ツーリング行ってきたから見て

岩手県の身照寺

宮沢賢治のお墓がある身照寺にお参りに行って来ました

もっと早く行きたいと思ってましたが、片道三時間とちょっと遠かったり、天気悪かったりで九月に入ってからの訪問となりました

御朱印も頂きました

お寺用の御朱印帳は中尊寺の物を持っていましたが、銀河鉄道デザインに惹かれて新規に購入しました

書いてもらっている間に宮沢賢治のお墓へ線香をあげて、バイク向けのお守り買って次の目的地へ

身照寺の近くに詩碑があるので、帰りに寄って見ました

高村光太郎が文字を直接刻んだ「雨にも負けず」の詩碑です

全文ではなく、後半部分から刻まれてます

まあ正直言って読み取れませんでした

これが全文です

セロ弾きのゴーシュのモニュメントがありました

ツーリング日和で良い気分転換になりました

御朱印ツーリングって地味にお金掛かるよねって思いながら帰宅したってお話しでした

コメントする
1 件の返信 (新着順)

青森からだと結構な距離ですね。御朱印の迫力にビックリしました。それとバイク用お守りの「立ちゴケモセズ」のパッケージが面白かったです!


ほとんど高速を使っての片道3時間は遠かったですが
その甲斐はありました
お守りは、どこに付けようか迷ってます