トップ > ツーリング行ってきたから見て > チバニアンの地磁気逆転地層を見学してきました。 daizaemon 2024/11/22 00:25 チバニアンの地磁気逆転地層を見学してきました。 11月上旬の晴天に恵まれ暖かい日に、近くの山間部をゼルビスで徘徊してきました。2時間半ほどのプチツーリング、目的地は “チバニアン”(千葉時代)の名称の由来となった地球地磁気逆転地層の見学と、房総半島山間部に多数ある素掘りのトンネルです。 走行中に動画撮影のカメラが落下するアクシデントがありました。 動画は下記にupしてあります。チョット長い動画です。宜しかったら覗いて下さい。 チバニアン いいね 共有する 共有する X facebook リンクをコピー コメントする 3 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かみ~ゆ 2024/11/22 12:32 千葉のはこのような隧道や切通しが多くて、ツーリングスポット撮影にちょうどいいですね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 イッキメン【デイトナ社員】 2024/11/22 09:37 こんにちは! 将棋型!凄く独特なトンネルですね〜!!! 休憩タイムのパンがめちゃくちゃ美味しそうでした!!! 考古学とか地質学とか好きなのですが、地球地磁気逆転地層って初めて知りました!! 凄い発見ですね!!磁場が逆だと何が起こるのかよく分かりませんが(笑)! 素掘りのトンネルもそうですが、こういった長い歴史の足跡を肌で感じられる場所って 僕もめちゃくちゃ大好きです!!!! 素敵な動画と情報ありがとうございます!! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ナオミン 2024/11/22 01:16 YouTube拝見しました(^^) 貴重な素掘りのトンネルを見せて頂きありがとうございます♪ 最後のトンネル出口と県道との近さには思わず『えっ!』と驚きました いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示千葉のはこのような隧道や切通しが多くて、ツーリングスポット撮影にちょうどいいですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんにちは!
将棋型!凄く独特なトンネルですね〜!!!
休憩タイムのパンがめちゃくちゃ美味しそうでした!!!
考古学とか地質学とか好きなのですが、地球地磁気逆転地層って初めて知りました!!
凄い発見ですね!!磁場が逆だと何が起こるのかよく分かりませんが(笑)!
素掘りのトンネルもそうですが、こういった長い歴史の足跡を肌で感じられる場所って
僕もめちゃくちゃ大好きです!!!!
素敵な動画と情報ありがとうございます!!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示YouTube拝見しました(^^)
貴重な素掘りのトンネルを見せて頂きありがとうございます♪
最後のトンネル出口と県道との近さには思わず『えっ!』と驚きました