カスタムの部屋

2025/09/15 16:03

珍しく三連休になったので昼過ぎからレッツ4の燃料計が時々動かなくなる病気の原因の特定と修正をやってみた✨
(スズキの原付スクーター特有の病気)

これまた一度でもバイク整備をやった経験者ならやれる内容なんだけど、オイラも初めてやることなのでレッツ4の修理ログを探り〜の、グーグル検索で対処法探し〜のをやり、オイラがレッツに乗ってて燃料計が動かない時の対処法から遡り原因を特定→修理する形に…

まず原因として燃料計が動かない→フロートセンサーの異常…コレは最終的に燃料計が動かない場合やらざるを得ないと思う。

次に配線断線→コレはメーターを叩くと燃料計の針が動くからまずない(銅線が数本切れてるとわからない💦)

メーターを叩くと動く→メーターパネル裏の接点が緩んでる可能性がある(コレが濃厚)

の3点のうち3つ目と確定し作業する🔧

必要工具

1番と2番のプラスドライバー

カーボン剥がしヘラ

パーツクリーナー

サンドペーパー#240

ショップタオル数枚

接点復活剤

コレで作業が出来る楽チン作業✨



オレンジと白黒配線はしっかり締まっていたが接点が酸化腐食していたので#240のサンドペーパーで磨き、接点復活剤を塗布し元通りに戻す。

最後の黄黒配線を緩めようとしたらくるくる回る…

「原因め〜っけ👍」
酸化腐食の接点をこれまたきれいに磨きしっかり締め込んで作業完了っ🫡

ついでにヘッドライトの接点も接点復活剤でクリーニングして只今エアコンの効いた部屋で休憩中🚬

30分で汗だくになるから小まめに休憩して焦らず作業する…

軒下整備士のあるべき姿かな🤣

あとはカウル組んでミラー付けたら点検っす😀