森町お天気山ジャンクション

バイク乗りの日常のつぶやき

2025/03/23 11:29

通勤車両でもあるレッツ4のスピードメーターが動かない原因のトラブルシューティングでフロントカウル周りの分解を行った🔧🪛

メーターパネル裏から外れていれば修理は簡単だけど、メーターケーブルが切れていればパーツ代がかかる…恐る恐る開けていき、アッパーカウルを外したら…メーターパネルからケーブルが外れていたのみ✨

取り回しを考えながらケーブルの締め付けナットをしっかり締め付けてカウルを付け直して試走🛵

ハンドルの突っ張り感や引っ掛かりもなく修理完了っ👍

素人レベルの整備だけどちゃんと考えてやれば綺麗に仕上がるし、きちんと機能するから、バイク整備専門動画やブログは閲覧すべし…わからなければ行きつけのバイクショップでも簡単な事は教えてくれるはずだから…オイラは自動車整備の専門学校→スズキのディーラー→ガソリンスタンドのピットで勉強したけど圧縮上死点下死点なんかわからなかった為ディーラーは解雇されたけど、ガソリンスタンドだとバイク専門で整備やってた経験もあるからある程度はやれるけど、現在のバイクのECUとかはチンプンカンプン😅
それでも「好きこそものの上手なれ」でわからなければA-styleさんやモトサービスEDGEさんで聞いたりお願いしてバイクのコンディション維持に努めてます。

あぁ…また必要な工具買わなきゃ…1/2のトルクレンチやらグリスやらメンテナンスに必要な物が増えていく〜💦

1件のコメント (新着順)

こんにちは!!

こういった整備ができてしまうのに憧れます!!


joker
2025/03/24 18:32

覚えると意外や意外簡単なんですよ…一度経験して対処法を覚えたらサクサクやれます👍