バイク乗り/バイク好きだけど、ツーリングやカスタムに行っていないこともあります。そんなときはここで日常のつぶやきをトークしてくださいね
バイクとバンダナとカレーとエンジンチェックランプ点灯と まだまだ路面には雪があるのでバイクには乗れませんが、ガレージでイスに座ってバイク眺めるだけでも幸せな気分になれます 先日のバイクフェスタで購入したバンダナをシーシーバーに巻いてみました シーシーバーに取り付けるバッグが入荷待ちなので、届いたらバンダナの位置調整する予定です バンダナ巻いている間、アイドリングさせていたらエンジンチェックランプが点灯 ダイアグノーシス確認したら前回と同じエラーだった これは販売店に聞いてみた方がいいかなと思いながら、近くのカレー屋さんで昼食 ランチの日替わりカレー美味しかったです 夕方に販売店さんからメッセージきて長い時間アイドリングさせるのは故障に繋がるので控えるようにしてと言われました それとエラーが何度も出る場合の対処方法も教えてもらったので、路面の雪がなくなるまで無駄にアイドリングしないように春を待とうと思ったって話しでした
だいぶ気が早い話だけど、夏場のヘルメットはアドベンチャータイプより開口部の大きいゴーグル使う形のオフロードヘルメットのほうが涼しい…よね?ということで色々と物色。 デザイン的にはSHOEIのVFX-WRが気に入ったけどだいぶお高い…、次点でZEALOTのMadJumper2、こちらはお値段的にもリーズナブル。 まぁまだ先なのでしばらくは悩みます(笑)
あ、今年もスタンプラリーやるんですね!😆 コンプは難しそうだからゆるゆる参加しますかねぇ。
たまにはヒョウドウのメッシュグローブのメンテナンスを… 一般的にはクシタニやタイチのレザーケアアイテムを使うのがマストだと思うけど、オイラの場合はシューズ愛ランドやABCマートで入手可能なコロンブスのミンクオイルやクリーナーを愛用👍 理由は「低価格と入手のしやすさ」コレに限る… 原付レースやサーキットスポーツ走行(昔、富士スピードウェイのスポーツ走行ライセンス所持してました)でクシタニのレーシングスーツ、ブーツ、グローブ(バブル全盛期だったのでヘルメットからレーシングスーツ、ブーツはイージーオーダー品)を愛用し、手入れにサドルソープ、クリーナー、ミンクオイルをコロンブスに統一していたから未だにレザー製品の手入れはコロンブス1択👍 革製品の保湿と柔らかくする効果があるんでオススメですよ✨
3速から4速は長かった〜<(; ̄ ・ ̄)=3 フゥ... 今後ともどうぞよろしくお願いします!
これから全日本最終戦の最終レース トップの二人は同一ポイントです 1mmでも、0.001秒でも先にチェッカー受けた方が年間王者 しびれる。 雨だけは降らないでくれ 渥美心選手、お誕生日おめでとう☆
しばらく前にスタンドのおじちゃんが「ツールバッグはもともとワインボトルを運ぶためのものだよ!」って言ってたけど本当?
新型バイクの慣らしはお約束のお天気山方面で! 道中デイトナさんのゲート前でもパシャリ いつもお世話になっております!!
