すずみあ
2025/03/15 14:16
キューポラカレー
道の駅 川口・あんぎょう に先日オープンしたCafe Restaurant ANDG(アンジー)で、キューポラカレーを頂いてきました。

川口は鋳物の町ということで鋳鉄を溶かす炉(キューポラ)の名前がついてます、カレーが溶けた鉄、ご飯が鋳型ですね。
ここは緑化センターがメインの道の駅なのでバイクでの買い物は難しいですが、ちょっとした植物園感覚で訪れてもいいかと思います。


maps.app.goo.gl
コメントする
3
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんにちは!
キューポラって聞いたことがなかったのでどんなカレーなんだろうと気になりました(笑)
鉄を入れる炉の事なんですね〜!
鉄も溶ける温度なのに入れ物溶けないの不思議~っていつも思ってました(笑)
※それを言い始めると硫酸を入れて置ける入れ物とか(笑)
スコップ型のスプーンは弊社デイトナのある森町のダムカレーでも使われていますよ〜(笑)!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ものすごく近くですが、植木を見に行った経験しかありませんでした。
そんなカフェができたんですね。
今度行ってみます
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示鋳型のご飯と溶解した鉄風カレー!
こだわりですね😄
スコップ型のスプーンも気になります😍