ミュートした投稿です。
今まで使っていたデイトナさんのヘルメットホルダー(鍵式)から同じくデイトナさんの新しいヘルメットホルダー(2ダイヤル式)に交換しました。 バイクの鍵 リアBOXの鍵 ヘルメットホルダーの鍵の3つから1つ減らすことに成功! CL250専用取り付けステーの位置だとダイヤル部分が出っ張って少し目立つ気が
雨が上がったので
雨が上がったので 朝から降っていた雨が上がって道路が乾いてきたようなので、ちょっと出動しました。そろそろオイル交換の時期になってきたので、今日のコースは、自宅 → ホンダドリーム(オイル交換の予約) → 高速 → 霞ヶ浦 → 帰宅でした。霞ヶ浦の畔で一枚。ときどき快適な場所もありましたが、やはり湿度が高いのでちょっと
ナップスモトフェス&ナップスモトジム
ナップスモトフェス&ナップスモトジム 少しだけ見て来ました。朝は雨降ってましたが、晴れ☀️ました!スタントライディングショーデイトナブーススマートモニター👍会場内のスタンプラリーに参加して各ブースを見て来ました。色々欲しくなります。とりあえず欲しいものリストに追加しよ。 暑過ぎたので早々に帰宅しました。
はーい🦭マジメに考えてみました! まずキャップについてですが、メッシュだと耐久性に欠けるのでコットン製希望です。グッズとはいえデイトナさんの看板「デ」の字がドンっと書いてあるのだから品質にはこだわるべきかと思います。 あとはライダー目線であったらいいな🙌 ①やっぱ安全第一!リフレクター機能つきス
最後のネコちゃん、めちゃくちゃ馴染んでいて笑いました😆
SSTR完走おめでとうございます!お疲れさまでした✨ 今年のSSTRは土日に雨のときが多くて大変でしたね!それにしても観音ソフトクリーム、10段なのに300円とは激安です!
今回もハードスケジュールですね😆東京までバイクでいらっしゃったんでしょうか、カッコいい!
「素掘りトンネル」で検索したら、本当に房総半島あたりに集中しているんですね! 画像でも見える地層も興味深いです。掘るの大変だったでしょうね🙄
今年は5月に雨が多く、新緑も十分味わえないまま梅雨に入ってしまった感があります。沖縄はもう梅雨明けなんですね、いいなあ🙄
この4Lだと350ml缶を6本入れると、ほぼ満杯になるので、保冷剤は無理やり入れることになると思います。なので、1本ぐらい減らした方が良いですね。 造りはかなりしっかりしているのと内側のアルミ層もしっかりしているので、保冷効果は高いきがします。 上の写真ものあるようにデイトナクッカーがシンデレラフィ