daizaemon
2025/06/09 13:13
南房総の素掘りトンネル巡りと100マイルカフェ
房総半島南部に数多くある素掘りトンネルを3ヶ所ほど巡ってきました。
最初のトンネルは過去にも訪れた永昌寺トンネル。


次は月崎トンネル


三番目は東善寺 燈籠坂大師の切通しトンネル

最後は“音楽と珈琲の店 岬”で100マイルカフェをいただきました。


今日の珈琲はキリマンジャロ。
小生、味の違いはよく判らないけど美味しいのだけは判ります!!!。
今日はスペードの形のカップでした。お店のカップは手作りだそうです。
帰りは富津岬を経由して帰宅、160㎞以上走ったから、“100マイルカフェ”・・・

コメントする
4
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示房総って手掘りのトンネルいっぱいありますよね。
去年幾つか回った時は月崎の路面状況が最悪で断念しました。
灯籠坂は高さに迫力を感じました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示「素掘りトンネル」で検索したら、本当に房総半島あたりに集中しているんですね!
画像でも見える地層も興味深いです。掘るの大変だったでしょうね🙄
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示そろそろ「隧道部」も立ち上がりますかね👍
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんにちは!!
こういう切通のトンネルは素敵ですよね〜!!
インパクトが凄いです!!