(●゚ ∇゚)ノ☆謹賀新年☆ヽ(゚∇ ゚●) デイトナスタッフの皆様、お天気山ファミリーの皆様、今年もヨロシクお願いします(★-∀-) ゚+。:.゚.:。+゚
日曜日は投票に行こう(棒読み) ツーリングにも行こう!!(全力で)
雪でバイクに乗れないバイク乗りです 最近はYouTubeでMotoGPをよく観てます ハーレーダビッドソンですがセキュリティ類の関連でバッテリーが弱いと聞きます 納車引取り時にもバッテリーが直ぐ上がるので気をつけてと言われて、冬の間はエンジンかける事さえままならないので心配してました 今のレンタルガレージには電源がありません まぁ、「できねーものは、できねーの」と開き直って結局放置することになりました 二ヶ月以上放置していましたが、流石に心配だったのでバッテリーの状態を確認してきました 調べたら12.4Vで放置前と変わらない数字 「これは騙されたかなー」と思いながら、念のため持ち込んだポータブル電源にバッテリーテンダーを繋いで追い充電するも5分もしないで充電終了 どうやら本当に大丈夫なようだったって話しでした 無駄に長文
納車しました✨ 慣らしでヒョウドウプラス浜松店まで行ったけど、まだまだ肩と肘に力が入りすぎて上手くライティング出来なかったけど、久しぶりのスポーツバイクは楽しいっ👍 残るはお袋が退院してしばらくしたらカウルから足回りの総交換とOH、並行してカスタマイズをやっていきます😆 久しぶりすぎて身体中筋肉痛っす😖 キーにはガレージにゃんばのラバストにゃんばを付けておりまする👍
《びちょびちょちゃんちゃんこ》正式名【ウェットクールベスト】の仕様を見て思ったこと。 背中に保冷剤が入れれる。とのことだったが、いわゆる溶けると柔らかくなる保冷剤を想定している??? 私が思うにそのような保冷剤って、上から入れると溶けた時に重力で下に垂れ下がると思うんですねー! なので、写真の点線部分で縫い目を作り、小さい保冷剤を横から入れる仕様にして面ファスナーで止める方が垂れ下がりが少なくなるし、良さげな感じがしました。 首に巻くものを持っていますが、そのような作りだったので。。 首元を冷やしたいので、首元まで強化されたら買おうかなー!なんてね。。 ※個人の感想です。
楽しみしてたけど、台風はしゃーない。 明日のツーリングは中止に。 近所の日本酒試飲に行ってこようか。。。
今週の推し活(バイク)は、 土曜日に茶ミスタラリーで御前崎をツーリング🏍️ 日曜日は、銀座ソニーパークで行われた鈴鹿8耐パブリックビューイングを観てました。ゲストは、組長ことカナイメグさん、桜井つぐみさんでした。 詳細は別で掲載します。
告知で申し訳ありません!🙇 既にご存じのかたも多いかと思いますが、明日、静岡県西部地域のコミュニティFM局「FM Haro! 」さんで、イッキメンの番組「バイクでレディオ」が始まります!午前11:00からですので、お時間をとれるかたはぜひ聞いてください!! 宜しくお願いします🙇
お天気山マスターになるには毎日ログインだけだと何年かかるのか気になって計算しちゃった(^^; 単純に50,000P÷5P=10,000日 10,000日÷365日≒27年 ですって((((;゚Д゚)))))))
茶ミスタラリー まずは近場から行って来ました。 天気は良いけど暑過ぎ🥵
3速にシフトアップしました〜🤩マイペースでポイント貯めていきます
先日、ハーレーダビッドソンのカスタムついでに一年点検もお願いしてきました。戻ってくるのが楽しみです どこか行こうかと計画していて目的地の一つが秘境駅なのであるが・・・ 今、青森県は熊の出没が話題になってます 街中にも姿を現すくらい熊さんが活発になってます そんな時に秘境駅ですよ。森の中にポツンとある無人駅ですよ さて、どうしたものか・・・ スタバで妥協しようとしている自分が見えます
アクションカメラ欲しい GoPro、Insta360、DJIどこがいいんだろ? 買ったら買ったで動画投稿してみたくなるのかな?
最悪↯👎な週末😱 この週末は!散々でした。 気を付けたはずなんですが、スマートモニターのカメラの線を断線させたり、空気圧センサーを見ていたら、後輪の圧が。。。。 よく良く確認したら、パンクしていました😰 自分で直したけれど、初めてなので大丈夫。。。🤔
ヘルメットメーカーの【ゴッドブリンク】さんのフィッテングイベントが「アップガレージ岡崎宇頭店」で行われたので行ってきました。 司会はYouTuberの【MUchannel】さん 前から気になっていたオフロードヘルメット「マッドジャンパー2」を購入しました。 カーボンとFRPのハイブリッドヘルメット 恐ろしく軽くできています。 この後、おNEWのヘルメットにおNEWのゴーグルも欲しくなり【ダートフリーク】さんへ移動して購入してきました。 帰りは「道の駅瀬戸しなの」で久しぶりに「カレー部活動」 これぞ「カツカレーの見本!」と思える定番のカツカレーをいただきました。 安心安定の美味しさに大満足😄
2wayシートバッグ付けてお買物🛍️〜ネギと大根ははみ出る😂横開けて刺してみたけど落ちそうなので上のとこで挟んで帰って来ました🫡足が短いのでネギを蹴って一本折れちゃいましたっけよ😅
最近は『バイク飯』の投稿ばかりで、バイクに乗ってないんじゃないの〜?と思われる方!! ちゃんと乗ってますよ! ただイイ感じの写真が撮れないんだな… そう、🗻が見えなかったの…