ミュートした投稿です。
かみ〜ゆさん、ホントに【まめったい】ですね!! 東部から愛知県までほぼ静岡県横断じゃないですか!尊敬の眼差し〜・:*+.\(( °ω° ))/.:+
イッキメンおすすめの☆
イッキメンおすすめの☆ 遠州森町PAにてイッキメン達に遭遇した後にYouTubeロケを眺めながら食べてたよん♪茶ミやスタンプラリーに来た際には寄ってみて下さいね〜(^^)〒437-0221 静岡県周智郡森町円田954遠州森町PA下り森町茶屋
お尻に根っこ生えてまう〜(。・ω・。)
お尻に根っこ生えてまう〜(。・ω・。) ネタがないので過去ネタからよん♪下田までのツーリングの癒やし処としていかがでしょう!?ココは奥下田のとても静かな温泉施設、部屋も【春夏秋冬】の4部屋しかないので、ゆったりとした時間が過ごせます。今回は『秋』の部屋を利用。その他サウナ付の部屋もありますよ♪素泊まりもやっているので、気になってた方はチェ
『静岡県周智郡森町』と書いて『ハリウッド』と読むんか〜い!!! 初耳〜笑笑笑
**ホワイト餃子 静岡店** 〒424-0871 静岡県静岡市清水区上原1-4-2 https://white-gyoza.com/ がありますよ♪ らら◯ーとでも売っていました!
ナオミンさん コメントありがとうございます。 静岡県西部から渥美半島への道は確かに変化の少ない道ですね(^_^;)。 でものんびり走れて潮見坂の辺りや渥美半島は海が見えで好きです。 のんびり走った分、帰りは山の中をショートカットして攻め攻めで帰りました(^^)
こんにちは! 静岡県西部だと「こっこ」より「うなぎパイ」ですかねー。確かに買うよりいただく方が多いです!
BOSSわさびに会いに行く♪
BOSSわさびに会いに行く♪ ここ山本食品の社長さんが私にとってのわさびのお師匠さんになります。道の駅伊豆ゲートウェイ函南に隣接しているので、ツーリングの際立ち寄ってみてはいかがでしょうか。社長自らがライダーという事もあり、ライダーがお土産にしやすいサイズ感のもの、常温でも大丈夫なものを豊富に扱っていますよ♪ここから覗いてみてね
スタンプラリー頑張ってらっしゃいますね(๑˃̵ᴗ˂̵) 静岡県西部から渥美半島に続く道は地味にキツいというか、退屈ではありませんでしたか?そういう事もあり、私はなかなか愛知県方面にスタンプラリーに行けそうにありません(^^;; お疲れ様です♪
渥美半島
渥美半島 愛知県から新東名で静岡県の森掛川に行き、茶ミスタラリーをしながら愛知の渥美半島に戻ってくるコースを走りました。ところどころ海が見える道もあり気持ち良く走ってきました。途中「瑠璃山龍谷寺」さんで交通安全のお守り「道魔除」をいただいたので早速取り付けました。