カスタムしたから見て

joker
2025/09/20 17:36

ウインカーインジケーターランプ不点滅の検証と推測

本日のウインカーインジケーターランプのハーネス交換が終了したので(なんとっ‼️右フロントウインカーだけ点滅しない状態💦 )POSHのインジケータースタビライザーの残骸と配線がどの様になっていたかを検証…オイラなりの推測を作業終了後インジケータースタビライザーを元に観察してみた。

 

まず、取り外し時、左ウインカーランプに付いていたワンタッチカプラをマイナスドライバーでこじったらすっぽり抜けたので配線を見ると本来ワンタッチカプラではやらなくても良い被覆剥きが施されていた…

 

この事がまず最初のミス…

 

そこにきて配線を適当に捻ってあったがなんか無意味な捻り方だった

 

そこへワンタッチカプラの電極に配線の銅線が入っていたり入ってなかったりラジバンダリ🤣

 

全部のワンタッチカプラをこじるとスポスポ抜ける状態だった…

 

そりゃ通電しないわな…

 

ワンタッチカプラは被覆を剥かず使えるものだし被覆剥いた

当然配線の外径が小さくなるし緩くなるじゃん…

 

そこを理解して配線作業はやらなきゃ…

 

出来ないならプロに依頼してっって作業中ボヤいていたオイラであった💦

 

仕事していても夜中寝る時も常にトラブルシューティングやりながら不点滅の原因を探って正解を導けて良かった良かった🎶

コメントする