カスタムしたから見て

daizaemon
2025/04/06 01:19

CL350にD-UNITとUSB電源を取り付けました。

CL350にETC車載器を取り付けるのと、動画撮影カメラに電源を供給するために、D-UNITとUSB電源を購入しました。

ETC車載器はヤフオク!の中古です。バッテリーケースとシートの間の僅かな空間に車載器を入れられそうなのでテープで仮固定、柔らかくした“型どり君”を置いてシートを閉じ、取り付け後の隙間を確認しました。5㎜位有るのでOK。

 

 

D-UNITは整流器の後ろにインシュロックで固定、リレー電源はホーンの回路から分岐しています。

USB電源の中間ユニットは、イグニッションコイルの上のフレーム下側にインシュロックで固定しています。フレームの上側にしたかったのですが、タンクと干渉するのでやむなく此処に。

キーONでUSB電源、ETC共に動作しました。ETCアンテナの取付場所が無いので、ハンドルブリッジにアルミ板をUボルトで固定し、その上に貼り付けています。アルミのベースはボルト頭が不細工なので、そのうちに作り直そうと思っています。

コメントする
2 件の返信 (新着順)

こんにちは!!

弊社商品のご利用誠にありがとうございます!!!

弊社商品をご利用いただき、ありがとうございます!

シート下などに電装品を入れるときに、当たっているかどうかがとても分かりづらいのでこの方法はいいですね。みんなはどんなふうに確認しているのかなあ。


daizaemon
2025/04/09 08:09

コメント有り難うございます。
アマゾンでバイク用品を探しているとき、デイトナさんの商品を選ぶことが多いです。お天気山ジャンクションの効果大ですネ。
YouTubeに動画をアップしました。
https://www.youtube.com/watch?v=s69k6miEQ9Q