ツーリング行ってきたから見て

おバイクでトンネルツアー

10/18にさとちゃんと市原市へおバイクトンネルツアーに行ってきました。

 

まずは千葉県のローカル弁当「としまや」でチャー弁を調達して高滝ダムの公園でペロリと。朝からわんぱく炸裂です。

 

柿木台第一トンネル

 

永昌寺トンネル

 

月崎トンネル(双子トンネル)

 

腹ごしらえ後はメインのトンネルへ向かいました。今回行ったトンネルは全部手掘りのトンネルです。道も狭いので車だとすれ違いはかなりキツいかな。しかも数日前の悪天候で路面状況は最悪で…枝や竹や泥が大量でパンクしないかヒヤヒヤしました。

去年、月崎トンネルに行こうとしましたが、泥がかなり積もっていて諦めました。今年はなんとか到着しました。ココはトンネルの天井が開いていてかなり珍しい形状してます。めっちゃオススメのスポットですが、行かれる方はまじで気を付けてください。携帯の電波はドコモは大丈夫ですが楽天はアウトでした。

 

その後は養老渓谷、粟又の滝にも行きましたが、特筆することは特になく…道中ぐねぐね道が楽しいくらいですね。

 

ランチは「かねまさ食堂」でわんぱくなお刺身定食をペロリと。腹パンです。

 

千葉県内には手掘りのトンネルが他にもいくつもあるのでまたチャレンジします。

てか、さとちゃんのおバイク(ジェンマ250)が走る便器にしか見えなくて。インカムでずーっとゲラゲラ笑いながら走ってました。。早くイナズマ1200なおせや。

コメントする
2 件の返信 (新着順)

トンネルの珍しさもさることながら、チャー弁(チャーシュー弁当?)に釘付けでした。そしてお刺身定食の刺身の量にも圧倒されました!(食べ物への反応の強さよ)

さとちゃんさんに宜しくお伝えください😊


としまやはチャー弁(チャーシュー弁当)とバー弁(バーベキュー弁当)が人気ですよ。チャー弁派とバー弁派に分かれるのですが、オレはチャー弁派です!

かねまさ食堂はお刺身定食とまぐろの漬け丼の2種類のみのお店です。まぐろ一切れがかなりデカいので食べきれない人が多いみたいです。

またさとちゃんとおバイクしてきます〜

こんにちは!

ナイス!わんぱくキッズですね(笑)!

こういう場所へ行くと本当に、自然の凄さに圧倒されますよね〜。
まあ僕の実家は大体こんな感じなんですけども(笑)


としまや弁当ってTVで何度も紹介されてる人気店なのですが、値上げがえげつない…チャー弁が¥720から¥960になってました。まぁうますぎちゃんなので気にしませんけどね。

昔の人ってトンネル手掘りして道を作るなんて発想もぶっ飛んでますよね!
てかイッキメン殿の実家ってこんな山奥だったら天気によっては帰れないw

山奥ではありませんが、少し走ればこんな状況にすぐ浸れます(笑)
歩いてすぐの実家の山も小さいですがもうそれはそれは夜は怖くて入れません(笑)

帰りはいつもライトがあまり役に立たない漆黒の闇道ですよ(笑)

細い山道とか割とガンガン行くタイプなんですが、おバイクがチューブタイヤなのでちょっと躊躇します。まぁ結局行くんですけど。
夜の山ってなんであんなに怖いんでしょ?今度ローソクもってレポートしてきてくださいw

夜の山は本当に鳥肌が立つくらい恐ろしいですよ・・・
昼間にめちゃくちゃ遊んでる山でも怖くて絶対に入れません(笑)

本能が「行くな!」と言っているのだと思います。



数年前、子供たちと朝早く(3時くらい)起きて山にカブトムシを取りに行こうと思いましたが
実家の山の前に立った瞬間に鳥肌がぞわあああああってなって怖くなって近くの公園とかを探しに行きました(笑)

本当に怖いんですよねえ〜。