森町お天気山ジャンクション

バイク乗りの日常のつぶやき

日曜日は!!そう「タコスの日」!!



というわけで、先週もつぶやきましたが我が家では今「タコス」が流行っています!もちろん週末は「タコス」!!!

写真をのせて!と言われたので
今回はちゃんと写真も撮ってきました!



今回はもはや豚肉を業務用のサイズで購入(笑)

カルニータスというのですが、我が家では「バラ」だけで作るのが人気。そのまま食べると脂っこいのですが、これがトルティーヤとサルサなどをかけて食べると全く脂っこくない!むしろ何枚でも食べれる恐ろしい食べ物です。

そしてサルサソースを始めて辛くしてみましたが、ソースは辛い方が断然美味しいですね!



子供2人と大人2人ですが、1キロくらいの豚肉は食べちゃいます(笑)・・・我が家が大食らいなのかな??

本当に皆さんも一度作って食べて欲しい(笑)!

トルティーヤ作りとラードの処理がめんどくさいくらいで、基本的には香辛料があれば誰でも簡単に作れちゃうと思います!



ラブ&ピース&バイク&タコス!!!

3件のコメント (新着順)
まきお
2025/03/10 23:46

あ~タコスが食べたいです。
日本食と明らかに異なる風味がくせになります。
でも、タコスが食べられるお店が少ないんですよね~
今度、真剣に探してみよう。


こんにちは!コメントありがとうございます!

僕もその異国の香辛料の香がとても好きなんです!!

タイ料理とかも大好きです!
タイ料理とかインド料理ってたくさんあるんですが
おっしゃる通りタコス屋さんって本当に中々ないですよね〜。

こんなに美味しくて手軽なのに!!
何故なんだ~!!

オヤツアザラシ
2025/03/10 12:17

今年のモタサイ、デイトナさんの隠し玉はこのタコスですかね?🥳


販売許可書がありません(笑)!!!!
出してみたいけれども!!!

オヤツアザラシ
2025/03/10 20:40

あら〜残念です!こんなに美味しそうなのにぃ😗

なにこのオサレ感!ステキ!会社でタコスのキッチンカーを出してください。


免許がありません!!!!

ナオミン バッジ画像
2025/03/12 00:25

検◯するだけじゃダメなの?
学祭ではそんな感じだったような…
もしくは自己責任でお願いします!!!

こんにちは!

露店販売するには、衛生的な観点から許可証が欲しいのです・・・



我々の頃の学際はゆるかったかもしれませんが、大きなイベントで食品を扱う企業さんがいる場合のの説明会では学際での食中毒事例なども出てくるので、最近は厳しくなっているかもしれません。

ちなみに、お店の営業許可書を持っている方でも、露店の場合は別途露店証が必要です確か・・・
お店の場合と露店だと、衛生管理に違いがありすぎるので。。。

さらに今は「なまもの」は基本NGなので(加熱しないとだめ)、
タコスに入れる生野菜(サルサ)も使えないという(笑)

サルサが美味しいんですよね〜サルサが・・・