カスタムの部屋

2025/09/04 14:32

ナンバー灯交換…
以前のオーナーの適当な配線処理が気に入らなかったのと「漏電する可能性」を鑑みてWebikeから部品を調達…非番日の今日朝からリヤ周りをバラし作業していた…

当初アクティブ製のフェンダーレスキットだと思っていたフェンダーレス…ハイ、パチモノでございました😅
まず、ナンバー灯の配線…アクティブは0.5スケアの配線に対し、コチラは0.3スケアくらいの細さの配線に本体はカチオン塗装でないため変色、ナンバー灯穴がアクティブのは溝にしてあるのに対し丸穴のみだった💦

それでいてアクティブのリペアナンバー灯のフルセットが使用可能な寸法って…完コピ品やんかっ😡

作業を進めててナンバー灯の点灯テストをやると…「???…点かぬ」ブレーキランプをセットして点灯テストをしても「点かぬではないか💦」慌てそうになるも落ち着いてネット検索…まずは端子のカシメミス…カプラから端子が簡単に抜けたので先ずコレは候補…次にヒューズ切れ…コレを疑っていなかったオイラの凡ミス💦

ヒューズボックスを開け、テールランプのヒューズを見たら…ハイ、飛んでました😅

南海部品まで行かなくてもイエローハットに行けばなんとかなるんで110型2極カプラと10Aのヒューズにギボシ端子追加しましたわ😭

帰宅してヒューズを全交換し、ナンバー灯の配線の取り回しを考えながらリヤ周りを組み直しかれこれ4時間で完了…👍

コレで少しは見栄えも良くなったかな😄

昼ご飯抜きで作業したからお腹空いたぁ🤣🤣🤣🤣🤣

1件のコメント (新着順)

Jokerさん、ご飯も忘れずに召し上がってくださいね🙄


joker
2025/09/08 18:16

そのあとハイボールとつまみで昇天😅