森町お天気山ジャンクション

分からないことはみんなに聞いてみよう

2025/03/24 20:09

解決済み スモークシールドって。。。。

ヘルメットのスモークシールドやミラーシールドって、格好良いと思うのですが、ツーリングなどで、夜間になった時って、どうしているんですか?
着けてみたいのですが、年齢のせいか、夜間はクリアでも見えずらいのですが。。。

ベストアンサー

かみ~ゆ
2025/03/24 20:36

夜間走行用はノーマルシールドのヘルメットにしてます。🪖複数持ち
昼間ツーリングはスモークorミラーシールドです。調光シールドも在るようだけど試してません。

先日、スモークで夜間高速走ったときはシールド全開でした😢⤵️⤵️


5000
2025/03/24 21:32

フルフェイスの時は夜になるツーリングの時は伊達メガネしています。(👀に🐝や🪨が怖いので)
夏は暑いのでオフヘルメットに🕶️なのですが夜やトンネルで困るのでこの夏は跳ね上げ式サングラスを試してみようと思ってます。🇮🇹のRUDYが良いのですが高いなあ。

アライヘルメットを買ってプロシェードシステムにすれば全部解決なんですけどね。

taka
2025/03/27 08:09

ありがとうございました。
ヘルメット2個持ちで格好つけるようにしてみます。
安全運転が全てに対して最優先ですが。

かみ~ゆ
2025/03/27 12:18

ヘルメット2個あると、シールド使い分けだけでなく、気分によって被り変えることもできていいです。

ジェットヘルにスモーク、フルフェイスにノーマルシールドにしてます。
フルフェイスは、遠出が主になるので軽いメットです

5 件の回答 (新着順)
ナオミン バッジ画像
2025/03/25 19:31

答えは簡単…!!
夜走りしなければ良いのです♪

荷物に余裕があればクリアを持って出掛けるのも手かな!?

最近はインナーバイザーで満足しちゃってます。だって売ってないんだもん!デイトナさん!!!

こんにちは!

僕もインナーバイザー付きのヘルメットを使用するようにしています!
夜間は使わなければいいですが、下道のトンネルはヘビーに暗いので
毎回上げたり下げたり山道だと大変かもしれませんが(笑)

なので、僕も取り外しができないスモーク型のシールドは皆どうしてるんだろうなあと気になっていました(笑)

平嶋なつみさんが、どこのヘルメットか忘れてしまいましたが
専用の後付けのスモークシールドを使っていて、これいいなあと思いました!
使わない時は帽子のつばみたいになって使いたい時に降ろすという感じです!

ジュンエスエス
2025/03/25 04:06

とあるイベントで見かけたんですが、「RunWind」さんのシールドに貼り付けるスモークタイプの調光シートがありました。自分はゴーグルを使っているので使えませんが😅調光シールドに比べるとお値打ちなので試しやすいかもです。
夜なら良さそうですがトンネルでは間に合わないのと汎用品なので合わないヘルメットもあるかもしれません。

すずみあ
2025/03/24 21:34

欲しい答えでは無い気がしますが、インナーバイザー付きのヘルメットを使ってるので、眩しい時はミラーになってるインナーバイザーを下ろしてます。
暗くなると明らかに見えづらくなるので、一枚シールドでスモークやミラーにするのは怖いですね。
(ギミックがあると重くなりますが…)


5000
2025/03/24 21:41

確かに!

5000
2025/03/24 20:20

そうなんでふよね。なのでティアホフシールドのスモークが開発されたらと思うんですよね。夜になってしまったら外すだけ。トンネルどうすんねんって問題がありますがトンネルはまだテールランプの光バイク見えますからね。