森町お天気山ジャンクション

カスタムしたから見て

忠狼ライダー バッジ画像
2024/07/13 07:25

点火系カスタム①プラグ交換で良くなった加速

かなり前からNGKのMOTO DX愛用しています。着火性能が上がるのでスロットルレスポンス良く走る気持ち良さが増していいです

コメントする
3 件の返信 (新着順)
SUPER CUBCUB DIARIES バッジ画像
2024/07/13 22:22

自分もMOTODX入れてます!
点火性能も良いとおもうんですが、なによりライフが長いのが気に入ってます。
一度、ツーリング中にプラグが死んで大変だったことがあるので笑


忠狼ライダー バッジ画像
2024/07/14 05:03

走行中に死ぬのは恐怖😨ライフ長いのもいいですよね!たぶん次の交換の時もこれです😁

motoDX入れてます!
KLX125に入れた時は「おおっ!」てなるくらい体感しました。
今まではDンソー派でしたが、一発でNGK派になりました◎


忠狼ライダー バッジ画像
2024/07/14 04:57

おっ!ってなりますよね😁GBはちんたらバイクと言われてますがDX入れたら少し戦闘体制になる感じになるのでリピートしちゃいます👍※ちょっと大袈裟

ちなみにこういう点火プラグってどれくらいで交換するものなんですか?
(デイトナ社員のセリフとは思えない(笑))


忠狼ライダー バッジ画像
2024/07/13 16:58

物によりますが大体4000〜5000kmぐらいで交換しておくといいと言われてますね!でも、エンジンのかかりが悪いな、走行してて走り悪くない?と感じたら点検してプラグの焼け具合を確認して交換となる場合もあります。

通常のプラグは意外と寿命が早いんですよ。忠狼ライダーさんのおっしゃるように4000-5000kmくらいが目安ですが、自分のカブ90は3000kmでプラグが寿命を迎えたことも。
長寿命(メーカー公称値8000-10000km)なMOTODXプラグはオススメですよ!
値段も2-3倍しますが、とはいえそんな高いものではないので笑