バイク乗りの日常のつぶやき

2025/09/21 23:03

今日は明日の仕事の現場の下見で浜北のプレ葉ウォーク浜北まで(半日勤務でも流石に遠すぎる…帰りに2りんかんに寄り道出来るけど😅)行き、帰りにナップスや2りんかんでなく南海部品へ…

理由は…POSHのエアロストリームLEDウインカーがあるのだっ🎶

本来ならオイラがやれば事は解決するんだけど…オイラのNinja250Rは問題児の為あっちゃこっちゃ変な弄り方されてて、ウインカー交換時でも問題点が一つある…それは…「左フロントウインカーの接着剤固定😡😡😡」

本来キジマの貼り付け埋め込みウインカーは強力両面テープでウインカーホールの底に貼り付けるんだけど、前オーナーは左フロントだけ(謎行動に呆れ果てる)接着剤固定してあったのでヒートガンもないオイラは店舗で交換依頼をしに行ったのだが…

「一度現車確認してやれるか判断します」というので木曜の非番日に持って行く…スタッフさんからも「左フロントウインカーの接着剤固定が問題…取れれば可能だと思う」と言われた💦

帰宅してからネットで接着剤を除去する方法を検索し「アセトンが良い」って事で脱脂に使う除光液を探すも見当たらずふと手にしたのはパーツクリーナー…「一か八かやってみるか」とペーパーウエスとマイナスドライバー(ウインカーをこじるため)を手に作業開始…

周りの接着剤をパーツクリーナーで柔らかくし、ペーパーウエスで拭き取りマイナスドライバーが入る場所が見つかったらコジコジ…としばらくやってるとウインカーが浮いた✨

「これでウインカー交換可能に近付いた🎶」と喜ぶオイラだが…

ホントは新品のサイドカウルでやりたいんよね😅

POSHのエアロストリームLEDウインカーはキジマの貼り付け埋め込みウインカーと比較して視認性が若干良くなる…後はクリアレンズにするかスモークにするか…だ🤔



南海部品のスタッフさんにも交換したパーツの画像見せたら「素人以下…最低な弄り方😡 こんな風にするならうちらに任せれば良かったのに…」と言われましたわ😅

ウインカー交換したら通販でリペアパーツを発注だ💦