ツーリング行ってきたから見て

TeamPRIDEONE
2025/10/10 19:36

枝折峠@魚沼市

茶ミーティングに魚沼市ブースが出ていたのでちょい覗いてみました。

パンフレットを見ていたらあの酷道峠が出ていてじゃないですか!

その名は「枝折峠(しおりとうげ)」

同行した仲間2人に「ここ知っている?」と聞いたら

一人が「知っている中々キツイ峠だよね」と。

魚沼市の方も「そうなんですこの峠は」と。

もう一人の同行者は知らなかったので連れて行くことにしました笑

そしたらもう一人行きたいと言う方がいたのでその方も連れて行くことに。

 

15~20年ぶりの枝折峠へ!

 

赤城高原SAに集合。

CB1000の方は水戸市から

キャバレロ500の方は横浜市から

R25の私は日高市から

みんな住んでいる場所はバラバラです。

 

排気量が1000と500と250と1000の半分が500で500の半分が250と言う中々の組み合わせ苦笑

 

 

魚沼ICで降りてR352に入り枝折峠へ!

 

 

標高高い!

 

 

気温17度位でした。

 

 

ここから尾瀬沼山峠を抜けて桧枝岐村へ。

1000と500の方々この酷道をスイスイ走行。

私はまあまあ必死に走行苦笑

 

 

道の駅桧枝岐へ。

やっぱR352は酷道でした。

早く終わらないかなと何度も思い走行。

こんな道が60km位続く道なんて中々無いと思います。

 

 

桧枝岐は蕎麦の産地なのでそばを食べました。

イワナの天ぷらが美味しかった!

 

 

南会津~道の駅湯の香しおばらへ移動です。

 

 

道の駅湯の香しおばら

30分ほど今日の反省会して流れ開催となりました。

 

 

ツーリングするのに良い季節になったけど

スリーシーズン装備だと東北方面とかは少し寒かったりしました。

尾瀬沼山峠付近は16℃でした。

 

羽生PAで小休止。

 

 

R25で久々のそこそこ走行でした。

 

コメントする
2 件の返信 (新着順)

こんにちは!

「連れて行くことに」で笑いました(笑)

初めての方の感想を知りたいです(笑)


TeamPRIDEONE
2025/10/20 11:38

くねくね峠が長くて面白かったと言ってました。
私はまたしばらく行きたくないですけどね笑

ナオミン バッジ画像
2025/10/11 23:24

魚沼までスタンプラリーではなかったのですね!?🤣
16〜17℃とはずいぶん涼しくなりましたねぇ…


TeamPRIDEONE
2025/10/12 08:50

スタンプラリーヶ所1か所通過しました笑
目的地は魚沼市ではなく
枝折峠~樹海ラインでした笑