りんかんへのイベントに寄り道予定だから)
来週の茶ミーティングに向けて、準備は今週末にしよう。 先延ばしにしていたタイヤ交換をしようと、バイク屋に予約しました。
余りにも自宅からド近所過ぎるのでガン無視しがちなんですが、よくよく冷静に考えたら定番のスポットすよね…
マエヒロドームPULSが登場 後ろの通気窓と前室左側のダブルスライダーで通気性が向上したのはうらやましいな~ マエヒロドームユーザーより https://outdoor.daytona.co.jp/blogs/contents/20240829#index6
バイク乗りたるものバイクのでるアニメ、漫画はチェックして見るべし❗️😚という事で本日ばくおん‼︎最新刊が発売されました🤗正統派ではない?感じだけど読んでて面白いので読んだ事ない方読んでみ〜
東北出張! 良さそうな道がいっぱいあるし、🏍️で行けば良かったと思ったりするくらい涼しくて最高でした! 良さそうなワイディングロードもいっぱいありそうでした。来年は🏍️で行こうかな?1000kmありますが 東北から大阪に戻って来てナイトラン中! まだまだ関西は暑いです! 西宮港で早くも休憩中!
バイクデビューしました
どうも一速の走り出しや、1-2速のつながりで遅れる感じがするのでハブダンパー交換してみました。 試運転を兼ねて朝マックしてきたところ、遅れる感じは解消。 今回はキタコのハブダンパーを買ったけど、ホンダ純正ってまだ日本製なのかな。
GB350Sリコール対応 先日、発表されたスピードセンサーのリコール対応に行ってきました😊 サービスの方に「このリコールが発表された時に、まっ先にこのGBを思い出した。」と言われ、ちょっと嬉しいやら、嬉しくないやら、複雑な心境に。 そりゃ今年に入って3回もエラーになっていたからなー(笑) まぁ笑い事で済んでいるうちで良かったと。 このサイトで教えて頂いた「ODB2スキャナー」も取り付け予定だし、こまめにチェックしながら付き合って行こうと。
Scrambler Sixty2のオイル交換をディーラーにて ★エンジンオイル:シェルウルトラ2.2ℓ ★ドレンワッシャー交換 ★チェーン点検、清掃、給油 ★タイヤ空気圧調整 ★フロントフォークインナーチューブ清掃 以上で約11,000円弱でした 安いのか?高いのか? よく分からないけど、帰りは調子が良くなったように感じました(^^)
忠狼ライダーさんに刺激され「デイトナ HBG-130」を購入しました。 近所の2りんかんに「デイトナ HBG-129」も置いてあったのですが、サイズが合わず。。。。 隣を見たらガード付きの130が、おいでおいでーって言っていたので、サイズ(XL)もピッタリ。 これは天の声だと思いレジに。 使用はこれからなので、何かあればレビューいたします。 このサイトに登録してから、やっぱり「DAYTONA」が気になる様に、 社員の皆さん、これって戦略ですか🤣🤣🤣
CL250を購入して丁度1年経ったので定期点検に行ってきました。 点検結果は問題無し。 去年の名古屋モーターサイクルショーで一目惚れして試乗もせず購入しましたが乗り始めたら軽いしよく走るしコーナーも楽しいバイクでした。 CLで「オフロードコース」を走ったり、「朝活カフェ」や「茶ミスタラリー」に参加して今まで以上にバイクライフを満喫しています。
デイトナ HBG-129 バイク用 本革 パンチングメッシュスタンダード カウレザーグローブ ブラック Sサイズを買っちゃいましたよ!手を突っ込んだらマジピッタリサイズで何故か感動😆またボロボロになるまで使うよん
年式違いのレバー送ってきた海外業者がフレンドリーなメール送ってきて、どう返事したもんかと頭抱える
初投稿です。 皆様へのご挨拶 日本人の平均健康寿命は72歳だそうです。 私のバイクライフ寿命は後10年も有る 嬉しい限りで御座います。 もうすでに病院通いは始まっていますが ピンピンコロリ最後の日までバイクに跨っていた奴を目指して楽しく暮らしたい そんな私でございます。 皆様、どうぞ宜しくお願いします。
ついに届いてしまった…Σ(゚д゚lll) 貼るスペースあるのかしら!?と思うぐらいゼッケンが大きいよ(写真は割愛) SSTR出場される方々〜がんばるんば٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ なぜか他人事に感じてしまう…なんでだろ笑
今月から始まるCBTR2024の為サイドバックを新調しました。予算の関係上(-_-;)9Lと12Lです。 デイトナ品番96906 DHS-1 9L デイトナ品番96907 DHS-2 12L 簡単に外れるリリース機構が付くと便利なんですが・・・・。
GPS機能付のスマートウォッチのアップルウォッチとかを買ったらスマホホルダー要らなくなるのかな?性能どうなんだろ?健康管理やメール通知機能や電子マネー機能なんて要らないから使用出来る時間が長くて地図機能に特化したツーリング用があったりしないかと思う
デイトナの2wayシートバッグを使わない時にベルトがパチっと出来るのがいい👍デグナーは追加でメスタイプのを購入しなきゃブラブラか取り外しだったので考えられてるなと😚A4ファイル入るからえ〜よん❗️🥶
2wayシートバッグ付けてお買物🛍️〜ネギと大根ははみ出る😂横開けて刺してみたけど落ちそうなので上のとこで挟んで帰って来ました🫡足が短いのでネギを蹴って一本折れちゃいましたっけよ😅
スタンプ済みの所は色が変わってくれると一目で分かりやすいんだけどなぁ…
今日は浜松フルーツパークで 刀ミーティングがあったから行ってきた😄 刀ミーティングといえば一昨年からにゃんばちゃんこと難波裕香ちゃんが来ているんで、オイラは推し活へ…💕 暑い中たくさんのカタナを代表とスズキ車が集まるけど、今回の目玉はEVカタナと幻のバイク スズキRE5が自走してきたのが目玉だった…それに加え、去年の東京モタサイで話題になったモトドゥーエルの現行カタナをベースに旧カタナの外装キットを組んだマシンがあったりと充実した半日を過ごして来やした😄