カスタムしたから見て

ナオミン バッジ画像
2025/09/20 01:39

1cmの格差

低身長の短足にとって厚底ブーツは欠かせない!

…のだけど、革製のブーツはバイクを降りて長時間歩き回るのには不向き。足首周りが痛くなってしまいます。

ワイルドウィング スワロー 超厚底 OD35

やはりスニーカータイプの方が履きやすいし歩きやすいのですが、靴底がたった1cm低いだけで停車時に途端に不安になってしまい、すぐさま履き替えに帰ったほどです。

RS TAICHI  DRYMASTER-FIT フープシューズ

そんなある時、SNSで目についたのがコチラのシューズ。メーカーHPにも厚みの記載がありました。そうそう!これぐらい厚底のものが欲しかったの♪カラーも一目惚れ🤩

コスパも良いし、ポチッとな☆

RIDE IRON ストリート用…MS6002
靴底の色までカワイイ💖

各メーカーのリンクも埋め込んであるので気になる方は写真下の青文字の部分を見てみてね〜


厚底とは記載があっても何cmとまでは記載がないものがほとんどなので、最近巷で話題のデイトナさんのシューズも厚みを記載して頂ければなぁ。。

という要望も踏まえての投稿でした!

 

デイトナさんの商品レビュー、カスタム案件じゃなくてごめんなさい🙇‍♀️

コメントする
2 件の返信 (新着順)

こんにちは!

ありがとうございます!
今後は弊社も分かりやすい表記してまいります!!

あまり見たことないところの靴だったので地味にみてましたー
自分は踵と足先のソール部分にラバーくっつけて耐久性と足つき性をアップさせてます(ง ᐕ) ง


ナオミン バッジ画像
2025/09/26 00:17

あら、やだぁ🩷見られてたのね〜!言ってよぉ〜!!!
茶ミでも歩きやすく靴擦れもなりませんでしたよ。厚さがある為、若干シフトチェンジでもたつきますがじきに慣れるでしょう。

スコイコとの違いがよく分からない、謎なんですよね…

オマケにステッカー、ストラップ(!?)予備の靴紐が入っていましたー